42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩倉市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第 4号12月11日)

特に第1期、松下先生は武蔵野市に引っ越されて、第1期長期計画のときに、自治省の示したモデルに沿って、研究者やコンサルタントの手による原案住民学識経験者による審議会に諮ってまとめると、これは岩倉でもそうだと思いますけれども、通常のパターンから、市民サイドからの発想で市民参加による行政計画化に挑戦して、未踏の世界を切り開く努力をされたということで有名であります。  

岩倉市議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会(第 7号 3月23日)

そのとき、私は自治省固定資産税課長も務められた片山善博さんの指摘も紹介しながら、地方税法は充て職を想定しているものではないことを説明しました。当時の総務部長は頑として、市税条例では固定資産評価員の規定がございまして、市長の指揮を受けて固定資産を適正に評価し、かつ市長が行う価格の決定を補助するため固定資産評価員を置くということになっているという答弁をしたわけですけれども、これは間違った答弁です。

岩倉市議会 2007-06-12 平成19年第2回定例会(第 3号 6月12日)

このような申請しかないということは、減免内容に不備があるからだと思わざるを得ないわけですが、国会答弁の中で地方税負担軽減について、1980年に衆議院の地方行政委員会の中で、共産党の三谷議員住民税減免について質問をしていて、その質問の中で、住民税減免を受けられるケースとして、地方税法で決めている「公私の扶助を受けている場合」ということについて具体例をただしているんですが、これに対して自治省

岩倉市議会 2007-03-09 平成19年第1回定例会(第 3号 3月 9日)

をちょうだいしたわけでございますが、委員長の学説に基づく、また委員長の客観的なお考えでもって判断をしておる、また要請をしておるということでございますけれども、現在、私の方の昇先生につきましては、こういった関係での第一人者といいますか、いわゆる地方自治法、それから行政学、また都市情報関係だとか、そういったところに御専攻なされておるわけでございますが、こういった地方自治に関しましては学問的なことだけではなくて、もともと自治省

岩倉市議会 2006-06-15 平成18年第2回定例会(第 5号 6月15日)

1999年2月、自治省現在の総務省地方自治法施行令改正したことで、一般競争入札総合評価方式の導入が可能となりました。自治体公契約入札を希望する企業にも、社会的価値実現に向けた取り組みを求めることが必要であり、従来の価格入札社会的価値実現をかなえるための政策入札に転換していくために、自治体がどのような社会的価値を追求するのかを基本条例で宣言すべきであると思います。

岩倉市議会 2004-06-16 平成16年第2回定例会(第 4号 6月16日)

あと普通交付税合併補正とか特別交付税等については、法律の中で6ヵ月間の間に政令を定めて、具体的に政令の中で定めるということになっておりますので、少しお話にございました片山総務大臣お話とそれ以降の経過についてはお話もございましたが、少しまた同様の若干自治省の中でも問題になっておりました合併特例債については、今回の新法の中では発行はしないということは、これも明らかになっております。  

岩倉市議会 2004-06-10 平成16年第2回定例会(第 1号 6月10日)

今回の改正につきましては、印鑑登録証明事務処理に関して、登録時において本人確認を厳格化するため、昭和49年自治省通達による印鑑登録証明事務処理要領が本年3月8日に改正されたことに伴い、岩倉印鑑条例の一部を改正させていただくものでございます。  内容につきましては、条例第4条印鑑登録において、第3項中「前項」を「第2項」に改め、第3項を第4項とし、第2項の次に1項を加えるものでございます。  

岩倉市議会 2002-03-13 平成14年第1回定例会(第 5号 3月13日)

また、世帯主でない外国人配偶者記載については、これまでほとんど市町村窓口において、先ほども述べましたように、拒否をされてきましたが、平成9年には、住民票備考欄への外国人配偶者氏名記載の是非に対する、ある地方公共団体からの問い合わせに対しまして、自治省は、行政執務上の必要を勘案の上、個々の市町村長判断により記載しても差し支えありません、と回答するとともに、自治省発行窓口事務質疑応答集の中でも

岩倉市議会 2000-12-11 平成12年第4回定例会(第 5号12月11日)

自治省におきましても、この3月に地方公共団体の総合的な財政分析に関する調査研究会報告書作成して、地方自治体に対し一定具体的な作成方法を示されました。これを受けて、多くの自治体がバランスシートの作成に取り組んでいるところでございます。ご質問いただきましたように、この近くでは、先日、尾西市さんが発表されました。  

岩倉市議会 2000-12-07 平成12年第4回定例会(第 3号12月 7日)

市町村合併については、地方分権を目指す自治省要請に基づき、県が市町村合併促進要綱検討委員会を設置し、先月その検討を踏まえた、いわば答申書を提出されました。その答申書内容については、42通りの合併パターンをあると聞いております。それによりますと、例えば知多半島の5市5町を1つの市に、また旧碧海郡5市を1つの市に、そして尾張北部3市3町を1つにする案を県が示しております。

岩倉市議会 2000-12-04 平成12年第4回定例会(第 1号12月 4日)

第3条の岩倉手数料条例の一部改正につきましても、「自治省令」を「総務省令」に。  それから、第4条の岩倉訪問看護ステーションの設置及び管理に関する条例の一部改正でございますが、これも第9条中の「厚生大臣」を「厚生労働大臣」。  それから、第5条の岩倉下水道条例の一部改正につきましても、第10条第3項中の「総理府令」を「環境省令」に。  

岩倉市議会 2000-09-12 平成12年第3回定例会(第 6号 9月12日)

もちろんそのとき、平成6年10月の自治省の指針は出ておりました。平成10年12月の質問では、市の総合計画と十分な整合性を持ったもの、市民と全職員の知恵を出し合ったもの、職員住民の中に積極的に入っていく姿勢を述べられ、新たな行政改革を進めるとなっています。その答弁では、最小の経費で最大の効果を上げるスクラップ・アンド・ビルド方式事務事業見直しなどがあります。  

岩倉市議会 2000-06-15 平成12年第2回定例会(第 4号 6月15日)

小牧市の佐橋市長は、最後にはもう疲れちゃってですね、何といいますか、あれは自治省だと思いますけども、そこで座っちゃってですね、もう足も動けんわというとこまで陳情やった記憶がございますが、今考えてみますと、何も知らないで、自然への英知だけでですね、走って歩いたことが、えらいちょっと問題だったかなあということを思いますけども、最近の状況を見ますと、やはり博覧会国際事務局議長、あるいは事務局長等の問題

岩倉市議会 2000-03-24 平成12年第1回定例会(第 8号 3月24日)

5万円の根拠を明確に示すことはできませんが、自治省が時代の推移、社会状況判断して、適切な時期に改正したものと考えます、という答弁があり、以上で質疑を終結し、討論もなく採決に入りました。  採決の結果、議案第20号は全員賛成により原案のとおり可決すべきものと決しておりますので、報告します。 ○議長浜島雅久君) 報告が終わりました。  お諮りいたします。  

岩倉市議会 2000-03-08 平成12年第1回定例会(第 2号 3月 8日)

ところが自治省におきますと、これらにつきまして、余りですね、過大な見積りをしないように、慎重に見積もってほしいということでございますので、そういうことを考えまして、岩倉市では、対前年度当初予算比では、 5.6%増の27億 3,000万円として計上しております。これにつきましては、決算額よりも、今のところ 0.8%ぐらい減でございます。