7696件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長久手市議会 2011-12-06 平成23年第4回定例会(第4号12月 6日)

○16番(加藤 武君) 要は同意ということは、そこを農地から宅地にするという同意ですか。要するに区画整理をやってもいいという同意になるわけでしょうかね。 ○議長丹羽茂雄君) 建設部長。 ○建設部長鎌倉一夫君) 今回とらさせていただいた同意につきましては、区画整理を前提としたまちづくりを進める上においての同意でございます。 ○議長丹羽茂雄君) 再質問ありませんか。加藤 武議員

豊田市議会 2011-12-06 平成23年12月定例会(第3号12月 6日)

この件については、市からは支所、開発審査課農地整備課環境保全課など、県は豊田加茂建設事務所維持課などが対応していただきました。しかし、解決までに相当の議論と時間がかかった。率直な感想では、時間かかり過ぎという、そういった感想を受けております。  こういったことも、一元的に市が許可をし、そして、しっかりフォローする。

豊橋市議会 2011-12-06 12月06日-03号

これは企業用地を生み出して、同時に農地整備も実現しようと、どちらが先かということはちょっとわかりませんけれども、そういった形で土地利用を有効に活用して、そういった用地を確保しようとしている。そこで、豊橋市はどうするのかということになろうかと思います。 そこでお伺いしますが、土地有効活用による企業用地の確保、これをどう考えるのか、あわせてお伺いさせていただきたいなと思います。 

安城市議会 2011-12-05 12月05日-03号

しかしながら、昨今の日本農業は、全国的な農業基盤弱体化農業所得の低迷、農地、農業者の減少、消費者ニーズ多様化都市化、混住化など、とても厳しい状況にあり、このような状況が続けば、ますます農業の衰退につながっていくおそれがあります。このことから、農業を取り巻く環境は大きな転換期を迎えていると言っても過言ではありません。 

岡崎市議会 2011-12-05 12月05日-23号

初めに、台風6号と15号による越水状況でございますが、台風6号では美合町地内の六斗目川合流付近で越水しまして、県道岡崎刈谷線の南側の住宅地や山綱川合流付近農地一帯においても浸水が確認されております。また、丸山町地内の丸岡橋付近では、橋の上下流におきまして越水し、特に左岸側岡町地内の市道や家屋の浸水で2世帯8名がゴムボートで救出されると、こういった事態が生じております。

武豊町議会 2011-12-05 12月05日-02号

また、当地区は、ご承知のとおり市街化調整区域でありまして、農地がほとんどでありますので、農地法の関連もあります。また、建築可能な公共施設等につきましては、都市計画法による制限もかけられております。 今後この土地の取得を目指していくかどうかにつきましては、議会を初めとして、住民の皆さんに随時情報を提供し、いろいろなご意見やご提言をいただく中で最終的な結論を出していきたいと考えております。

長久手市議会 2011-12-05 平成23年第4回定例会(第3号12月 5日)

生活環境部長(水野 悟君) 今、議員おっしゃられたように応急対策のほうですね、雨が降って土砂崩れ等危険が生じるというような場合、人の生命、財産に危険が及ぶような場合については、公有地、民有地問わず災害対策のほうで対応はいたしますが、今おっしゃられた復旧のほうですね、災害復旧のほうですと、例えば保安林地域計画対象民有林災害復旧事業に対して国や県からの補助が受けられる治山事業、また農地における災害復旧

津島市議会 2011-12-05 平成23年第4回定例会(第2号) 本文 開催日: 2011-12-05

津島市には農地はたくさんありますが、農業振興地域ということで農地転用がしにくくなっており、平成21年12月の農地法改正もあり、農地を保全するということで転用も厳しくなりました。市街化区域は市域の26.6%、市街化調整区域は73.4%も占めています。土地はあるけれども、農地以外に転用ができないということで、企業を誘致するまとまった場所がない。この規制が津島市の発展を阻害しているのであります。  

尾張旭市議会 2011-12-05 12月05日-02号

農地が減少したにもかかわらず、その水資源としては、新聞にも載っておりましたけれども、中には需要頭打ち水余りとも言われております。昔は本当に小さな川に、たくさんそこにはドジョウとか、魚がいっぱいおりましたけれども、せっかくあるこの水資源の用水路を、何とかその時期だけではなくて活用できないかと思っております。 

豊橋市議会 2011-12-05 12月05日-02号

現在、保育所において、食育の一環として年長児による検食の実施、またプランター等によるトマト、キュウリなどの栽培、さらには、近くの農地活用してサツマイモ栽培、収穫したサツマイモを使用した焼き芋大会と、保育所の特性に合ったさまざまな取り組みをされていると伺っています。すばらしい取り組みであり、大変評価するところです。 

稲沢市議会 2011-12-05 平成23年第 7回12月定例会-12月05日-目次

について   (2)さわやか隊の活動について   3.公共施設及び小中学校の耐震化について   (1)非構造部耐震化について   4.避難場所について   (1)避難場所備蓄品について   5.学校給食について   (1)学校給食の今後のあり方について  曽我部博隆君 ………………………………………………………………………………… 69   1.贈収賄事件再発防止に向けて   (1)目比町地内の農地開発

あま市議会 2011-12-03 平成23年12月定例会(第3日) 本文

また、大規模災害等対応する団員数については、可住地面積もとに算出された団員数ということで、可住地面積というのは、あま市の市街化区域等面積で、農地とかそういうものを除外した面積もとに算出された団員数につきましては294人となります。これに消防団の幹部として、団長1人、副団長2人、副団長格方面隊長4人を加えて、合計357人ということで、今回の団員数の定数とさせております。  

新城市議会 2011-12-03 平成23年12月定例会(第3日) 本文

まず、施設を設置する場所施設の種類、規模などによっても異なりますが、自然公園法森林法農地法、その他環境関連法など、施設設置時にクリアすべき法令がたくさんあります。このほかにも、施設設置に伴うコストのほか、河川等に水車を設置する際の水利権資源はあっても結節する送電施設との距離との問題など、さまざまな課題や問題があります。

安城市議会 2011-12-02 12月02日-02号

かわりの何かをつくって農地を守っていかなければならない。国は来年6月をめどTPP推進農業振興を両立させる基本方針を決定し、10月をめどに具体的な計画を策定するとしているので、今後も注視していきたいとの趣旨の答弁がされました。現在どのような対応を検討されておられるのかお答えください。 ○議長深津忠男)  答弁願います。産業振興部長

大府市議会 2011-12-02 平成23年第 4回定例会−12月02日-01号

歳出予算の内容といたしましては、議場の録画音響機器の更新に係る庁用備品購入費地域生活支援事業費等補助金活用した地域支え合い体制づくり事業費補助金空調機を設置するための児童センター等施設用備品購入費及び農地法の改正に伴う農地等情報管理システム改修委託料を新たに計上するほか、国県支出金等返還金財政調整基金利子積立金減債基金利子積立金特別障害者手当等後期高齢者福祉医療費子ども医療費母子家庭等医療費

岡崎市議会 2011-12-02 12月02日-22号

(1)本市の優良農地をつくるほ場整備事業の本市全体と六ツ美地区整備状況をお答えください。また、これらの施設は適正に維持管理して、将来にわたり役立てていく必要があると考えます。 そこで、(2)本市全体の農道、農業用排水路などの工事について、要望箇所数整備率を伺います。 また、現在進行している(3)農地、水環境整備事業が今年度で事業完了となると伺っております。

蒲郡市議会 2011-12-02 12月02日-03号

続きまして、遊休農地活用取り組みということですが、私のほうもデータがあるわけでございますが、遊休農地がずっと40ヘクタール前後あります。遊休農地活用というとなかなか難しい話でございますけれども、もぐら窓口というものがあります。もぐら窓口を使う以外に農業に関係のない一般の市民が、農地を一切使うことができないと。これは農地法に示されております。