2423件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日井市議会 2021-03-12 03月12日-06号

また,この時期には労働法制規制緩和によって,正社員から非正社員への置き換えが進むことになります。就職難の時期に高校や大学を卒業した氷河期世代人たちは,現在でも本来は正社員として働くことを望みながらも,意に反して非正規雇用で働く,いわゆる不本意非正規雇用者と呼ばれる人が多くいますが,これは本人に能力がないとか,努力不足ということではありません。

蒲郡市議会 2021-03-05 03月05日-02号

1つは、広場や歩道の空間公共施設オープンスペース、港、国定公園など、これらの公共空間利用して、市民民間事業者などの民間が主体となって日常的なまちのにぎわいや活力を創造できる環境を作ってまいりたいと考えており、行政の役割としましては、必要となる行政手続、場合によっては規制緩和の面で支援するといった下支えを担う必要があると考えております。 

一宮市議会 2021-03-05 03月05日-02号

第7次総合計画にも、関係項目にて、本市に進出したい企業誘致市内企業事業拡大の希望に応え、企業の新設、増設を促進するため、産業適地検討、新たな産業用地の計画的な創出、道路等ハード面の基盤の整備に加え、規制緩和などソフト面環境整備が重要ですと課題として挙げられており、総合計画でも企業誘致を推進しております。 では、なぜ企業誘致に伴う開発計画は進まないのか。

岡崎市議会 2020-12-18 12月18日-22号

議案は、河川法規制緩和により、水辺空間活用し、維持管理と効率的な利用調整により市の支出を抑制し、QURUWA戦略で掲げた「水辺空間を活かした、安全で安心して、歩き、楽しめる場」を実現する狙いで指定管理者制度を導入し、ホーメックス・スノーピークビジネスソリューションズ共同企業体管理者として選定するものであります。

碧南市議会 2020-12-18 2020-12-18 令和2年第6回定例会(第5日)  本文

自民・公明政権は、新自由主義の下で医療、福祉の削減労働法規制緩和を進めております。  公衆衛生面では、全国の保健所数を1990年の850ヵ所から472ヵ所に激減しました。  安倍政権は昨年9月、424の公立公的病院を名指しで再編成を迫りました。市民病院は強い市民の力と前の碧南市医師会長さんが言われておりました。

稲沢市議会 2020-12-11 令和2年第 8回12月定例会-12月11日-03号

1点目につきましては、人口減少社会と当市の在り方について、2点目につきましては、市街化調整区域における農地規制緩和について議論させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。  これ以後は質問席に戻り、発言通告に従いまして一問一答で順次質問いたしますので、よろしくお願いします。                   

碧南市議会 2020-12-11 2020-12-11 令和2年経済建設部会 本文

地球温暖化対策としての緩和という意味は、規制緩和などの制限を緩めると、そういう意味ではなく、省エネ対策再生可能エネルギー利活用をし、温室効果ガス排出削減などをすることによりまして温室効果ガス濃度の上昇を抑制し、地球温暖化の進行を緩やかにするということが緩和という環境用語でございます。  

豊橋市議会 2020-12-10 12月10日-05号

特に、この衰退の大きな要因とされるのが、2000年、2002年の規制緩和であり、利用者利益だけを守る法律へと変わり、規制緩和された途端に数十社の老舗の交通事業者が次々と経営破綻したことから、当時、公共交通という言葉が死語になったとさえ言われました。今もって8割前後の地方交通事業者が赤字にあえぎ、もはや健全な事業活動とは言いがたい状況にあります。 

豊橋市議会 2020-12-07 12月07日-02号

その仕掛けの一つにあるのが規制緩和であります。これは法律を守らなくてよいということではなくて、法律時代とともに必要に合わせ変えることができるわけですので、しっかりと検討をしていただきたい。お役所仕事とやゆされる、いわゆるやらない理由を探すよりもやれる方法を考えることが今後の行政に求められることだと考えます。新時代をつくるのですから、今までの感性と方法論では無理だというように考えます。 

稲沢市議会 2020-12-07 令和2年第 8回12月定例会−12月07日-目次

   (2)観光のICT化促進へ  木全信明君 ………………………………………………………………………………… 135   1.人口減少社会農地のあり方について    (1)人口減少少子高齢化に伴う担い手不足    (2)農地等利用最適化の推進に関する指針    (3)農業経営課題    (4)人、農地プラン    (5)農地遊休農地有効活用   2.市街化調整区域における農地規制緩和

岡崎市議会 2020-12-03 12月03日-20号

都市整備部長杉山弘朗) かわまちづくり事業は、河川敷地占用許可準則規制緩和により、乙川の河川空間における民間事業者収益活動を可能とするものであり、公共空間活用した新たなコンテンツが提供されることを期待しております。 そして、この取組が町なかに新たな魅力や風景、価値を創り出し、当エリアの魅力が向上することによって、その効果周辺市街地に波及していくことを期待しております。 

稲沢市議会 2020-09-30 令和2年第 6回 9月定例会-09月30日-05号

今言った2つの条例改正案は、ゼロから2歳児の子供を預かる地域型保育事業、すなわち小規模保育事業家庭的保育事業所等に対し、本来なら3歳から預ける保育園などの連携施設をきちんと確保しなければならないのに、連携施設を確保しなくてもよいという規制緩和を行う内容になっています。  小規模保育事業家庭的保育事業所などに預ける子供が3歳になると、それらの施設を卒園して保育園等に入所しなければなりません。

瀬戸市議会 2020-09-25 09月25日-05号

次に、第73号議案瀬戸家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について、今回の条例一部改正は、2015年に既に改正されていた厚生労働省令に準じて保育士配置規制緩和を行うものであり、具体的には、一定の条件を満たせば保育士資格がなくても保育士として配置することができるようにするものです。