4301件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蒲郡市議会 2022-09-08 09月08日-02号

蒲郡警察署許可申請をすると、その場で添付書類をざっと確認され、「いつ、幾日に許可書をお渡しできると思います」と書いた紙を渡されます。その現物をタブレットに格納していただきました。私のところで「パネル」と書いてありますが、その現物を添付させていただきました。(パネルを示す) その現物、本物が、これなのですけれども、これは、たまたま7月に道路使用許可申請を出しました。

尾張旭市議会 2022-09-05 09月05日-02号

子育て相談課では、その情報を基に児童相談所守山警察署、健康課教育委員会などの関係機関で構成する要保護児童対策地域連携会議で具体的な対応などについて協議し、必要な支援につなげていきます。 また、虐待が心配される場合には、必要に応じ、児童相談所職員市職員の定期的な訪問による見守りなどの支援を行うこともございます。 

刈谷市議会 2022-09-01 09月01日-02号

議長中嶋祥元)  黒川智明議員・・・ ◆19番(黒川智明)  帰宅支援マップは、御答弁以外に警察署、交番富士松支所、また企業に依頼をしているところということであります。そこに置いてあるということでございます。 ただ、このマップですが、以前かなり古いマップでありました。この質問に類するものを、以前にも私一般質問をさせてもらった後に、2016年ではございますけれども更新をしていただきました。 

常滑市議会 2022-09-01 09月01日-02号

また、海水浴シーズン前には関係機関連携強化を目的として、中部空港海上保安航空基地、常滑警察署、名古屋消防局航空隊と合同で水難救助訓練を実施しております。 初めに、4点目の消防活動二輪車についてでございますが、阪神・淡路大震災の教訓から、震災時の情報収集及び火災救助活動初動対応を行うため、平成9年度に東京消防庁が運用を始め、県内では名古屋消防局のほか4消防本部が導入しております。 

大府市議会 2022-08-31 令和 4年第 3回定例会−08月31日-01号

長年にわたり警察署誘致活動に熱心に取り組み、また御協力をいただきました、市民、市議会、県議会議員などの皆様に心から感謝を申し上げます。  警察署の設置に関する詳細は、今後、県が明らかにしていくものと思われますが、本市といたしましては、県、県警と連携して開署に向けた準備を進め、安心安全なまちづくりに、より一層取り組んでまいりますので、今後ともお力添えを何とぞよろしくお願いいたします。  

蒲郡市議会 2022-06-16 06月16日-02号

また、その他の機関といたしまして、蒲郡警察署河海上保安署も出動しており、全てを合わせますと、車両12台、人員三十数名が現場にて油流出防止及び原因調査等活動を行っております。 今回、この出動した機関につきましては、蒲郡市流出油防除対策協議会構成機関でありまして、これは、国や県、市などの13の機関で組織されております。

豊田市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

平成28年の豊田警察署足助警察署管内被害状況は、63件で1億5,000万円余、令和2年では、30件で5,300万円余、さらに令和3年では、40件で6,700万円余との報告がされています。  表面的な数値増減を繰り返していますが、特殊詐欺として報告される事案は、氷山一角にすぎず、報告されない部分がかなりあると推測しても間違いないと考えます。  

豊田市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

平成28年の豊田警察署足助警察署管内被害状況は、63件で1億5,000万円余、令和2年では、30件で5,300万円余、さらに令和3年では、40件で6,700万円余との報告がされています。  表面的な数値増減を繰り返していますが、特殊詐欺として報告される事案は、氷山一角にすぎず、報告されない部分がかなりあると推測しても間違いないと考えます。  

尾張旭市議会 2022-06-13 06月13日-03号

なお、この連携会議は、市の関係各課に加え、児童相談所、保健所、警察署、医療機関、小中学校地域民生委員児童委員など子供に関わる様々な機関構成メンバーとなっております。 以上でございます。 ○議長篠田一彦) 答弁が終わりました。 続けてください。 丸山幸子議員。 ◆11番(丸山幸子) ありがとうございます。 さきの摂津市の事件では、警察相談しなかった問題が指摘をされています。

刈谷市議会 2022-06-10 06月10日-03号

また、生徒の安全を誘導される地域パトロール隊、スクールガードリーダー、刈谷警察署から任命を受けた交通安全推進員の皆さんにおかれては、毎日朝早くから児童生徒登下校時には交差点で交通安全のための見守りをしておられます。 こういう方々がおられて、子供たちの安全な通学ができる、過言ではありません。引き続き子供たちをしっかりと見守っていただくことをお願いし、この6月議会の私の一般質問を終わります。

北名古屋市議会 2022-06-10 06月10日-02号

教育部次長学校教育課長安井政義)  防犯用品につきまして、警察署のほうに確認したところ、基準となる必要なものや数の目安はないということでした。防犯用品につきましては、すぐに手に取れる場所であるとともに、不審者の手に渡る危険性が低い場所をそれぞれの学校状況に合わせて配備することがよいとの指導も受けております。