22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

一宮市議会 2024-03-07 03月07日-04号

平成25年度までは地方防災会議女性は1名しかいませんでしたが、市長の強いリーダーシップの下、女性参画拡大に向けた取り組みを実施し、庁内の管理職に加え、市内の大学の学識経験者医療分野ライフライン関係事業所女性消防分団災害ボランティア団体などに委員への就任を要請したことで女性割合が高まったとのことです。 

刈谷市議会 2021-03-05 03月05日-03号

また、災害ボランティア団体意見交換会への参加や、地区防災訓練の際の講師派遣など、地域との連携を図っております。 次に、課題といたしましては、各地区活動防災意識に差があることは認識しており、自主防災推進会議先進事例を紹介するなど、引き続き防災意識の高揚を図ってまいりたいと考えております。 以上でございます。

安城市議会 2020-09-03 09月03日-03号

こうした市独自の基準については、安城更生病院の医師、愛知衣浦東部保健所職員避難所運営に詳しい災害ボランティア団体などの専門家協議をした上でマニュアルに反映しており、大きな特徴となっております。 今後は9月5日に実施する避難所開設訓練において、マニュアル実効性を検証した後、避難所運営に携わる職員などに周知を図ってまいります。 ○議長大屋明仁) 野場慶徳議員

西尾市議会 2018-07-04 2018-07-04 平成30年 厚生部会 本文

それから、当然、今後の病院については、災害についてもいろいろ考えていかなければいけませんので、災害ボランティア団体から1名出ていただいております。それから、女性代表としてもご意見をいただきたいということで、市内市民団体から1名をお願いしております。  あと、行政からは保健所と、西尾市からは副市長参加をしていただくという形で、全部で15名の委員会というふうになります。  

蒲郡市議会 2016-12-09 12月09日-03号

次に、本市にも災害ボランティア団体活動していると思いますが、そのボランティアセンター開設場所運営主体はどこの部署が責任を持つのかお伺いします。 ○喚田孝博議長 総務部長。 ◎壁谷勇司総務部長 災害ボランティアセンター開設場所につきましては、北棟集会室を考えております。また、必要に応じ、公民館などを利用して地域支部設置を考えております。 

刈谷市議会 2016-06-10 06月10日-02号

全国にある災害ボランティア団体との協定の締結はございますか、お聞かせください。 ○議長前田秀文)  生活安全部長・・・ ◎生活安全部長神谷孝彦)  社会福祉協議会とは災害ボランティアセンター支援に関する協定を締結しておりますが、個々ボランティア団体との協定等はございません。 以上でございます。 ○議長前田秀文)  鈴木正人議員・・・ ◆4番(鈴木正人)  ありがとうございます。

稲沢市議会 2013-09-13 平成25年第 4回 9月定例会-09月13日-04号

そのほか、災害ボランティア、団体による家具転倒防止啓発ブース避難所設置訓練では発電機指導訓練と、参加型の訓練が上げられるところでございます。以上でございます。 ◆5番(杤本敏子君)  参加型の訓練ということで、当日に実際に合わせたようないろいろな発電機を使ったりとか、チェーンソーを使ったり、そういった訓練をやられたこと、大変によかったと思います。  

稲沢市議会 2013-03-08 平成25年第 1回 3月定例会-03月08日-03号

また、自主防災会活性化につきましては、平成22年度から各自主防災会会長等を対象に運営マニュアル説明会を実施するとともに、市内災害ボランティア団体協力を得て、自主防災会訓練項目地震を意識したメニューも加え、また個々自主防災会による活動小学校単位で実施している地域も多く見受けられるため、今後、各まちづくり単位自主防災活動が行えるように、各地域関係者協議を行っていく予定でございます。

稲沢市議会 2012-06-08 平成24年第 3回 6月定例会-06月08日-03号

総務部長鬼頭好信君)  自主防災組織訓練の充実でございますけれども、平成23年度より自主防災組織活動マニュアル配付災害ボランティア団体協力によります新規防災訓練メニューに取り組み、平成24年度はよりよい組織づくりのため自主防災訓練活動手引配付しながら、区長会等に出向きまして説明をするなど、取り組んでおるところでございます。以上でございます。

稲沢市議会 2011-03-09 平成23年第 2回 3月定例会-03月09日-02号

総務部長真野宏男君)  備蓄資機材の中には、非常用の発電機など、若干素人の方では取り扱いにくい資機材もございますが、平成23年度からは、災害ボランティア団体皆様方の御協力を得て、地区自主防災会主催防災訓練メニュー資機材取扱訓練等も採用させていただいて、それと同時に、各地域住民の方に防災倉庫場所、あるいは備蓄資機材内容等周知を図る計画をいたしております。以上でございます。

稲沢市議会 2010-12-14 平成22年第 6回12月定例会-12月14日-04号

現在、自主防災会防災訓練の実施につきましては、 消防職員指導協力をお願いしているところでございますが、来年度からは災害ボランティア団体皆様方にも御協力をいただきまして、地震等災害に対する訓練指導もお願いをいたしてまいりたいと考えているところでございます。以上でございます。

日進市議会 2008-03-03 03月03日-02号

このため、日ごろからホームヘルパーとしてかかわっている方たちが行う避難所生活者への介護活動等は、要援護者にとって安心感を与えるとともに、早期対応として重要な位置づけにあり、社会福祉協議会災害ボランティア団体、地域包括支援在宅介護支援、各センターなどと連携し、取り組む必要があるものと考えております。

江南市議会 2005-03-10 03月10日-02号

あわせまして、県に登録されている災害ボランティア団体リーダー養成講座修了者で、江南市に該当する内容がわかりましたらお答えいただけませんですか。 ◎消防長古田和夫君) 県では、愛知防災リーダー養成平成14年度から実施いたしております。現在では、県下で 712人の防災リーダーがおられます。そのうち江南市の方は11人おられます。

扶桑町議会 2005-03-07 平成17年第1回定例会(第2号 3月 7日)

先般、災害ボランティア団体Dサポート丹羽が高雄の学供災害弱者支援訓練を実施いたし、多くの住民方々参加をし、さまざまな体験をして、防災知識を習得されました。私も参加をいたしました。このような実績もありますが、今後本町が実施する防災訓練もこのようなことを参考にしまして、多くの自主防災会住民方々参加していただけるような計画に努めてまいりたいと思います。

扶桑町議会 2004-12-08 平成16年第6回定例会(第2号12月 8日)

全国的な災害ボランティア団体でありますレスキューストックヤード代表の栗田さんがおっしゃってみえましたが、今回の新潟中越地震避難所において一番印象に残ったことは、乳飲み子を抱えたお母さんの姿であったと聞きました。1人1畳ほどのスペースの中で、いつ泣き出すかわからない赤ちゃんを抱え、お乳を与えるのにも困っている若いお母さんのことでありました。正直、ノイローゼになってしまうような状態であったそうです。

西尾市議会 2004-09-01 平成16年9月定例会(第1号) 本文

また、災害ボランティア団体西尾アマチュア無線クラブの方により、ボランティア支援本部が開設され、災害情報の収集にご協力いただけることになっています。  なお、西尾市内でのアマチュア無線は500局以上が開局されていますが、この西尾アマチュア無線クラブ愛知県が防災ボランティアグループとして認可している組織となっていますので、市独自にアマチュア無線局を開設する予定はありません。  

  • 1
  • 2