113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

碧南市議会 2000-09-06 2000-09-06 平成12年第5回定例会(第2日)  本文

総合通信ネットワーク整備は、現在の防災無線周波数平成14年度から使用できなくなるために、県下一斉に無線局の再整備をするためと、防災分野にとどまらず、県及び各自治体の無線通信による地上系衛星系ネットワーク化に変更することにより、市民サービスの充実を図るというものであります。そこでお尋ねいたします。  現在の防災行政無線と新総合通信ネットワークは、基本的にはどこがどのように違うのか。

知多市議会 2000-03-14 03月14日-04号

総合通信ネットワーク整備工事費内容でございますが、これは平成4年の世界無線通信主管庁会議において、現在、県の地上系防災無線局で使用している2ギガヘルツ帯周波数は、平成14年11月末以降の使用が認められなくなりました。また、県事務所と市町村間で使用している60メガヘルツ帯につきましても、平成14年11月末日までに 400メガヘルツ帯に変更するよう郵政省から強く指示されております。 

一宮市議会 2000-03-09 03月09日-02号

この協議会の具体的な活動でございますが、先ほど議員言われましたように、放送受信障害対策についての協議、あるいは放送受信障害の探知及びその防止等々を行うことになっておりますが、最近の協議会では事例研究として、雑音障害とか、あるいはブースター障害、あるいは無線局障害とか、そういったものの協議をいたしているのが実情でございます。 

岩倉市議会 2000-03-03 平成12年第1回定例会(第 1号 3月 3日)

次に、12番の無線局免許申請手数料35万 9,000円につきましては、消防無線免許更新が5年ごとになっておりますので、その必要の手数料であります。  次に、 195ページをお開きください。  節13委託料の13番の医療廃棄物処理委託料7万円につきましては、救急活動で使用した汚物等専門処理業者に委託するものであります。  

岩倉市議会 1999-06-16 平成11年第2回定例会(第 4号 6月16日)

この時期にとても、あの時期はちょうどですね、県警本部の新しい何とかって言ってましたですね、通信無線局みたいな、どえらい大きな建物をつくってましてですね、科学警察にするだとか、何とかって大きなものをつくりましてですね、あそこに金がかかるんでいかんなんて言って、盛んにですね、言ったんですが、いかんことありまして、現在のままになってますが、これからもぜひともですね、これは努力をさせていただきたいと思います

小牧市議会 1999-03-10 平成11年第 1回定例会-03月10日-02号

その事業内容は、災害発生時に市の災害対策本部設置をする統制局、そして避難所となる学校、病院、電力、ガスなどの生活関連機関、そして消防警察、自衛隊などの防災関係機関における情報を相互に交換し連絡を密にするために、これらの機関40カ所に半固定局無線局設置するものであります。そして中継局を1カ所建設をし、無線局同士の交信体制の強化を図るものであります。

西尾市議会 1997-10-09 1997-10-09 平成8年度決算特別委員会(第1日目) 本文

設置数でございますが、平成3年度に統制局及び無線局を65局設置をいたしました。以後、毎年整備をいたしておりますが、平成8年度までに22局増設をいたし、平成9年度で既に4局設置を進めておりますので、総計91局となります。  今後の予定といたしまして、平成10年度以降23局予定をいたし、総計として 114局設置したいと考えているところでございます。

尾張旭市議会 1996-12-06 12月06日-02号

それから、2点目、霞ケ丘の無線局設置に対する本市の対応なんですが、できますれば早い段階から話し合いの場についていただきまして、なるべく不安の出ないように、ひとつよろしくお願いいたします。 

尾張旭市議会 1996-09-26 09月26日-05号

2番目の質問は、今回の補正で新しく計上されました無線局免許更新手数料予算額は2万円でありますが、この手数料は5年ごとに更新されるものという説明でしたが、年度当初から、わかっていたはずなのに、なぜ当初予算に計上しなかったかという質問でございました。 これに対する答弁は、予算計上を失念、漏らかしたということでございます。なお、今後は、こういうことのないよう十分注意しますという答弁でありました。 

豊橋市議会 1995-06-05 06月05日-01号

愛知県は教訓を踏まえて、県本庁舎防災行政無線局が被災した場合の代替衛星無線局県庁西庁舎と豊橋市の2か所に建設し、初動体制の確立を図るとしているが、こうした教訓に立っての本市における危機管理体制についてお伺いいたします。 (2)、震災による水道施設の損壊は消防活動や長い避難所生活等に大きな影響を及ぼし、水の貴さを痛切に知らされたものであります。

安城市議会 1993-03-11 03月11日-03号

提案のありましたこの無線受信機につきましては、無線局には電波法一定の定めがありまして基地局通信の相手方、いわゆる受令機を持っておる消防団あるいは分署等につきましては一定に登録をされているわけでありまして、御提案でございました点につきましては困難な点もありますので御理解が賜りたいとこのように思っております。以上でございます。 ○議長(伊東良洋) 25番 石川 修君。