瀬戸市議会 2024-03-04 03月04日-04号
◎教育部長(磯村玲子) にじの丘学園につきましては、今議員御指摘のとおり、校区が広いことから、学校の敷地内外に3か所、約60台の送迎用駐車場を設けております。 今回の御指摘につきましては、校舎に一番近い駐車場に送迎が集中することにより、渋滞が発生している状況であると思いますので、今ある三つの送迎用駐車場を効率的に運用することで課題解決に努めていきたいと考えております。
◎教育部長(磯村玲子) にじの丘学園につきましては、今議員御指摘のとおり、校区が広いことから、学校の敷地内外に3か所、約60台の送迎用駐車場を設けております。 今回の御指摘につきましては、校舎に一番近い駐車場に送迎が集中することにより、渋滞が発生している状況であると思いますので、今ある三つの送迎用駐車場を効率的に運用することで課題解決に努めていきたいと考えております。
インクルーシブパーク(障害の有無にかかわらず誰もが利用できる公園)については、バリアフリー性の確保、障害者用駐車場からのアクセス性など、適正な配置とする与件はあるものの、地域の実情やニーズという観点からは、障害の有無にかかわらず誰もが利用できる公園の必要性は否定する余地はない。
市営住宅の来客用駐車場が不足していると聞いていますが、現状について教えてください。また、入居者の中には車を保有していない人がいると思いますが、来客用駐車場を確保することはできないのでしょうか、考えをお聞かせください。 次に、全国的には空き家は増えていますが、刈谷市の空き家の現状はどうなっているのか教えてください。
◎田中久雄文化・スポーツ部長 多目的屋内施設におきましては、原則、興業時の来場者用駐車場は設けないこととして検討を進めております。イベントごとに来場者の市外、市内の割合は異なると想定されますが、市外からの来場者が多いイベントは、市内の方向けのイベントよりも公共交通機関の利用が増えると想定しております。
また、施設整備により身障者用駐車場が利用できなくなることはございません。 大きな2の(2)既存の施設利用者への影響、及び健康リスクを抱えている市民と動物愛護センター施設との共存の考え方についてでございます。 人が犬や猫にアレルギーを持つ場合において、原因となるのが犬猫の毛やふけなどの物質です。
これ以外にも、コロナ禍による生活変容による新たな駐輪場スペース確保のため、本庁舎大型バス駐車場を災害救援物資の一時保管場所等として活用できる職員用駐車場への変更に関する予算も盛り込まれていました。
る残渣等は、今後、詳細を詰めていく旨の質疑、答弁が、次に、特定JVの建設工事請負契約を結ぶ地元建設企業については、常滑市に本店を有し、建築一式工事の常滑市総合点数730点以上あるもの、または常滑市に支店や営業所を有するもので、建築一式工事の経営事項審査の総合数値が730点以上を条件とし、市内8社が該当していることを募集要項に明記し、そこから交渉してもらうよう指定した旨の質疑、答弁が、次に、調理員用駐車場
主にバリアフリーについての基準には、公園の出入口や園路の幅、多目的トイレの広さ、障害者用駐車場の大きさなどの基準、移動経路などに視覚障害者用の点字ブロックの敷設などがあります。
運用についてはまだ決まっておりませんが、それ以外に現在のパーク・アンド・ライド駐車場の南にある大浜保育園の送迎用駐車場兼美術館臨時駐車場として利用している場所につきましては、引き続き駐車場として利用していく予定でございます。 以上です。
○議長(加藤廣行) 都市政策部長・・・ ◎都市政策部長(石原章) 公園の車椅子使用者用駐車場の照度につきましては、一般の駐車場と同様に、安全に御利用いただけるよう、基準に基づき必要な明るさとしております。 以上でございます。 ○議長(加藤廣行) 黒川智明議員・・・ ◆19番(黒川智明) 障害者駐車場については、私も調査する中で、基準が正直言って見当たりませんでした。
この答申に当たって審議会より出された意見を具体的に申し上げますと、まず、保育施設が商業施設の3階である点を考慮した安全対策といたしまして、登降園や園外保育を実施するときにおける移動経路の安全確保、災害時における避難計画と避難訓練の実施、次に、より望ましい保育環境の整備といたしまして、職員や園児の人数を踏まえた事務所の拡張やトイレ増設の検討、送迎用駐車場の保育園付近への確保、看護師配置の検討、3歳以降
保護者の方の送迎に支障を来さないよう、今後とも継続して送迎用駐車場の確保に努めていきたいと考えております。 ◆9番(後藤美由紀君) 駐車場の確保はぜひともお願いいたします。 また、警備員の配置についても、警備資格のない私たちがやっていいのか、何かあったらという不安と、その分、事務作業する時間がなくなるなど、不満の声を保育士から聞いております。
このほか国指定天然記念物「清田の大クス」や市指定天然記念物「三河地震による地割れ」の見学者用駐車場や案内看板等の経費として約35万円が計上されており、見学に訪れる方への便宜を図っております。 以上です。 ○大向正義議長 藤田裕喜議員。 ◆藤田裕喜議員 条例に基づく目的と基本的な役割について現状をお伺いしました。詳しくお話をいただきありがとうございました。大変よく分かりました。
こうしたことから中長期的な企業誘致や定住人口の確保の取組に加えまして、新年度予算では、歳入確保の取組として、本市のふるさと納税について、魅力ある返礼品の設定や効果的なPRによりまして、寄附金額を1億円と見込んでおることで、職員等通勤用駐車場使用料の見直しでは約65%の増収を見込んでおります。
一方、公の施設利用者満足度アンケートにおいて、満足度が低い傾向にある「駐車場のスペース」の改善例として、北部公民館では来客用駐車場を拡張整備したほか、参加者が多く見込まれる催事等は開催日を調整するなどの取組を行っております。 アンケート結果につきましては、各施設及び担当課へフィードバックし、引き続き改善を行うことにより、利用者満足度の向上につなげてまいりたいと考えています。
また、このような予算がありますのなら、像の設置の前に来場者用駐車場、資料館の設置を切にお願いしたいと結ばれています。 なお、この会に対しては、委員会審査の数日前に請願者が説明に訪れたようですが、会としては賛同はしていないとのことです。 次、桶狭間古戦場祭保存会さんについても、上程後に私が説明に伺った際には、本請願について存じておりませんでした。
まず、1、これまでの経緯でございますが、新庁舎における職員用駐車場を含む駐車場につきましては、これまで新庁舎基本構想・基本計画、基本設計、実施設計を進める過程におきまして、立体駐車場の取りやめに伴い、一定台数の確保が困難となりました。
特に7月5日、12日の日曜日には、市役所来客用駐車場北側でテークアウト対応のちたしめしマルシェが商工会、観光協会及び市内飲食店により開催されました。ここでは、感染対策を施しながらお弁当などのテークアウト商品が販売され、2日間の来場者は3,540人と盛況なイベントとなりました。
なお、これまでに事業化された内容といたしましては、市民交流センターフロイデの不足をしております利用者用駐車場を確保するに当たり、この民間提案制度を活用し、民間事業者の提案により、その確保及び運用がなされているというものでございます。
○議長(外山鉱一) 次世代育成部長・・・ ◎次世代育成部長(竹谷憲人) 公立幼稚園の幼保連携型認定こども園への移行に伴う課題につきましては、これまで園長会等で検討を行い、行事の開催方法やPTA活動の見直し、送迎用駐車場の整備など、対策を講じてまいりました。