773件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田原市議会 2024-03-04 03月04日-02号

我が国の経済に目を向ければ、足元の物価高騰世界経済減速等による景気リスクもあり、引き続き、先行きは不透明な状況にあります。本市においても、近年は半導体の供給不足による製造業生産調整や資材、飼料、肥料等価格高騰による農業の生産性の低下などが大きな問題となっております。 さらに食料品エネルギー資源高騰は、産業分野のみならず、市民生活にも大きな影響を与えています。

日進市議会 2024-03-04 03月04日-04号

ある程度大きな、いわゆる幹線道路の場合、車が何度も減速停止をしなくてはならないと、渋滞を発生させたり、ドライバーは漫然と運転したりするため、至って事故を起こしやすくなります。また、生活道路であっても、歩行者安全性だけを重視し、規制や通行止めばかりで、車が通れずに日常生活に大きな影響が出たり、緊急車両がスムーズに向かえないような道路では、安全で安心な道路とは言えません。 

日進市議会 2023-06-15 06月15日-02号

長原産業政策部長 現地におきましては、車の減速効果が期待できるドットマークを設置したところであります。 また、周辺安全対策につきましては、地元地域と協議を行いながら検討を進めており、今後、適切に実施してまいりたいと考えております。 ○議長(大橋ゆうすけ) ごとう議員。 ◆13番(ごとうみき) 地元からは一貫して信号設置要望が出されていますが、信号はつきますか。

日進市議会 2023-02-28 02月28日-02号

第26回世界CEO意識調査日本版調査結果によりますと、世界経済動向において、世界全体のCEOの73%が、また、日本ではCEOの65%が、2023年の世界経済減速を予測しております。 一方で、今後の12カ月、この1年間の自社収益に自信があると回答したCEOは、世界全体で10%であるのに対し、日本では76%に達し、自社業績に対する底堅い見方を持っていることがうかがえると言っております。 

尾張旭市議会 2022-09-05 09月05日-02号

しかし、これらの道路標識路面標示以外にも、ドライバーに対し、分かりやすく一瞬で理解できる標示で、減速や注意深い運転を促す工夫も大変有効と考えております。 今後は、一目見て理解を得られるピクトグラム等も参考にしながら、ドライバーに分かりやすく周知する方法を検討し、交通問題対策に生かしていきたいと考えております。 以上でございます。 ○議長篠田一彦) 答弁が終わりました。 早川八郎議員

稲沢市議会 2022-06-15 令和 4年第 4回 6月定例会-06月15日-03号

建設部長鈴森泰和君)  道路交通法において、横断歩道歩行者優先であり、運転者には横断歩道手前での減速義務停止義務がございます。そのため、まずは運転者への法令遵守啓発違反者の取締りが第一であると考えます。  一方で、議員がおっしゃる横断者注意喚起設備につきましては、近年報道などで取り上げられており、歩行者等安全対策の一つとして有効であると報告されております。  

一宮市議会 2022-06-08 06月08日-02号

横断歩道に近づいた時点で減速し、横断者の発見に努めるとともに、横断歩道以外の場所でも、横断者がいる場合は必ず一時停止し、道を譲るなどの行為により、痛ましい交通事故の被害に遭われる方を減らすことは可能となります。 市といたしましても、一宮警察署とも連携いたしまして、様々な機会を通じ、交通安全意識の高揚に努めてまいりたいと考えております。

北名古屋市議会 2022-03-22 03月22日-03号

前年度について述べますと、令和3年度、大幅に事業を削減した要因には、長期化した新型コロナ感染拡大によって社会経済活動減速し、市税減収となると見込まれたこと、合併による財政的な特例措置が終了して地方交付税が減少すると見込まれたことがありました。 しかし、年度末を迎えてみると、交付税については約10億円の増額となり、市民税は心配された悪化はなく、令和4年度も引き続き税収の改善が見込まれています。

大府市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-03号

次に、2項目目「音が聞こえない、聞こえにくい人に、消防車両緊急走行啓発走行が見分けられないことへの対応策はないか」についてでございますが、緊急走行時は、自家用車等に後ろから接近する際、車道中央センターラインに寄って走行することで、対向車への減速、停車を促すとともに、前方の自家用車等サイドミラーに映り込むようにして、「緊急車両があなたの車を追い越す意思があります」と理解していただけるように運転

飛島村議会 2021-12-14 12月14日-02号

それから、通学路付近の交差点に減速ロードハンプをつけてほしいという保護者からの要望があるのですが、それについてはいかがでしょうか。 ◎建設課長山田由樹君) 減速ロードハンプということで、村内では道路にこぶを造ったところを設置しております。こちらは設置しますと、相当の騒音や振動が発生することが懸念されます。夜間になりますとちょっと支障になるケースもありますので、十分検討が必要だと思われます。 

尾張旭市議会 2021-12-06 12月06日-02号

その期間中に、市民皆さんから寄せられた声の多くは、「減速効果が実感できる」など、好意的なものでした。今後は、付近住民へのアンケート調査を実施するとともに、国土交通省中部地方整備局名古屋国道事務所の協力を得て、交通に関するビッグデータを活用した効果の検証を行い、ハンプなどの物理的デバイスをはじめとする交通安全対策について検討してまいります。 答弁は以上でございます。

豊橋市議会 2021-09-07 09月07日-02号

◎広地学建設部長 スマートインターチェンジアクセス道路となる主要地方道豊橋下吉田線は、先ほど近田議員のほうからも御発言がありましたように、西郷小学校周辺車道が狭小であるため、車両がすれ違う際に減速する必要が生じております。今後、スマートインターチェンジ整備によりまして、豊橋下吉田線交通量の増加が想定されます。

尾張旭市議会 2021-09-03 09月03日-02号

まず初めに、ハンプとは、道路の一部を隆起させ、通過する車両に上下の振動を及ぼすことで、運転者減速を促す構造物のことです。午前中の答弁の中では、こぶという表現を使われておりました。機能や形状によって、スピードバンプスピードクッションとも言われております。 イトーヨーカドーの北側にある道路ハンプ、ぽこっというこぶですね、こぶがあるのを皆さん御承知だと思います。

常滑市議会 2021-09-01 09月01日-02号

それから通学路のことでございますが、本当にいろいろと画像で、ちょっと私も見たことがない形の横断歩道のところで、確かにああやって狭くしていくと車としても減速しやすいし、何よりも横断歩道でしっかり止まるという大事なことが守られるのではないかなと思いました。

大府市議会 2021-03-11 令和 3年 3月11日建設消防委員会−03月11日-02号

それで、歩行者横断点滅機のほかに、交通安全対策として、例えばドット線減速路面標示という、車の減速効果を高める対策とかもありますので、交通安全対策としては、この交通安全施設事業全体で考えていくものと考えております。 ○委員長小山昌子)  続きまして、質問順位23番、藤本委員の質疑をお願いいたします。