2735件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲沢市議会 2022-09-09 令和 4年第 5回 9月定例会-09月09日-01号

1段目、緊急自然災害防止対策事業につきましては、農業用水路整備等事業の進捗に伴い、限度額増額変更をお願いするものでございます。  2段目、消防施設整備事業につきましては、高規格救急自動車等整備に対する国庫補助金交付決定に伴い、限度額減額変更をお願いするものでございます。  

碧南市議会 2022-09-09 2022-09-09 令和4年第7回定例会(第2日)  本文

者の遺族に対しての支給としての災害弔慰金災害により精神または身体に著しい障害を受けた者に対しての支給災害障害見舞金災害により世帯主が1ヵ月以上の負傷をしたときや、住居や家財に大きな被害を受けた場合、一定所得以下の世帯に対しての災害援護資金貸付けの制度が設けられており、さらに、碧南市においては、単独事業として、災害見舞金制度が実施されており、災害救助法の適用の有無に関わらず、対象災害として、自然災害

一宮市議会 2022-09-09 09月09日-03号

◎総務部長(長谷川伸二君) 環境センターにおけるごみ収集業務につきましては、環境員の退職時に新たに職員を採用して補充するのか、それとも業務民間委託を進めるのか検討を重ねる中で、これまでは退職する職員がいても新規採用することなくその分を委託してまいりましたが、昨今のたび重なる自然災害発生時などいざというときの初期対応や、また、職場の活性化を図るためにも職員の採用を再開したものでございます。

豊田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第4号 9月 7日)

しかしながら、自治体ごとに異なるシステムを利用しているということで、自然災害での業務復旧遅れとなる課題コロナにおける対策窓口対応において、自治体間の格差が生まれてしまったということが問題として取り上げられました。  先月には、碧南市では、システム障害により証明書発行業務が1時間半ストップとなり、窓口業務が混乱したと報道がありました。

豊田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第4号 9月 7日)

しかしながら、自治体ごとに異なるシステムを利用しているということで、自然災害での業務復旧遅れとなる課題コロナにおける対策窓口対応において、自治体間の格差が生まれてしまったということが問題として取り上げられました。  先月には、碧南市では、システム障害により証明書発行業務が1時間半ストップとなり、窓口業務が混乱したと報道がありました。

豊橋市議会 2022-09-07 09月07日-03号

スマートシティについて、国は策定の背景人口減少、東京一極集中を背景とした地域間格差の拡大、地球温暖化による自然災害の大規模化激甚化新型コロナウイルス感染症の流行を契機とする新しい生活様式への対応とし、また、多くの社会課題発生しているとしております。 そのような中で、注目すべきはデジタル先進国デンマークから学ぶ、人間中心スマートシティ実現です。 

北名古屋市議会 2022-09-06 09月06日-02号

大雨や台風、線状降水帯における自然災害は、時間とともに状況が変化する進行型の災害ですが、正しい知識を身につけ、あらかじめ避難行動を考えるなど、災害に備えておくことで命を守ることができます。 そこで、風水害の際に市民の大切な命を守り、災害に正しく備えるまちづくりのためにはマイ・タイムライン導入普及促進が必要ではないでしょうか。 

豊田市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第3号 9月 6日)

一方、現在の消防を取り巻く環境は大きく変化し、警防業務多様化複雑化救急業務増大によって消防需要が大きくなっていることに加え、自然災害テロといった人的災害など、あらゆる災害への対応も求められています。このような現状において、最前線で活動する消防隊員皆さん市民を守らなければならず、消防活動危険性がより高くなってきている状況であります。  

豊田市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第3号 9月 6日)

一方、現在の消防を取り巻く環境は大きく変化し、警防業務多様化複雑化救急業務増大によって消防需要が大きくなっていることに加え、自然災害テロといった人的災害など、あらゆる災害への対応も求められています。このような現状において、最前線で活動する消防隊員皆さん市民を守らなければならず、消防活動危険性がより高くなってきている状況であります。  

豊橋市議会 2022-09-06 09月06日-02号

2000年に情報通信技術戦略本部が設置され、高度情報通信ネットワーク社会形成基本法が形成されて以降、我が国ではe-Japan戦略をはじめとした様々な国家戦略を掲げて推進してきており、これらの方針を踏まえ、総務省では少子高齢化とそれに伴う労働力の不足、医療介護費増大自然災害激甚化など我が国が抱える社会経済問題の解決に向け、医療、健康、地域活性化など様々な分野におけるICTの利活用推進を進めてきました

瀬戸市議会 2022-09-05 09月05日-03号

⑤ 農業分野では、鳥獣被害状況耕作放棄地状況自然災害発生した際の把握等現状を迅速に把握することで素早い対応実現することが出来ると考えるが、そうした分野への導入を検討してはどうか。              ⑥ 観光分野では、これまでにない景色を見せられる等、活用可能性が広げやすいと考えるが、導入の考えはないか。             

常滑市議会 2022-09-02 09月02日-03号

引き続き、自然災害に備え、地域の実情に沿った効果的かつ実践的な訓練を実施していただけるよう、助言や支援を努めてまいりたいと考えております。 次に、8点目のご質問、市民による自助・共助の意識徹底についてでございますが、災害時におきましては、全庁体制職員を総動員して全力で対応してまいりますが、市内全域被害を受けるような大規模災害発生いたしますと、市職員だけのマンパワーでは限界がございます。