543件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名古屋市議会 2020-02-19 02月19日-01号

緑に親しめる環境づくり水循環機能の回復、生物多様性保全では、中国昆明市で開催されますCOP15におきまして、本市域における生物多様性の取組を発信するなど、「国連生物多様性の10年」最終年事業予定するとともに、ラムサール条約登録湿地である藤前干潟における学習環境整備のほか、民間活力を生かした公園利活用を推進することといたしました。 

阿久比町議会 2019-12-06 12月06日-03号

板山高根湿地それから、6番目の元気な家族農園ですね。特にこの算定根拠、赤字で記していますけれども、米の予定収穫量でもって賃料を決めているという点に焦点を当ててあるので質問させていただきたいと思います。 それで、具体的に質問内容を申し上げます。 一つ目見直し時期にばらつきがあるが、借地の継続及び借地料見直しは、どのような手順で行うべきか、また行っているか。 

名古屋市議会 2019-10-09 10月09日-21号

このほか、湿地提携交流事業取り組み内容騒音規制対象施設及びその施設から発生する子供の声等に対する当局認識木曽川水系連絡導水路事業への出資に対する当局認識資源ステーションでの事故件数及び保健環境委員から寄せられた要望、住居の不良堆積物対策に係る対応、各区の災害用トイレ備蓄状況リチウムイオン電池による発火事故件数の傾向と南陽工場火災対策などについても触れるところがあり、委員からは、ラムサール

長久手市議会 2019-10-08 令和元年第3回定例会(第4号10月 8日)

また、公園内には手つかずの雑木林や湿地帯がある。これは資産である。共生ステーション整備後は、その資産を生かし、市民市民が自然と触れ合い、めでながら、散策路やビオトープをつくり、故郷の公園として愛着を持って憩い親しむ市民協働公園づくりを行わないか。  (7)南小校区共生ステーション整備で、公園への来園者も必然と増加し、車での来園者もふえると予想できる。

尾張旭市議会 2019-09-30 09月30日-05号

次に、吉賀池湿地管理委託料専門知識を有する管理者への委託料であるが、今後の吉賀池湿地管理のあり方についての質疑では、管理者の年齢などを考えると、後継者の問題は大きな課題認識をしている。現在は、管理者の方とも意見交換をしつつ、どのような方にどのように引き継いでいくかを模索している。また、個人ではなく、グループ、団体など、組織的に管理していただく方法も検討課題と考えているとの答弁でありました。 

尾張旭市議会 2019-06-17 06月17日-01号

また、本市の貴重な財産である吉賀池湿地に関心と親しみをより持っていただけるよう、まちづくり応援寄附金も活用して木道整備を進めます。 そのほか、矢田川河川緑地では自転車道整備を進め、水辺に親しむ環境づくりをさらに推進してまいります。 生活衛生環境向上では、近年社会問題となっている空き家について、市民事業者と連携を図りながら、その適正管理利活用をPRしてまいります。 

稲沢市議会 2019-06-17 令和元年第 3回 6月定例会-06月17日-04号

それで稲沢市が明治時代はどんなような地形だったのか、例えば沼とか湿地だったとかそういうことがわかるコーナーがございまして、このような情報を、なかなかこれうまく説明しないといけないかもしれませんが、このようなことをやっぱりお伝えして、 先ほど液状化が、市内ほとんど全域が30以上ということもございましたが、先ほどの清田区の話じゃないですけど、やっぱり特殊なところは被害が大きくなるというふうに考えられますので

阿久比町議会 2019-06-10 06月10日-02号

一方で、ホタルや花かつみ板山高根湿地など、人と自然との共生できる環境や温暖な気候と肥沃な土壌を生かした米づくりなどがございます。 これらの本町の位置する地理的な好条件による利便性や豊かな自然環境が、本町の魅力であると考えております。 2点目の町として発掘するという視点でどのような活動がされているのでしょうかについてお答えをいたします。 

武豊町議会 2019-06-04 06月04日-01号

次に、壱町田湿地の関係であります。 壱町田湿地は、従来から守る会や小・中学生ボランティア皆さんのお力によりまして、毎年一般公開をさせていただいております。本年度につきましては、7月21日、8月3日、4日、9月7日、8日の合わせまして5日間、いずれも午前9時から午後2時まで公開予定をいたしております。議員さんにおかれましても、ぜひご見学くださいますようお願いをいたします。 

豊明市議会 2019-06-01 令和元年6月定例月議会(第3号) 本文

豊明市でも生物多様性という観点から、大狭間湿地土地を購入し、貴重な動植物を生息できる自然環境保全を続けております。  今後、緑の基本計画を改定する際には、生物多様性に配慮した緑の基本計画策定の手引を参考にし、生物多様性の確保に配慮した計画となるよう作成していきたいと考えております。  

武豊町議会 2019-03-25 03月25日-05号

壱町田湿地保護事業費屋外トイレ水洗化工事は、男女共用のままかとの質疑に、現在は大便器1基、小便器1基となっておりますが、改装後は洋式大便器1基のみとし、男女共用予定していると答弁。 保育士非常勤保育士不足の解消に向けた具体的な施策はとの質疑に、パンフレットを初め、正規職員採用については、各大学で採用試験実施PR活動や、学内の就職説明会へも参加をしたと答弁。 

尾張旭市議会 2019-03-06 03月06日-03号

また、吉賀池湿地整備では、より多くの方が快適に見学できるよう、木道整備実施しております。 以上でございます。 ○議長(早川八郎) 再質問があれば受けます。 篠田議員。 ◆12番(篠田一彦) 状況はわかりましたので、少し再質問をさせていただきたいと思います。 寄附をしていただいた方は、ある目的を持ってその事業寄附をされるということだと思います。

一宮市議会 2019-03-04 03月04日-02号

総務部長和家淳君) まず、液状化につきましては、防災ハンドブックの中に液状化危険度マップが掲載をしてございますが、一般的には過去に湿地や沼地だったところ、河川の近くが液状化しやすいと言われております。一宮市は一級河川木曽川に近接しておりますので、東部を除いた地域液状化の危険が高い地域となります。 

長久手市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会(第4号 2月25日)

景観条例によって、市の東部の里山の保全、そして二ノ池湿地群、それから香流川の水辺空間など、美しい長久手市の景観を次世代に引き継ぐために景観づくりを進めていくっていうことはよく理解できるんですけども、低層住宅で落ちついた町並みの中に、突如、45メーターぐらいの高層マンションが建って、町並み景観が大きく悪化するようなことに対しては、今後どのように本当、対処していくのか。