1073件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊橋市議会 2023-03-07 03月07日-03号

次に、大きい3番、「書かない窓口」の推進について (1)住民申請書に記入することなく、マイナンバーカード運転免許証などの身分証明書に基づき、住民票交付や転入・転出等手続きができる「書かない窓口」の推進を進めるべきと考えるが、今後の方向性について 本市においても国の財政支援の下、マイナンバーカード申請者が殺到し、2月末まで庁舎1階の申請交付窓口は大変混雑しておりました。

刈谷市議会 2023-03-01 03月01日-02号

自分が使用できる車を所有していない、運転免許証がないなど、地元の保育園で実施してほしいという声もあります。まずは、利用者希望者がいるのか調査をしていただきたいと思います。 次に、西境住宅の建て替えについては、時間をかけて一人一人とじっくり話を聞いてあげてほしいと思います。建設時期、転居時期、新住宅への入居、引っ越し費用、家賃など住民の関心事は多くあります。

刈谷市議会 2023-02-16 02月16日-01号

しかしながら、生活保護受給者の方は国民健康保険に未加入であって、保険証をお持ちでない、また、運転免許証も持っていない方がほとんどだと考えております。そういったことから、自立支援を促すためには、個人番号カードというのは非常に有効なものだと我々考えておりますので、取得の意思がある方については、取得支援を行っているというところでございます。 以上、よろしくお願いします。

常滑市議会 2022-12-08 12月08日-03号

次に、2点目のご質問知多バス半田常滑線無料化についてでございますが、当該路線利用者運賃助成につきましては、大曽地区の小学生が常滑西小学校への通学時に使用する場合を対象に全額補助しており、また、75歳以上の高齢者及び障害者、65歳から74歳までの運転免許証返納者といった交通弱者日常生活の足を確保するために、空港島内を除く市内の区間は無料で利用できるようにしているところでございます。 

日進市議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、今後、高齢化が進み、運転免許証返納者が増えると考えられます。この運転ができない市民の人数、どのように想定されるでしょうか。そして、市は、この移動をどう保障していく考えですか。 私はバス道路と同じように、移動を保障する都市整備基盤のインフラだと考えます。道路整備と同じように、公費で拡大すべきではないでしょうか。 ○議長(青山耕三) 答弁者生活安全部長

刈谷市議会 2022-12-02 12月02日-03号

次に、免許返納誘導策についての御質問でございますが、令和3年12月に実施した刈谷市の公共交通に関するアンケートにおいて、65歳以上の方で自動車運転免許証返納しない理由として、現時点では問題なく運転できるためのほか、買物が行きづらくなることや趣味、娯楽の活動が制限されてしまう等の理由が挙げられております。

日進市議会 2022-11-30 11月30日-01号

自動運転バス導入の経緯について、町内の地域公共交通が乏しいことから、市内高齢者運転免許証を持たない方などの交通手段確保を目的とし、狭い道にも対応できる自動運転バスを、数回の試乗会の後令和2年11月から運行を開始し、新たなバス停の追加などを経て、令和3年8月には、東京駅までの高速バス運行開始に合わせてルートの増設、土日運行を開始し現在に至っているとの説明がありました。 

稲沢市議会 2022-09-16 令和 4年第 5回 9月定例会-09月16日-04号

そのため運転免許証が必要で、ナンバープレートを取り付け保安基準に適合した制動装置、前照灯、ミラーなどを備えた上で自賠責保険に加入し、ヘルメットを着用して車道を通行しなければなりません。モーターの出力が0.6キロワットを超える場合は、その数値に応じた車両区分に該当する扱いとなります。  

碧南市議会 2022-09-12 2022-09-12 令和4年第7回定例会(第3日)  本文

このうち、非接触型のインターフェースはTypeBに分類される運転免許証やパスポートなどにも使用されているものと同類のもので、マイナンバーカードはこのTypeBが採用されているということであります。  次の映像をお願いします。  また、字が小さくて申し訳ないんですけれども、ICチップの中には4つの標準アプリケーションが搭載されております。

一宮市議会 2022-09-09 09月09日-03号

そのほか、許可を受ける車両自動車検査証写し運転者運転免許証写し駐車場所の見取図、訪問先一覧表など、許可要件を確認するために幾つかの添付書類が必要となっています。 ◆10番(宇山祥子君) 許可申請するのに至って、手続が面倒だからと申請されないこともあります。今後もっと簡略化いただけるよう要望いただきますことをお願いいたします。 

碧南市議会 2022-09-08 2022-09-08 令和4年第7回定例会(第1日)  本文

しかしながら、人口減少高齢者運転免許証返納、また、公共交通を維持するための公的負担の増加により、公共交通の維持は容易でなくなってきています。地域公共交通が衰退すると、高齢者や車の運転ができない方は外出の機会が減ることになります。そして、健康面市民満足度を下げる要因となりますし、地域経済を考えてもマイナスです。  

豊田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第4号 9月 7日)

国においてもマイナポイント付与など、普及促進を図ろうとしておりますが、マイナンバーカード取得しない方の理由には、個人情報漏えいを危惧されることや身分証明運転免許証健康保険証で賄えるとされ、また、取得された方でも利用機会が少ない、カード枚数が多くなるなどの理由からふだん所持していないという声も聞きます。  

豊田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第4号 9月 7日)

国においてもマイナポイント付与など、普及促進を図ろうとしておりますが、マイナンバーカード取得しない方の理由には、個人情報漏えいを危惧されることや身分証明運転免許証健康保険証で賄えるとされ、また、取得された方でも利用機会が少ない、カード枚数が多くなるなどの理由からふだん所持していないという声も聞きます。  

豊橋市議会 2022-09-06 09月06日-02号

メリットとしましては、個人番号の提示が必要な場合、通知カード個人番号入り住民票であれば、運転免許証や旅券など他の本人確認書類が併せて必要となりますが、マイナンバーカードであれば、1枚で個人番号確認本人確認が可能となるほか、近くのコンビニで住民票等交付が受けられるようになる等のメリットがございます。 以上でございます。

豊田市議会 2022-09-05 令和 4年 9月定例会(第2号 9月 5日)

また、高齢化進展により、私の周辺でもそうですが、運転免許証返納自分では移動できない高齢者や、移動手段がないから免許証返納したくてもできないという高齢者が増えてきており、これだけを見ても公共交通が抱える課題、対応すべき課題は多く難しいのだろうと感じています。  そこで、小項目2として、現在の豊田市の公共交通はどのような課題を抱えているのか。

豊田市議会 2022-09-05 令和 4年 9月定例会(第2号 9月 5日)

また、高齢化進展により、私の周辺でもそうですが、運転免許証返納自分では移動できない高齢者や、移動手段がないから免許証返納したくてもできないという高齢者が増えてきており、これだけを見ても公共交通が抱える課題、対応すべき課題は多く難しいのだろうと感じています。  そこで、小項目2として、現在の豊田市の公共交通はどのような課題を抱えているのか。