日進市議会 2024-06-13 06月13日-02号
目的外使用に当たりませんでしょうか。また、問題にならないとするならば、その根拠を示してください。 ○議長(小野田利信) 答弁者、産業政策部長。 ◎長原産業政策部長 本来、指定管理者が占用する道の駅の指定管理者事務所内で支店機能部分の対価を負担いただきますので、問題はないと考えております。 ○議長(小野田利信) 白井議員。
目的外使用に当たりませんでしょうか。また、問題にならないとするならば、その根拠を示してください。 ○議長(小野田利信) 答弁者、産業政策部長。 ◎長原産業政策部長 本来、指定管理者が占用する道の駅の指定管理者事務所内で支店機能部分の対価を負担いただきますので、問題はないと考えております。 ○議長(小野田利信) 白井議員。
当駐車場は、行政財産の目的外使用として許可されているが、今後同用地は、公共減歩として保留地処分することになるのか伺う。 ④ 当該事業での下水道整備や駅前広場整備、公園、遊歩道整備、地区外排水路改良工事とため池改良工事等の市事業費13億3,250万円(国費含む)のデータが公表された。
◆9番(山田久美) 歳入、14款1項6目教育使用料についてですが、行政財産目的外使用料21万5,000円が減額となっておりますので、この理由は何でしょうか。 次に、15款4項4目教育費国庫交付金、防災・安全交付金85万1,000円の減額の理由は何でしょうか、お願いいたします。 ○議長(大橋ゆうすけ) ただいまの山田久美議員の質疑に対する答弁者、生涯学習部次長。
また、県が検討を進めている地域対応活用とは、各地方公共団体が地域の実情を勘案し、公営住宅の空室を弾力的に活用できる目的外使用に当たるものでございます。その対象としては、当該地域において、現に住宅に困窮していることが明らかであること、期間は原則1年以内で設定。
改正を行う使用料の種類は、行政財産の目的外使用として、表の左側に記載の「学校の講堂又は体育館」をはじめ、「とこなめ陶の森の資料館講義室」までの7種類、8区分で、表の右側、改正内容のとおり改めるものでございます。
例えば、施設の壁面への広告掲載には都市景観条例や施設の目的外使用に係る許可申請を考慮する必要があると考えられます。 また、本市の職員には広告募集という広告代理店の実務についてノウハウが不十分ということも考えられます。
初めに、1款市税の各項目は、当初課税に伴う増収分、14款1項使用料は、海上交通事業者からの目的外使用料、15款1項国庫負担金は、生活保護費支給事業に係る国からの負担金、2項国庫補助金は、公共交通推進事業に係る国からの補助金。 6ページ、7ページを御覧ください。
12 ◆商工課長(杉浦宏真) 緑地、臨海跡地の状況でございますが、市有財産の有効活用、臨海部企業の振興のために、港本町交差点付近の臨海鉄道用地、跡地を駐車場として目的外使用を許可しております。
また、緊急避難が必要な場合は、目的外使用としての入居を可能とする予定である。 問い、優先入居の要件については、市長が定める範囲が示されていたが、今回の改正では、規則で定めることになっている。今後、この要件については、議会に諮られることがなくなるということか。 答え、規則で定めることになるので、議会への上程はされないが、公表していく予定である。
それで、多分、おっしゃりたいのは、緊急避難のときはどうされるのかと、市営住宅は使えるのかということが聞きたかったのかなと思いますので、それについては、市営住宅の目的外使用、いわゆるコロナ禍における離職退去者は臨時的に入れますよという手法をとっているんですけれども、それと同様なことで、目的外使用によって入居させることは可能かと思いますので、そちらのほうの要綱等で入れるような施策を打とうとは考えております
◎シティプロモーション課長(鈴木康夫) 65歳以上を対象にピンポイントでという御質問でございますが、65歳以上を対象にとなりますと、個人情報保護条例の目的外使用という観点も入ってまいります。そういったことも踏まえまして、先ほども答弁させていただきましたが、所管課と連携して、その内容とか緊急性、そういったものを含めて、様々な手段で家庭に届けるようなことを考えていきたいと思います。 以上です。
初めに、提案の理由は、行政財産の目的外使用料のうち、「田原市道路占用料条例」に準じて金額を定めている項目について、今回、同条例の一部改正に合わせて使用料の額を改定するため、条例の一部改正をお願いするものでございます。 内容を御説明しますので、4ページお進みいただき、新旧対照表を御覧ください。
令和3年第3回定例会が12月27日に開催され、職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正、水道事業会計利益積立金の目的外使用、令和3年度水道事業会計補正予算(第1号)についての3議案が提案され、いずれも原案のとおり可決されました。 次に、愛知県後期高齢者医療広域連合議会でございます。
についてでありますが、増設される第2研修室の位置と床面積はどのようかとの質疑があり、第2研修室の位置は東刈谷市民センター2階のほぼ中央に位置し、床面積は37.08平方メートルであるとの答弁を受け、第2研修室となる部屋はこれまでどのように利用されているのか、また、利用料金はどうなるかとの質疑があり、今回整備する第2研修室は、これまで図書室の一部として貸出し用の部屋の位置づけではなかったため、行政財産目的外使用
なお、事業期間内(20年間)は、行政財産目的外使用料と売電利益還元料をあわせ、年間約70万円の収益を見込んでいます。」との掲載がされています。 この事業に集中して、3回連続で質問させていただきました。
次に、タブレット端末の使用に関する規定でございますけれども、西尾及び高浜市議会において、会議における使用許可の申請や目的外使用の禁止について定めております。 続きまして、情報通信機器の使用に関する規定でございますけれども、安城市議会、知立市議会において会議における使用許可の申請や目的外使用の禁止について定めております。
しかし、マイナンバーとひも付けされたことで、同意なしに目的外使用をされてしまうおそれが出てきました。 よって、システム改修を進めたことを承服することはできず、国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定に反対せざるを得ません。 ○議長(早川高光) 賛成の討論はありませんか。 (「なし」の声あり) ほかに討論はありませんか。
73 ◆水族館長(森 徹) ガチャガチャにつきましては、目的外使用で入っております、キッチン台所様のところのものでございます。 (「それが600万円ぐらいあるわけだな。
その下の下段のほうの庁舎の4階のデジタル会議室化をちょっと思うんですけれども、もしかしたら、これを整備したら、目的外使用として、貸室のような、2階のような部屋、談話室のようなイメージで、市民の方にもデジタル室を使ってもらうようなイメージで考えているのか、それとあくまでも今までどおりの、使い方は同じということでよかったですか。
水道事業に収入として入りますものは、ほかに施設を設置することによります行政財産目的外使用料というのが水道事業に入ってまいります。 以上でございます。 ○議長(片渕卓三) 答弁が終わりました。 再質問はありますか。 山下幹雄議員。 ◆13番(山下幹雄) それ以外には考えられないですか。 私は、今も実際に締結された江南市、東海市のほうにもいろいろ連絡をして情報共有をいただいております。