90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

尾張旭市議会 2021-12-08 12月08日-04号

一般社団法人名古屋環未来研究所、WA-Linksっていうふうに何か表現も表示もされているようですが、ここがいろいろ調査研究をして、そしてここで、尾張旭市でできるねということで連携して、本市に売り込みをしているこの事業なんですが、その部分も含まれているんですか。それも分かっているのか分かっていないのかも、お尋ねします。 ○議長(片渕卓三) 答弁に入ります。 上水道課長

尾張旭市議会 2021-12-07 12月07日-03号

質問としまして、東京大学社会科学研究所調査によりますと、防災担当部局男女共同参画部局が連携されていると、避難所運営に関する指針等にプライバシーの確保や妊産婦、乳幼児を持つ女性への支援等に関する記述の比率が高いということです。また、避難所運営女性が参画し、女性の意見が反映されやすくなる効果を挙げられております。 

尾張旭市議会 2020-12-04 12月04日-02号

私のところの年頃の娘もこのお知らせを頂きまして、接種するかしないかを本人とともに相談しなきゃなというふうに思いながらも、すっかり忘れてしまっておったところ、ちょうど報道などで、例えばスウェーデンのカロリンスカ研究所というところから、子宮頸がんを防ぐワクチン有効性を示す研究結果が出されたりとか、また、大阪大学の研究チームからは、日本子宮頸がんワクチン接種率の低下で4,000人以上の死者が増加するとした

尾張旭市議会 2020-09-07 09月07日-03号

現在愛知県では、感染が疑われる方を速やかに検査し、適切な医療に結びつけるために愛知衛生研究所、保健所設置市、民間検査機関及び医療機関におけるPCR検査能力の拡充を図っております。 また、これを受けて、地区医師会では、検査が実施できる医療機関を取りまとめ、必要な方に速やかに検査を受けていただけるよう準備を進めておると聞いております。 以上でございます。 ○議長さかえ章演) 再質問ありますか。 

尾張旭市議会 2020-06-15 06月15日-03号

子ども権利条約総合研究所顧問を務める喜多明人早稲田大学教授によると、子ども権利条約が本当に日本社会に生かされてきたかと問われれば、子供現実がそうではないことを歴然と物語っている。子供現実は変わらない。むしろ悪化していることを直視し、その原因、妨げになっているものを是正していくことが課題になると見解を示しています。 

尾張旭市議会 2019-09-09 09月09日-03号

特定非営利活動法人日本トイレ研究所東日本大震災後に行った調査によると、被災から3時間以内にトイレに行きたくなった人の割合は31%、6時間以内では67%でありました。排せつは我慢ができないため、災害時は数時間以内にトイレの整備が必要になると示しております。現在、整備されているマンホールトイレは、その名のとおり、マンホールに直接設置するトイレのことであります。

尾張旭市議会 2019-03-04 03月04日-02号

国立社会保障・人口問題研究所による平成27年の出生動向調査によりますと、夫婦平均理想子ども数平均予定子ども数はいずれも低下し、過去最低となったと報告をされております。 夫婦予定子ども数理想子ども数を下回る理由として最も多いのは、依然として「子育てや教育にお金がかかり過ぎる」であり、特に妻の年齢が35歳未満の若い層では、8割前後の高い選択率となっています。

尾張旭市議会 2018-09-10 09月10日-04号

なお、このアメリカの取り組みにつきましては、国立社会保障・人口問題研究所海外社会保障研究で紹介されているものでございます。 以上でございます。 ○議長森和実) 答弁が終わりました。 さかえ章演議員。 ◆19番(さかえ章演) 米国ではそのような体制で、だから、6日間でも在宅というのか、これが可能だということであります。 

尾張旭市議会 2018-03-12 03月12日-04号

このことから、研究班猿木信裕群馬衛生環境研究所長は、早く発見するほど生存率は高い、がん検診を適切に受けるなどしてほしいと話されています。いかに早期発見が大切か、市民の皆様に周知をお願いいたします。 また、生命保険4社と包括的事業連携協定を締結していただき、そちらのご協力も得られるとのことで、心強い限りでございます。今後も、受診率向上に努めていただきたいと思います。 小項目(2)に移ります。 

尾張旭市議会 2018-03-08 03月08日-02号

最近では京都大学iPS細胞研究所でチェックの形骸化によると思われる不正な研究論文や、同じく京都大学入学試験出題ミスなどが挙げられます。 そこで、本市職員体制ですが、経験豊富な幹部が多数定年となり、中堅どころは手薄状態といういびつさが見受けられます。幹部が若返り、イノベーションと言えるような体制になり得るのかもしれません。

尾張旭市議会 2017-12-06 12月06日-03号

本市防災講演会でもご講演いただいた危機管理教育研究所、危機管理アドバイザー国崎信江さんは、「大人はヘルメットをかぶるのに、子ども頭巾をかぶらせるというのはおかしい。防災頭巾は、戦時中に空襲の火の粉から頭を守るためにつくられたものです。私たちの命を守るために必要な道具は、本当に今の時代に合っているのか、見直す時代に来ています。

尾張旭市議会 2017-09-06 09月06日-02号

また、桜美林大学老年学総合研究所から発表されました早期発見生存率についての調査結果によりますと、当日発見生存率82.5%、翌日の発見生存率63.8%、3日から4日目の発見発見ですと生存率が21.4%、5日目以降の発見ですと生存率ゼロ%、生存率は日を追って低くなり、5日でゼロという数字が発表をされております。また、亡くなった人の4割以上が軽い認知症とのことでありました。

尾張旭市議会 2014-12-02 12月02日-02号

それで、なかなかひとり親というのは結構繊細な問題があるなと思うんですけれども、ちょっとコピーして持ってきているのは、何度も紹介しているかもしれませんが、「子ども貧困Ⅱ」という岩波書店から出されております国立社会保障・人口問題研究所の阿部 彩さんが書いた本の中の一覧表なんですけれども、この中には、こういうことをやると子供貧困対策に使えるんじゃないかということが、幾つも、何項目あるんだろう、ちょっと