116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大府市議会 2002-03-05 平成14年第 1回定例会-03月05日-01号

広域行政につきましては、広域連合による介護保険事業や、CATVを利用した地域情報発信充実、あるいは、近隣市町との公共施設相互利用充実を図るとともに、13年度から開始した自治体間の職員相互派遣を継続し、さらに交流を深めてまいります。また、今後の広域行政のあり方を模索する中で、合併につきましても、その功罪を研究してまいります。  

半田市議会 2001-09-04 09月04日-01号

ミッドランド市とは、交換生徒相互派遣、ポートマッコーリーとは交換生徒派遣市民文化団体高校友好交流などにより、市民レベルでの交流が展開されております。徐州市とは、これまで友好訪問団視察団などの行政交流を中心に、活発な交流が展開されてきましたが、入国ビザ緩和等も相まって、今後スポーツや文化の面での市民レベル相互交流が活発化するものと期待をいたしております。 

常滑市議会 2001-06-11 06月11日-02号

4番目の質問として、職員市町村間での相互派遣の実情とその成果についてお伺いします。各自治体における行政運営におきましては、同じ地方自治法に基づいていましても行政手法にはいろいろな違いがあろうかと思います。よその市町本市を比較して見れば、長所もあり短所もあろうかと思います。その違いというものは、その中に入ってみなければ分かりません。

東海市議会 1999-12-07 平成11年12月定例会(第1日12月 7日)

また、人事交流的な職員相互派遣研修につきましては、来年度実施に向けて現在近隣市町に働きかけを行っている状況でございます。今後につきましても、職員意識改革を一層図り、今必要とされている民間での発想や広域的な視点政策の提示や課題解決ができる人材育成を図ってまいりたいと考えております。以上でございます。 ○助役(伊藤勝彦君)  それでは、2点目の御質問でありました知的武装強化について。  

新城市議会 1999-12-02 平成11年12月定例会(第2日) 本文

確かに乗り越えなくてはならない、言語も違い、思想背景も違うところと相互派遣をするということには大きな壁を乗り越えなくてはならないという問題があることを私、承知しておりますが、実は全国見てみますと、これ先例があるんですね。それを参考になさって、ちょっとご検討していただきたいと思うんですよ。

東海市議会 1999-06-04 平成11年 6月定例会(第2日 6月 4日)

御案内のとおり、知多5市ではかねてより研修協議会を設置して、広域での共同研修を進めることにより、人事交流を行ってまいりましたが、広域的な視点での課題解決が図れる人材育成と、職員意識改革を積極的に図っていく意味で、従来の研修の枠から一歩踏み込んで、それぞれの専門分野間での一定期間人事交流的な要素の強い相互派遣研修実施について、現在、近隣市町に提案をしているところでございます。  

瀬戸市議会 1998-03-02 03月02日-02号

本来は段階的に交流の絆を深めていく中での市民訪問団相互派遣となるべきはずものが、率直に言って今回はいささか唐突に過ぎる感じがなきにしもあらずですが、チュニジア・ナブール市との交流の将来展開の展望も含め、国際交流における官民の役割分担について、本市としてはどのように考えておられるのかについてお尋ねをして次に移ります。 

西尾市議会 1996-09-01 平成8年9月定例会(第2号) 本文

そこで、中学、高校教師相互派遣合同行事などを行い、教育レベル向上を図って連携教育をしていかないか伺います。  2番目に、教師交流をしていかないか伺います。  さきの6月定例会では、校外から講師を招いて授業を行っていかないか伺いましたところ、教育委員会の答弁は、積極的に招いているとのことでした。

瀬戸市議会 1996-03-07 03月07日-02号

広域市町村圏内自治体間の職員相互派遣について            7. 限られた財源の中で重点的、効率的配分について            8. 便利で快適で誰もが安心して住めるまちづくりについて            9. いきいきとした産業都市づくりについて            10. やすらぎプランの達成は可能か            11. 

半田市議会 1990-12-10 12月10日-03号

それから、職員行政能力だとか政策立案能力向上のために、今申し上げた海外派遣だとか各種の研修等を行っていると思うわけでございますけれども、今後さらにこれらの問題を、海外研修充実、あるいは職員自治体間の相互派遣等も考えてはどうかというふうに思いますが、この辺の制度化について検討をされるお考えがあるかどうかお尋ねをいたしておきます。