3762件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊橋市議会 2022-09-30 09月30日-04号

日程第37.報告第24号専決処分報告について(損害賠償の和解及び額の決定について)までの13件5 議案会第9号 防災・減災国土強靭化対策の継続・拡充を求める意見書6 議案会第10号 定数改善計画早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書7 議案会第11号 国の私学助成拡充に関する意見書8 議案会第12号 学校給食費無償化を求める意見書9 議案会第13号 小児慢性特定疾病患者

碧南市議会 2022-09-22 2022-09-22 令和4年決算審査特別委員会福祉健康分科会 本文

疾病については、診療科を問わず助成対象となるもので、こちらは精神障害者手帳の1級から2級の方となります。  この中で、市の単独という御質問でしたけれども、それぞれに県の補助があるもの、それから、市の補助があるものありまして、全く全て市の単独となりますのは精神障害者1、2級の方の全疾病の中の入通院、こちらは県の補助がない形になっています。

飛島村議会 2022-09-16 09月16日-02号

また、2つ目が、保護者疾病、入院介護冠婚葬祭里帰り出産等で必要となった場合の緊急型。また、保護者育児に伴う心理的、肉体的負担を解消するためのリフレッシュ型の3つのパターンがございます。第一保育所利用状況となりますが、非定型型は、令和3年度6件、令和4年度は8月末現在でゼロ件。緊急型につきましては、令和3年度2件、令和4年度7件。リフレッシュ型は、ともにゼロ件となっております。

稲沢市議会 2022-09-14 令和 4年第 5回 9月定例会-09月14日-02号

子ども健康部長水谷豊君)  利用状況につきましては令和3年度実績で申し上げますと、就労等理由に1か月14日以内で利用できます非定型的保育延べ762人、疾病、看護冠婚葬祭等理由に1か月10日以内で利用できます緊急保育延べ299人、育児疲れ解消等理由に1か月4日以内で利用できますリフレッシュ保育延べ1,395人となっております。以上でございます。

碧南市議会 2022-09-09 2022-09-09 令和4年第7回定例会(第2日)  本文

発病の原因が明らかではない、治療法が確立していない希少な疾病、長期にわたる療養が必要、この3つがいわゆる難病定義とされています。さきに触れた法律、障害者総合支援法において、いわゆる難病患者障害者定義に入ることが明示されております。碧南の福祉には難病患者についての記載が、障害者に入るのか入らないのか不明であります。

瀬戸市議会 2022-09-06 09月06日-04号

特に50歳代から発症しやすく80歳までに3人に1人が発症すると言われており約2割がPHNになると言われている重大な疾病である。任意接種ではあるが積極的に推奨していくべきと考えるが、本市の見解を伺う。              

豊田市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第3号 9月 6日)

高齢社会我が国では疾病慢性化複雑化もあり、要介護者が急増しています。要介護高齢者は今後も急速に増加することが見込まれており、2000年の介護保険制度導入により、介護社会化が進んだ一方で、在院日数短縮化在宅医療が推進され、老老介護認認介護生産年齢者介護離職増加など、介護に関わる課題が顕在化してまいりました。  そして、介護担い手も様々でございます。

豊田市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第3号 9月 6日)

高齢社会我が国では疾病慢性化複雑化もあり、要介護者が急増しています。要介護高齢者は今後も急速に増加することが見込まれており、2000年の介護保険制度導入により、介護社会化が進んだ一方で、在院日数短縮化在宅医療が推進され、老老介護認認介護生産年齢者介護離職増加など、介護に関わる課題が顕在化してまいりました。  そして、介護担い手も様々でございます。

尾張旭市議会 2022-09-06 09月06日-03号

愛知県地域医療構想は、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年に医療介護を必要とする高齢者が大幅に増加することに伴い、医療ニーズ増加、慢性的な疾病や複数の疾病を抱える患者増加による疾病構造の変化が見込まれている中、その地域にふさわしいバランスの取れた病床の機能の分化と連携を推進しようとするものです。 

瀬戸市議会 2022-09-05 09月05日-03号

国保年金課長横井達巳) 医療費の上昇に対しましては、疾病予防など、保健事業による医療費抑制の取組の推進も肝要でございます。 こうした事業も実施推進する中で、国保特会における歳入と歳出のバランス、受益と負担の関係を踏まえ、総合的に判断すべきものと考えております。 ○高島淳副議長 原田学議員。 ◆26番(原田学) 市民の健康を守るための国保にしてほしい。 それじゃ、小項目の4に行きます。

半田市議会 2022-08-30 08月30日-01号

疾病高齢により尿漏れパッドを使用している方などが安心して外出できるように、男性用トイレにサニタリーボックスを設置するケースが増えていることは承知しており、多様性を尊重する社会づくり活動の1つであると認識しています。一方、設置する場合には、衛生管理面一般ごみと区別していただく認知度向上など、解決すべき課題もあると捉えております。 

大府市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日建設産業委員会−06月14日-06号

このことにより、消防団員活動により負傷若しくは疾病にかかった場合、程度により傷病補償年金障害補償年金遺族補償年金が支給されますが、年金担保貸付制度が廃止されたことに伴い、これらの年金担保にした株式会社日本政策金融公庫又は沖縄振興開発金融公庫への年金担保貸付も同様に廃止されました。  施行期日は、公布の日とするものでございます。  以上で補足説明を終わります。

豊田市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

平成30年6月に国の厚生科学審議会ワクチン評価に関する小委員会において、帯状疱疹ワクチン定期接種化検討中のワクチン一つとして挙げ、疾病負荷は一定程度明らかになったものの、引き続き検討が必要と結論づけられています。そして定期接種化にはしばらく時間がかかりそうな状態になっています。  

豊田市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

平成30年6月に国の厚生科学審議会ワクチン評価に関する小委員会において、帯状疱疹ワクチン定期接種化検討中のワクチン一つとして挙げ、疾病負荷は一定程度明らかになったものの、引き続き検討が必要と結論づけられています。そして定期接種化にはしばらく時間がかかりそうな状態になっています。