6615件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊橋市議会 2022-12-05 12月05日-01号

こうしたことから、実施した事業の結果や国・県の統計データ、民間の調査機関が発行する意識調査の結果など様々なデジタルデータ分析結果を利用し、最適な手法を選択し、効率的で効果的な施策の推進を行っていきたいと考えております。 続きまして、大きな2の(2)になります。NHK大河ドラマ「どうする家康」を活用した観光振興の取り組みについてでございます。 

刈谷市議会 2022-12-02 12月02日-03号

統計データやビックデータなどオープンデータの利用で、地域の諸課題や経済の活性化、新たな価値創造をしていくために、利便性の高いニーズに即したオープンデータの公開を推進すると、このように記載がされております。 そこで、質問をします。 取組の例にあるオープンデータ推進というものは、どのような内容か御答弁ください。

飛島村議会 2022-09-16 09月16日-02号

晩婚化及び晩産化が進む中で、不妊治療で出産する方が16人に1人だという統計が出ている中、私は子供が欲しいという夫婦にでき得る限り、手を差し伸べるのが行政の役割だと考えています。不妊治療に取り組んでいる夫婦に少しでも気持ちの余裕を持たせるため、年齢制限を設けることのないよう、いま一度考え直していただきたい。 

稲沢市議会 2022-09-16 令和 4年第 5回 9月定例会-09月16日-04号

建設部長鈴森泰和君)  セットバック用地指導件数は集計しておりませんので、平成30年の住宅土地統計調査結果でお答えさせていただきますと、2016年1月から2018年9月に建築された住宅2,050戸のうち、敷地に接している道路幅員が4メートル未満セットバックが必要となるものは490戸となっております。以上です。

大府市議会 2022-09-09 令和 4年第 3回定例会−09月09日-03号

厚生労働省発出の2021年の人口動態統計の概況によりますと、愛知県の離婚件数は1万1,129件とのことで、全国で第12位だったそうです。  今回、子どもの権利を守る視点からの養育費の確保について取り上げさせていただいたのは、コロナ禍となってから、離婚に関する市民相談をいただく機会が増加したことも一因であります。  

蒲郡市議会 2022-09-09 09月09日-03号

高校生世代のみの入場者数というのは統計を取っていませんが、コロナ禍前の令和年度入場者数推計をした場合は、高校生世代入場者数は延べ約320人となります。仮に、竹島水族館入場料高校生世代まで無料化した場合は、年間新たに約16万円の費用が必要になると見込んでおります。 以上です。 ○稲吉郭哲議長 大向正義議員

碧南市議会 2022-09-09 2022-09-09 令和4年第7回定例会(第2日)  本文

一方で、愛知県が発表している統計で、名古屋市消費者物価指数というものがあり、8月に発表された数値によると、前月比0.5%の上昇、前年同月比で2.5%の上昇となっており、日常生活に欠くことができない食料品前月比0.5%の上昇、前年同月比で4.2%の上昇電気代前月比2.2%の上昇、前年同月比では19.5%の大幅な上昇ガス代前月比3.0%の上昇、前年同月比では26.8%の、これまた大幅な上昇となっています

一宮市議会 2022-09-09 09月09日-03号

厚生労働省人口動態統計によれば、2021年の婚姻件数は50万1,116組、離婚件数は18万4,386組、3組に1組が離婚という数となっております。 離婚後に、独り親家庭が貧困に陥る原因の1つとして、養育費の不払いが大きな問題となっています。 法務省によれば、「離婚によって親権者でなくなった親であっても、子供の親であることに変わりはないので親として養育費支払い義務を負います。」とされています。

大府市議会 2022-09-08 令和 4年第 3回定例会-09月08日-02号

一方、夫婦間等で発生する暴力、いわゆるDVでは、傷害・暴行による被害者のほとんどが女性であるといった警視庁の統計資料等に基づく分析の結果から、女性が相談しやすい環境の整備が必要と考え、女性悩みごと相談窓口を開設したケースもあります。このように、統計資料等分析社会情勢把握に基づき、個々の状況や特性に応じて効果的な方法を検討し、サービスを提供しております。  

碧南市議会 2022-09-08 2022-09-08 令和4年第7回定例会(第1日)  本文

統計上、9月1日が一番多いというふうな形なんでしょうけれども。そして、休み明け学校に行きたくないというのが、私も休み明け学校に行きたいとは思いませんですけれども、仕方なく行っていましたけれども、最近は不登校の数というのも大体8年連続で増えて、全国だと、2020年の統計で19万6,000人を超えるというような状況になってきているんじゃなかろうかというふうに思います。

豊田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第4号 9月 7日)

警察庁統計によると、子どもに対する声かけの多くは通学路で発生しており、時間帯は登校時間である午前8時台、下校時間に当たる午後3時から午後5時に集中とあり、また、声かけ対象高学年よりも低学年児童のほうが多くなっており、小・中学生犯罪に遭遇するのは通学中、特に下校時に遭う確率が一番高くなっています。

豊田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第4号 9月 7日)

警察庁統計によると、子どもに対する声かけの多くは通学路で発生しており、時間帯は登校時間である午前8時台、下校時間に当たる午後3時から午後5時に集中とあり、また、声かけ対象高学年よりも低学年児童のほうが多くなっており、小・中学生犯罪に遭遇するのは通学中、特に下校時に遭う確率が一番高くなっています。

尾張旭市議会 2022-09-07 09月07日-04号

今、いろんな世論調査や各社、例えば調査会社、報道やっていますけれども、統計学的な観点もあるかとは思います。それと同列とは言いませんが、1,700人の人が答えたということを低調であったというのは、見方的には、私はもうちょっと違う見方も--これは今後に向けての話なんですよね--あるべきじゃないかなと。 

豊田市議会 2022-09-05 令和 4年 9月定例会(第2号 9月 5日)

都市整備部長阿久津正典) 総務省が実施した平成30年の住宅土地統計調査によれば、本市における幅員4メートル未満道路敷地が設置している住宅の割合は約39パーセントとなっております。  以上です。 ○議長板垣清志) 田代議員。 ○34番(田代 研) 次に、小項目2点目、本市の狭隘道路に対する現在の取組はどのようかお聞きいたします。 ○議長板垣清志) 阿久津部長