8181件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日進市議会 2001-09-13 09月13日-04号

次に、各小・中学校運動場の1人当たり面積文部科学省の基準についてお願いします。 まず、文部科学省の基準はと聞きましたら、それはないそうでありますが、梨の木小学校補助金申請をしたときに、文部科学省は補助金の対象にした面積はどれだけだったのかについてまずお願いすると同時に、小・中学校運動場の1人当たり面積が11年度と比較してふえたのか減ったのかについてお願いいたします。 

東海市議会 2001-09-12 平成13年 9月定例会(第2日 9月12日)

理由は、文部科学省より指示があったためとの資料です。余裕教室問題は、文部科学省よりの指示で、資料は変わったが、今日までの東海市の取り組みは変わらないのか。御質問であります。  2点目は、学校評議員制度実施に向けての取り組み状況であります。評議員制度実施に向けて、検討委員会取り組み内容進捗状況について御質問申し上げ、壇上からの質問といたします。

碧南市議会 2001-09-12 2001-09-12 平成13年第6回定例会(第1日)  本文

現在、インターネットの利用端末は各学校パソコン教室小学校20台、中学校40台、青少年海科学館に2台、本庁舎1階多目的ゾーンに2台、新川まちかどサロンに3台、市民図書館本館に2台、中部分館に1台、南部分館に1台、碧南中央市民情報センターに1台、文化会館に21台、棚尾児童センターに2台設置されていると認識をしております。

碧南市議会 2001-09-12 2001-09-12 平成13年第6回定例会 目次

へきなんについて           (2)中部国際空港埋立土砂運搬について           (3)商工業振興施設整備補助事業について           (4)水族館・科学館について ○ 散   会………………………………………………………………………………… 156                            (午後 3時 50分 散会) 9 月 1 4 日 ( 金 )    第

日進市議会 2001-09-12 09月12日-03号

中川助役 文部科学省の見解ということでございますけれども、学童保育児童クラブ児童健全育成のための大切な取り組みでありまして、学校教育の範疇ではありません。したがって、学校の教員を使って学童保育をするということはできませんし、学校教育計画の中には含まれていないということでございます。これは厚生労働省の管轄でありまして、学童保育に対しての文部科学省の見解は出されてはおりません。 

安城市議会 2001-09-11 09月11日-04号

企画部長神本整)  大変高度な質問で、私どもはちょっとついて行けないと、こんなように思っておりますが、常々、そういう目標に向かって努力をしたいと思っていますが、具体的に公務というものの性格上ですね、職員のその評価というものが数字であらわすことが非常に難しいわけでございますけれども、勤務評定等におきましても、その評価の仕方について科学的な手法を取り入れるように、今努力をしております。

長久手市議会 2001-09-11 平成13年第3回定例会(第2号 9月11日)

つきましては、教育機会均等が確保され、義務教育現行水準が維持向上されるよう内閣総理大臣財務大臣文部科学大臣総務大臣に対し、地方自治法第99条の規定により意見書を提出されるよう請願いたします。  請願事項@学級規模の縮小・少人数学習などの多様な学習が可能となる教職員の配置をすること。A義務教育費国庫負担制度を堅持すること。特に学校事務職員・同栄養職員適用除外を行わないこと。  

尾張旭市議会 2001-09-11 09月11日-04号

文部科学省の学校基本調査で2000年度に不登校理由に、小中学校を30日以上休んだ長期欠席者全国で13万 4,282人で、前年度比 4,055人増で過去最多だったことが明らかになりました。このうち小学校では2万 6,372人で前年度比 325人増、中学校が10万 7,910人で前年度比 3,730人増となっており、中学校では38人に1人が不登校とのことであります。

一宮市議会 2001-09-11 09月11日-05号

国においては、2002年度の国家予算の概要も既に発表され、今回の概算要求基準の特徴は、予算の使い道である歳出を見直して、極力むだをなくし、そのかわりに①環境②少子高齢化③地方活性化④都市の再生、⑤科学技術振興⑥人材育成教育⑦情報技術IT)の構造改革を進める重点7分野に手厚く予算を配分するといった、めり張りのきいた予算編成を目指しております。

扶桑町議会 2001-09-10 平成13年第5回定例会(第2号 9月10日)

最後の項目は、小・中学校の不登校についてでありますが、最近の新聞報道によると、2000年度に不登校理由小・中学校を30日以上休んだ長期欠席者は、全国で約13万4,000人に上り、過去最多だったことが文部科学省が発表した「学校基本調査」で明らかになりました。対前年比の伸び率も3.1%で前年を上回り、中学校では38人に1人が不登校だったと発表されています。  

尾張旭市議会 2001-09-10 09月10日-03号

予防対策の一例としては、建材などに含まれる科学物質が大気中に拡散することを法的に規制するため、建築基準法建築物衛生管理法有害物質含有家庭用品規制法関連3法の見直しをし、化学物質ごと室内濃度基準を新たに盛り込むなどとしております。 本市におかれましては、この「シックハウス対策予防治療対策案に沿って対応を考えていると思いますが、その内容について4点具体的に質問をするものです。

安城市議会 2001-09-07 09月07日-03号

課外授業ようこそ先輩には、いろいろな科学者もおれば、それからお医者さんもおれば、この前はいっこく堂さんが出ておりまして、本当に勉強だけではなくて、いろいろな才能を持ってみえた方がその母校に行かれていろいろな授業をされるということで、これは非常に子供にとっても励みにもなるし、そういう面で、私はこれはすばらしいことだなと思いますので、それについて、これはNHKで聞きましたら、NHKの記者がいろいろ調べて

常滑市議会 2001-09-07 09月07日-02号

東京都環境科学研究所の嶋津暉研究員は、94年の渇水騒ぎのときの分析結果を次のように全国河川代表者会議で報告されております。すなわち、94年7月1日から9月9日までの71日間で毎秒22.5トンの取水が可能だったのは20日間、21トンが3日、16トンが10日間、11トンが12日、6トンが16日、1トンが9日、取水ゼロ、すなわち取水できなかった日が1日であったというふうに言われました。