437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

あま市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第1日) 本文

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、海部東部消防連合演習を中止したことによる消防団員費用弁償として110万2,000円を、また、海部東部消防連絡協議会への負担金として32万3,000円を減額するものでございます。  9款、1項、3目水防費につきましては、21万3,000円の減額を計上いたしました。  

西尾市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第1号) 本文

項保健衛生費は3億1,426万9,000円の追加で、1目保健衛生総務費臨時交付金の充当による財源更正、2目予防接種費2,004万円の追加は、ロタウイルスの予防接種に係る経費計上、5目保健センター運営費38万4,000円の追加は、サービス対価物価変動分計上、7目看護専門学校費553万6,000円の追加は、感染症による外部実習制限に伴う遠隔授業実施のための校内ネットワークの拡張に係る経費、及び学内演習

扶桑町議会 2020-06-08 令和 2年第3回定例会(第2日 6月 8日)

○12番(佐藤智恵子君) いずれにしても、行政だけではなく、やっぱり自主防災組織協力とか、地域連携強化というところを進めていくことが大事だと思っておるんですけれども、茨城県の取手市では、今回大々的な訓練はできないので、自主防災会長、市の協力員皆さん対象協議をして、人を限定して実際に体育館でテントを張ったり、段ボールの間仕切りをつくったり、感染症避難所設営演習が行われたようです。

一宮市議会 2020-06-08 06月08日-02号

茨城取手市では、5月末に、いち早く地域皆さん演習実施しておられました。地元の自主防災会会長市政協力員皆さん対象に、取手市との協議感染症避難所設営演習を行ったそうです。この設営演習には議員も参加したそうで、密を避け、体温測定消毒対応もやったとのことです。誰も経験したことがないからこそ、いち早くこうした訓練実施してみることがよいのではないかと思います。 

津島市議会 2020-05-25 令和2年第4回臨時会(第1号) 本文 開催日: 2020-05-25

こちらにつきましては、実習室使用し、模擬患者を想定した看護技術演習やコンピューターを使用した情報科学などがございますが、実習室パソコン室使用する場合は小グループ制や半数ずつで実技を行うなど密にならないよう指導するとともに、モデル人形や模型などを使用し学生間の接触を避け、使用した物品は消毒等対応をいたします。  

津島市議会 2020-03-25 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2020-03-25

これは木曽三川合同水防演習に参加する消防団員50名分、需用費36万8,000円の増額で、主なものは船外機等修繕費が28万9,000円の増額役務費が14万4,000円の増額で、主なものは点検手数料6万8,000円、器材廃棄手数料4万円の増額船検手数料3万4,000円増額工事請負費14万5,000円増額で、主なものは愛西市下平倉庫をはじめ4件に対し、備品購入費、舟艇を3艇から2艇に1艇減し103

豊山町議会 2020-03-09 03月09日-02号

また、エピペンの取り扱いや期限切れのエピペン使用した実践的な演習を取り入れた研修もしていただくよう、心からお願いして、私の質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長(岩村みゆき君) 作野桂子君の質問が終わりました。 議員の皆様も、一般質問ですので、質問内容を簡潔に述べていただくようお願いいたします。 ここで昼食休憩をとりたいと思います。再開は1時といたします。 

一宮市議会 2019-09-10 09月10日-04号

上下水道部長青木勉君) 演習使用料として料金を定めておりまして、これが15分使いますと、口径40ミリですと260円ということで、料金設定してございますが、現実、15分使うということがございませんので、今のところは、料金は徴収しておりません。 ◆25番(森利明君) 建前的に料金の設定はあるけれども、徴収はしていないということだと思います。 

一宮市議会 2019-09-06 09月06日-02号

昭和10年に都市計画事業で墓地を移動し、その跡地を公園としましたが、戦時中は演習場として利用され、戦後は戦災による焼け跡の金属回収場となりました。その後、昭和25年、第5回国民体育大会送球場、ハンドボールの会場として改修され、昭和36年10月に愛知県民体育大会が一宮市で開催されることになったのを機会に、400メートルトラックの第3種公認陸上競技場となっております。 

犬山市議会 2019-06-20 令和元年建設経済委員会( 6月20日)

そのほかにおいても、現在、当然演習林の中を散策するような、これは春と秋ですけども、実施をしております。犬山市と演習林、それから演習林の研究会という任意の団体がありまして、その3つが加わりながら展開しているものなんですけども、そちらのほうも強化をしていきながら、さらに事業展開ができればなというようなふうに考えております。  以上です。 ○委員長水野正光君) 他に質疑はありませんか。  久世委員

長久手市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4号 6月18日)

小学校発達段階に合わせて、キーボードやマウスの使用から、専用ソフトを用いたプログラム演習、総合的な学習の時間のプレゼンテーションなどで、系統的に学習ができるようにしたいと考えています。  2点目について、プログラミング教育はさまざまな教科等に活用することができるため、これからの小学校教員にはプログラミング教育ICT機器授業を行う技能が必要とされます。

犬山市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第6日 6月17日)

私のイメージだと、私が帰るところでも演習林とかがあるのぐらいしか、ちょっとイメージ的にはわかないんですが、ここの税に当たる森林というのは、わかりますかね、市全体で山がどれぐらいあって、この税にかかわる部分面積等がわかればお聞かせいただきたいと思います。  もう少しこの事業で何が可能になってくるのか。

北名古屋市議会 2019-06-13 06月13日-02号

また、生徒には2年生から銃が貸与され、2年生は射撃訓練年間で54時間、戦闘訓練年間で20時間、3年生になると静岡県の東富士演習場で総合的な訓練が行われます。このこと自体が児童の武力、敵対行為への関与を禁じた議定書の精神に反するものであり、しかも教育の場で銃を持っての戦闘訓練が行われていることに私は強い違和感を覚えるところであります。 まず1点目は、住民基本台帳についてです。