219件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

碧南市議会 2003-11-25 2003-11-25 平成15年第6回臨時会  本文

自衛隊員の命を危険にさらすことは許されません。  もともとアメリカによるイラク戦争は、世界的な平和世論に反して強行された無法な戦争です。これに日本が協力することは、国際的な平和世論にも背くものです。よって、地方自治法第99条に基づき、自衛隊イラク派遣を中止するよう求める意見書を提出します。  

春日井市議会 2003-09-25 09月25日-03号

さらに,また空港一元化後には小型飛行機が不規則な時間帯でのさまざまな事由での離発着やジャンボ機とは異なった独特の爆音,しかも低空での飛行が予想され,新たな空中接触事故墜落事故等の不安が増し,航空自衛隊小牧基地は以前からさきにあった湾岸戦争時,今もくすぶるイラク戦争への日本としての対応の措置の一つとして,物資の輸送,人員,自衛隊員派遣には自衛隊C-130H型輸送機が常時使用されており,さらに当輸送部隊

東浦町議会 2003-06-06 06月06日-01号

これがもし自衛隊が応戦をして、自衛隊員がもし拿捕された場合には、軍隊の軍人というのは国際法上の保護が捕虜としてあるということで、危険極まりない状況にあるというような論評も記憶にあるわけでありますが、いずれにいたしましても、日本は今まで、こういう問題に対しての具体的な体制というものはできていなかった。

新城市議会 2002-09-03 平成14年9月定例会(第3日) 本文

国の指示に自治体がもし従わなければ、国が直接執行できる仕組みになっており、自治体カーキー色の制服を着た自衛隊員が直接乗り込んできて指揮を取る。もしこんなことになれば、地方自治体の本来の姿が破壊されてしまいます。恐ろしいことです。既に各地方議会での有事法制反対、そして慎重審議を求める意見書とか決議は全国で536議会に及んでおります。

長久手市議会 2002-06-17 平成14年第2回定例会(第3号 6月17日)

我が長久手町は、正面玄関自衛隊員募集の大きな看板がまだ依然として掲げられている町でもあります。去年、長中の3年生が体験学習ということで守山の第十師団に3日間学習に行ったというのも、皆さんも御承知のとおりであります。したがって、こういう憲法9条に真っ向から対立する問題、この問題についても、町長見解についてお尋ねしたいと思います。  

稲沢市議会 2002-06-11 平成14年第 3回 6月定例会−06月11日-04号

自衛隊愛知地方連絡部内容につきましては、自衛隊員募集案内そのものにつきましては、自衛隊法に基づきまして市町村の処理事務となっております。こうしたことから、通常の官公庁と同様の案内記事ということでございますので御理解をいただきたいと存じます。  次に、大地震対策について御答弁を申し上げます。  地震対策強化地域の指定についての県のヒアリングは、3月4日にございました。

碧南市議会 1999-03-25 1999-03-25 平成11年第2回定例会(第5日)  本文

去る2月、幸田町では自衛隊員約 200名が地上戦に向けた作戦の訓練を強行している。市長はこのような事態に対して、市長として衣浦港や碧南市の軍事利用を許さない立場に立たれているか言明していただきたい。3番目は介護保険制度についてであるが、来年4月の制度発足に向けて準備が進められているが、市民にはその全容が見えてこない。このままではスタート時に大変な混乱が予想される。

小牧市議会 1999-03-11 平成11年第 1回定例会-03月11日-03号

ただ残念なのは、自衛隊員がもっと英語を熟達してくれてればなおいいと、こういう内容なんです。  こういうふうにですね、国会では今法案の審議がなされてますが、実態はですね、この小牧基地を中心としてですね、米軍兵たん基地としての機能を、米軍軍事行動海外で起こせばですね、直ちにとる、その実践的協議が、体制づくり実践協議がですね、進められてると、このことを米空軍ニュースが明らかにしてるんです。

岡崎市議会 1999-02-16 03月04日-03号

2月16日から18日に幸田町で行われた地図判読訓練というのは、机上で判読した地図が現場ではどのような地形になるかを確認するものですが、幸田町に来た自衛隊員地図には、赤と青の丸で敵陣、味方陣の印がつけられており、敵と味方の動きを頭の中で想定した訓練であると、軍事評論家は分析しています。 先週の「フライデー」にもこのように掲載されており、「戦闘のシミュレーション」と指摘をされています。

刈谷市議会 1992-06-19 06月19日-03号

また、国際協力自衛隊の成立に関しましては1954年、ちょっと日付は記憶しておりませんけれども、参議院におきまして、現在の首相の宮沢総理も含めて、自衛隊海外出動をなさざる決議というものをなされておりまして、例え一兵たりとも、海外には自衛隊員派遣しないということが、参議院において決議をされておるところでございます。 

大府市議会 1991-09-25 平成 3年第 3回定例会-09月25日-04号

答え、自衛隊参加を認めるかどうかは不明な点があるが、国家公務員とか地方公務員民間人を含めて派遣することになり、自衛隊員は当然入ってくると思う。  国会答弁の中で自衛手段は認める見解が政府にあり、軍事等で鉄砲とか機関銃とかになると思うが、素手ではいけないと言われている。自衛隊員派遣することははっきりしているので、派兵につながってくると判断している。