3337件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東浦町議会 2012-06-08 06月08日-03号

この就学指導委員会は、各保育園長小中学校校長教務主任、各養護学校校長専門医等をメンバーとしており、各保育園小中学校から提出された支援を要する幼児、児童生徒について、特別支援学校や各校の特別支援学級への適切な就学指導助言を行うことを目的としております。また、各小中学校においても、校内就学指導委員会を定期的に開催し、障害を持つ児童生徒への指導について共通理解を図っております。 

武豊町議会 2012-06-01 06月01日-01号

また、熱中症対策として、小学校の扇風機の設置及び特別支援学級エアコン設置につきましては、夏休み期間中に設置が完了するよう準備を進めております。 次に、本年度で11回目となります中学生の海外派遣事業でありますが、武豊中学校教頭を団長として、2年生の12名を8月16日から24日までの9日間、オーストラリアのケアンズ市へ派遣を予定しております。 

碧南市議会 2012-05-15 2012-05-15 平成24年第2回臨時会  本文

それに特別支援学級が2クラスありまして、28クラスということでございまして、これは29年まで見てみても同じ26クラスと特別支援学級が2クラスの28クラスで変わりません。そういう推計に基づきまして、それも考えまして建設に入っております。  それから、先ほど図書室のことを言われましたが、そのことについては、特に配慮を考えておりませんでした。  

瀬戸市議会 2012-03-23 03月23日-07号

次に、第28号議案平成24年度瀬戸市一般会計予算、歳入中当該関係収入、歳出中第3款民生費、第4款衛生費中第1項保健衛生費、第10款教育費中第1項教育総務費、第2項小学校費、第3項中学校費、第4項特別支援学校費、第5項社会教育費、第3目及び第4目、第6項保健体育費、第1目及び第4目から第6目を議題とし、理事者説明を受け、質疑を行い、質疑の中で、「病児病後児保育年間運営費はどの程度と考えるのか」との

武豊町議会 2012-03-23 03月23日-05号

反面、学校現状に即した内容に改めましたと、特別支援教室支援員が導入されました。現場に合わせた柔軟な対応には評価をいたします。 平成24年度予算案は多岐にわたります。賛否を決めるのはとても難しいのですが、さらなる改善を願って、議案第8号 平成24年度武豊一般会計予算についての反対の討論といたします。     

長久手市議会 2012-03-23 平成24年第1回定例会(第6号 3月23日)

との問いに対して、平成29年度想定では、特別支援学級を含めて39クラス1,300人を予定している。過去には西小学校でも同じ状況だった。平成30年から平成31年度にピークを迎えると思われているので、平成24年から平成25年度に推計を見直して、学区適正化委員会で検討していきたい。との答弁でありました。  次に、生涯学習課であります。  

稲沢市議会 2012-03-23 平成24年第 1回 3月定例会-03月23日-05号

学校教育でも、特別支援教育支援員を新たに23人増員をする、稲西小学校校舎、体育館の建てかえへの基本設計実施設計、また下津小学校校舎増築設計や、小・中学校トイレ洋式工事も順次実施をする、こういう計画になっています。私どもは、こうした点では市民の願いにこたえるものであり、評価するものです。  一方、3回目となるプレミアム商品券発行に補助を行います。

日進市議会 2012-03-23 03月23日-05号

次に、学校教育部門へわたり、小中学校運営管理教材調達特別支援教育環境整備等に奔走された後、企画部門産業振興部門等を経験され、愛・地球博の担当もされたと聞いております。まさに日進のまちを、教育を、情報発信を、ハードからソフトまで熟知されたバランス感覚あふれる職員であります。 来年度は、開校が1年後に迫った竹の山新設校整備学校施設防災機能強化の課題があります。

扶桑町議会 2012-03-16 平成24年福祉建設常任委員会( 3月16日)

それに関するんですけど、今度のこちらのほうの、いわゆる精神障害から児童福祉のほうに切りかわっていく部分の一部なんですけど、例えば発達障害児関係で言うと、ちょっとほかのところもリンクして申しわけないんですけど、放課後児童クラブのことも兼ね合いながら質問させていただきますけど、放課後のそういう子どもたちの、いわゆる発達障害を起こしている子どもたち放課後関係、いわゆる特別支援なんかに行っている子たち

春日井市議会 2012-03-15 03月15日-06号

委員より,小中学校学校建設費校舎等工事についてそれぞれの説明をとの問いに対し,当局より,小学校校舎等工事6,300万円の内訳は,給水管工事が6校で1,690万円,図書室環境改善工事が5校で2,285万円,給食昇降機取りかえ工事が1校で482万円,特別支援学級トイレ洋式化工事が7校で731万円,電気設備幹線及び職員室回線増設工事が9校で474万円,校庭遊具取りかえ工事3校で338万円,芝生化工事

武豊町議会 2012-03-13 03月13日-04号

それでこういった結果になっているというふうに思っているんですけれども、特別支援員というのは特別支援学級のお子さんがどんな子がいるのかによっても、また変わってくると思うんですけれども、何月ぐらい、新しい生徒さんが入ってきたときにまたその状況の変化もあると思うんですけれども、就学指導委員会は11月に実施されます。そうした中でこの募集等もあると思うんです。

扶桑町議会 2012-03-12 平成24年第2回定例会(第4日 3月12日)

それから、きめ細かな教育推進ということでございますが、やはり大きくは、いろいろ特別支援を中心とした、どんな方にも、障害を持った方、あるいは健常の方も同じ教育が受けられるというような、全般的に張りめぐらせた教育を進めていくという内容をあらわしているものでございます。    〔挙手する者あり〕 ○議長(大藪三郎君) 髙木義道君。