52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩倉市議会 2020-12-15 令和 2年第4回定例会(第 5号12月15日)

デジタル庁が発足し、業務がデジタル化された際には、電子認証などが導入されるだろうとの見通しを示しました。さらに、政府・与党確定申告などの税務手続においても押印の原則廃止を検討する方針を明確にしております。今月10日に発表された与党税制改正大綱にも反映されているところであります。  そこで、お尋ねをいたします。  

岩倉市議会 2020-12-11 令和 2年第4回定例会(第 3号12月11日)

○12番(関戸郁文君) 今のところ、自宅でマイナンバーカードによる認証を受けて投票するシステムはまだ先のことであると認識いたしました。  今御紹介がありましたけど、アメリカの大統領選挙でも多くの不正行為があったのではないかと報道されているところでございます。しっかりとした制度が確立され、電子投票システムができるようになり、それによって投票率が大幅に向上することを期待しております。  

岩倉市議会 2020-06-23 令和 2年第2回定例会(第 6号 6月23日)

答えとして、通知カード廃止された理由としましては、通知カード住居等における記載事項変更手続、そういった手続住民の皆様や市町村職員負担となっており、見直しを求める要望があったこと、また社会デジタル化を進める観点から紙製カードから公的個人認証電子証明書が搭載されたマイナンバーカードへの移行を早期に促していく観点などから今回の通知カード廃止が行われています。  

岩倉市議会 2018-09-03 平成30年第3回定例会(第 4号 9月 3日)

健康福祉部長福祉事務所長山北由美子君) かわさき健幸福寿プロジェクトでは、本来、介護サービス事業所が取り組むべき利用者の要介護状態重度化防止取り組みをさらに積極的に行った場合に、市が報奨金や表彰、認証シールを交付して一定評価をする取り組みです。介護サービス事業所への報奨金等の支給を含めた取り組みにつきましては、他市の取り組みを今後研究してまいりたいと考えております。  

岩倉市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第 6号 3月 7日)

教育こども未来部長(長谷川 忍君) 今回、導入を予定しておりますものにつきましては、個人認証をしたICカード利用することの機器を考えております。  マイナンバーカードについては、他市では、他県での導入している実績もあるようですが、学校では今のところ使っているという事例はございませんが、研究はしてまいりたいと思います。  

岩倉市議会 2017-12-13 平成29年第4回定例会(第 4号12月13日)

成り済ましや電子申請時の書類の偽造を防止する公的個人認証アプリ券面事項確認アプリなどです。  ICチップには、この4つのアプリだけではなく、空き領域があり、市町村独自のアプリを入れていくことができます。この後お話をします地域経済応援ポイント利用したり、自治体ポイント個人で積み上げていくときに、このICカード空き領域利用いたします。  

岩倉市議会 2017-12-12 平成29年第4回定例会(第 3号12月12日)

マイナンバー法附帯決議の中にも、8月27日に参議院の内閣委員会があって、9月3日に附帯決議がされた中にも、個人番号カード公的個人認証機能の利用時における本人認証方法については、生体認証導入を含めてより安全、簡易な方法を検討することということもありますが、本当に安全なのかということではまだまだいっぱい不安、疑問が残る。

岩倉市議会 2016-12-12 平成28年第4回定例会(第 3号12月12日)

1つは、機構個人番号センターの副センター長さんから「公的個人認証サービス民間開放について」というタイトルで90分、そして、機構研究開発部から「民間事業者における個人番号カード利活用について」というタイトルで90分ありました。この2つの講演の資料の中から、全国的なマイナンバーカード申請枚数コンビニ交付サービス現状について触れさせていただきます。  

岩倉市議会 2016-03-23 平成28年第1回定例会(第 7号 3月23日)

答えとして、30分で無料とするのは技術的な部分であり、1回ごとに認証するのは物すごい作業量で、市民に手間をかけることになり、職員にとっても相当な作業量になるということで、30分で区切らせていただきました。あくまでも技術的な側面で、目的外の使用に関しては御遠慮いただく立場では変わっておりません。  

岩倉市議会 2016-03-16 平成28年第1回定例会(第 5号 3月16日)

1月7日付毎日新聞によりますと、消防団活動認証制度に関する記事が掲載をされておりました。これは、主に大学生を対象としたもので、消防団活動就職活動の際にPRできるようにお墨つきを与える制度であります。これにより、学生団員が9年間で2.4倍になり、人数も3,000人を超えましたという報道です。私のような老いぼれ消防団員には非常にありがたい話であります。  ここでお伺いをいたします。  

岩倉市議会 2015-09-17 平成27年第3回定例会(第 4号 9月17日)

さらに情報機器等の運用については、ICカード個人認証基盤で行っております。  今回の番号利用法におけるシステム上の安全措置といたしましては、マイナンバー制度施行後は、住民基本台帳システム等住民系システムインターネットを別々の端末で使用し、住民系システム端末インターネットから物理的に遮断する方式に変更をさせていただきます。

岩倉市議会 2015-03-10 平成27年第1回定例会(第 4号 3月10日)

私が今新聞記事で見ているのは、宇都宮市が、情報のわかりやすさを認証するユニバーサルコミュニケーションデザイン協会、UCDAというところですが、そこの主催の情報の伝わりやすさ賞という、がん検診と特定健診の受診券はがきがこういうものを受賞するというようなこともあって、そういうところをぜひ参考にしていただいて、案内、受診はがきというか、受診券なんかを送って同時にやれるという形にすれば、かなり受診率も引き上

岩倉市議会 2012-12-12 平成24年第4回定例会(第 5号12月12日)

3つ目地域精通度地域貢献度につきましては会社所在地災害協定に基づく活動実績ボランティア活動実績岩倉市発注工事施工実績、ISO14001の認証についての評価を行っております。 ○議長塚本秋雄君) 大野慎治議員。 ○14番(大野慎治君) 岩倉市では市発注工事工事成績現状、採点していませんよね。これが一番の問題点です。

岩倉市議会 2012-12-07 平成24年第4回定例会(第 2号12月 7日)

ただ、太陽電池モジュール性能とか信頼性、さらには安全性という面から申し上げますと、国のほうでも現在補助制度がございまして、その補助を受けるときの要件の一つといたしまして、太陽電池モジュール認証を受けていることが条件の一つというふうになっております。このことによりまして、設置される太陽光電池モジュール性能とか品質は一定確保されてくるんではないかなあというふうに考えております。  

岩倉市議会 2012-09-06 平成24年第3回定例会(第 3号 9月 6日)

認可外保育所保育料を市で全額賄うということになりますと、これは東京都でやっておりますような認証保育制度導入して、認可外保育所の中でも、ある程度の基準を満たすということを市が認めて、認証保育所というふうに認定をすれば、それは保育料を全額持つということは可能なのかなというふうには思っておりますが、現在のところは、認可保育所で受け入れることに最大限努力をしまして、認可外保育施設についての補助金については