1222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-02-16 02月16日-01号

そのほかにも、東京二期会セントラル愛知交響楽団によるオペラ「ドン・ジョバンニ」、立川志の輔・生志落語会、一流のアーティストや文化人による公演のほか、刈谷国際音楽コンクールや定期演奏会などを開催してまいります。 図書館では、自宅や学校などからオンラインで電子書籍の貸出しや返却ができる電子図書館システムを整備するとともに、視覚障害者向けの音声自動読み上げシステムも導入してまいります。

大府市議会 2022-12-16 令和 4年第 4回定例会−12月16日-04号

どの自慢、これの公開収録が行われまして、これは、どの自慢ということですので、のど、歌だけではなくて、ダンスとか、楽器の演奏、漫才特技披露ということで、様々なパフォーマンスが披露されました。  それで、私もそこで見ておったんですけれども、出演が30組ございまして、そのうちの約4割が大府関係者の皆様でございます。  それで、このテレビの放映が決まりました。

北名古屋市議会 2022-12-09 12月09日-02号

児童生徒個人で取り組む個別学習では、発音、朗読、書写、運動、演奏など自分の活動様子を記録したり、写真、音声、動画等を用いて多様な表現を取り入れた資料を制作しています。児童生徒が協力して考える協同学習では、タブレットを通して一人一人の考えをリアルタイムで共有し、双方の意見交換を行い、多くの意見に触れることでより深い学びにつなげています。 

半田市議会 2022-12-06 12月06日-01号

子供大人も赤ちゃんをおんぶしたお母さんも一緒に参加する、そんな雰囲気と、あと南吉お手玉数え歌は、生歌と生演奏を何十回も繰り返し、ずっと決勝まで歌い続けていただきました。 こちらは、桐華家政専門学校生徒さんたちが学童や児童センターに出向き、子供たちお手玉の作り方を教えている様子です。 こちらは個人戦団体戦の商品などですが、活動登録団体地元商店から御寄附いただいたものです。

日進市議会 2022-12-06 12月06日-03号

音楽演奏する人たちも、聴く人たちも、ともに幸せな気持ちにさせてくれます。大学との連携を構築し、こうしたよい文化を、さらに前進させてほしいと思います。 次は、ICT教育進捗状況を聞かせてください。 ○議長青山耕三) 答弁者学習教育部長。 ◎加藤学習教育部長 GIGAスクール構想において整備した1人1台タブレット大型提示装置は、新たな授業支援のツールとして活用を進めております。 

日進市議会 2022-12-05 12月05日-02号

それぞれ、スポーツや芸術に関連した演奏を行い、ふだんとは違う音楽を楽しんでいただきました。 また、12月18日には、吹奏楽を含め音楽活動に取り組む市民活動発表地域の人とのつながりづくりの場、市民が気軽に音楽を楽しめる場などとなるにっしん音結祭令和5年2月11日には、青少年の健全育成について市民意識高揚につなげるため、愛知警察音楽隊によるコンサートを開催します。 

尾張旭市議会 2022-09-05 09月05日-02号

また、会場内のステージでは、あさぴー一緒本市伝統芸能を紹介するほか、市文化協会の皆さんによる演奏なども予定しております。 以上でございます。 ○議長篠田一彦) 答弁が終わりました。 若杉たかし議員。 ◆18番(若杉たかし) ありがとうございます。 3日間にわたって現地で開催されるイベントに参加し、市をPRするとのことでした。 

豊田市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会(第4号 6月15日)

次に、二つ目防災コンサートでは、令和5年1月21日に豊田コンサートホールにおいて、音楽関係団体による演奏とともに、地域語り部による防災講話を行い、音楽を通して市民の心を通い合わせ、助け合いの精神を育む機会とするとともに、併せて公演時の災害発生を想定したシェイクアウト訓練を実施し、参加者安全行動を学んでいただく予定です。  

豊田市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会(第4号 6月15日)

次に、二つ目防災コンサートでは、令和5年1月21日に豊田コンサートホールにおいて、音楽関係団体による演奏とともに、地域語り部による防災講話を行い、音楽を通して市民の心を通い合わせ、助け合いの精神を育む機会とするとともに、併せて公演時の災害発生を想定したシェイクアウト訓練を実施し、参加者安全行動を学んでいただく予定です。  

北名古屋市議会 2022-06-10 06月10日-02号

返礼品として、今名古屋芸術大学が運営する3団体名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団名古屋芸術大学ハルモニア合唱団名古屋芸術大学ウインドシンフォニー)の演奏会を鑑賞していただくための招待券はありますが、体験型としては大学側ともよく相談して、芸術的なものを体験できるものを考えていければもっと返礼品として広がるのではないでしょうか。 

常滑市議会 2022-06-10 06月10日-03号

教育部長安藤哲成) 多分今言われたのは、平成28年度に南陵公民館のふれあいコーナーというところで、図書館の閉館後なのですけれども、夜間の時間帯を使いまして、ピアノの生演奏ブックトークを組み合わせたブックアンドカフェ、ザ・ライブラリーという事業を過去に2回実施をさせていただいたことがございます。これは図書館と、あと公民館指定管理者自主事業ということで実施した経緯がございます。

日進市議会 2022-06-10 06月10日-02号

加藤学習教育部長 吹奏楽団による実績としましては、令和3年度市主催のにっしん音結祭において、子ども管楽器アンサンブルステージを実施し、公募による市内在学在住の小学4年生から中学3年生が演奏を披露しました。子どもたち指導したのは、本市出身プロ奏者と、本市拠点活動するニッシン・ウインド・オーケストラの指揮者及び団員です。参加した22人の子どもたちが4回の練習技術指導を受けました。 

大府市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日総務委員会−03月14日-02号

また、国際的なバイオリン奏者であり、本市の中学校での学校訪問コンサートをしていただいている竹澤恭子さんや、本市テーマ曲を作成していただいた水野紗希さんなどの多くのバイオリン奏者出身地でもあることから、本市が、バイオリンに縁の深いまちとして、幼児から大人まで幅広い年代の方に気軽にバイオリンに親しみ、生演奏を楽しめる「バイオリンの里・大府」の実現を目指して、様々な事業を展開してまいります。  

尾張旭市議会 2022-03-09 03月09日-04号

このとき長期にわたりましてウクライナから民族楽団コザチェニキという民族楽団長久手万博公園演奏活動、そして交流活動を続けました。 このとき、このウクライナ民族楽団コザチェニキは、チェルノブイリの原発事故被災者救援を兼ねまして、その万博後もずっと活動されたんですが、このとき活動をされる拠点がこの尾張旭だったんです。

尾張旭市議会 2022-03-08 03月08日-03号

この前、3月18日に開幕する選抜高校野球において、アルプスでのブラスバンドの演奏が復活するという報道がありました。おとといには東京マラソンが無事に開催され、2年ぶりに一般ランナーが参加し、大会は成功を収めました。これからウィズコロナアフターコロナ時代がやってきます。希望にあふれ、笑顔があふれる楽しい生活ができるように、私たちは取り組んでいかなければなりません。