383件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

碧南市議会 2018-03-02 2018-03-02 平成30年第1回定例会(第3日)  本文

81 ◆教育長生田弘幸) おっしゃるとおりであるというふうに、今、初め、隗より始めよというふうに書いてありましたので、これはどういったことかなというふうに思いまして、説明していただいてわかったわけなんですが、今、教職員状況は非常にいい方向に進んできておりまして、もうこの西三河の中ではほぼトップクラスの時間外労働の少なさ、これは少しずつ実現されてきております

東海市議会 2018-03-01 平成30年 3月定例会 (第1日 3月 1日)

賃金の引き上げと労働生産性向上3つ目が長時間労働是正時間外労働規制です。高齢者就業促進5つ目多様性に対応した働き方の確立や社会保障の整備、6つ目は転職・再就職支援人材育成格差是正のための教育訓練世間一般では、女性の地位の向上女性が輝ける社会の実現とうたわれていますが、働き方改革の本来の目的は、さきに述べたような国家経済の切実な問題が根幹にあると思います。

田原市議会 2018-02-28 02月28日-02号

平成28年度文部科学省が行った教員勤務実態調査によると、時間外労働過労死ラインの月80時間に達する教諭は、小学校で約34%、中学校では58%にのぼっており、学校においても働き方改革が必要な状況となっています。長時間勤務の改善にどう取り組むべきか、大切なのは学校運営に地域が外部の人材がかかわる「チーム学校」の視点であると考えます。 

あま市議会 2017-12-11 平成29年総務文教委員会 本文 開催日:2017年12月11日

81: ◯野中幸夫委員 同じく13ページで、徴税費で、税務総務費時間外労働時間外勤務手当なんですが、300万組まれているんですけど、当初予算が815万で、これから見ても1,115万円という形に時間外労働になるわけなんですけど、なぜこんなに時間外労働がふえるのか聞きたいんですけど。

大府市議会 2017-12-08 平成29年第 4回定例会−12月08日-03号

プランの概要の上段のほうにありますように、「教員一人ひとりワークライフバランスに十分配慮し、各教員が健康的に教育活動に従事できる環境を整えていくことは、学校設置者の責務であり、質の高い教育を持続的に行っていくための基盤である」ことを基本的な考え方として、在校時間、時間外労働時間が月80時間を超えている教員の割合を、平成31年度にはなくしていく、ゼロパーセントにすることを目指すとしています。

刈谷市議会 2017-12-07 12月07日-02号

千葉市の取り組みは、文部科学省の2016年度の教員勤務実態調査時間外労働が月80時間を超す教諭小学校で約3割、中学校で約6割近くに上ることが明らかになったことを受けて、千葉市も同様の実態であったことから、これまでも国県の動向に合わせ取り組みを進めていたが、ことしからは国の示す成果が予測される対策を市独自の計画に示し、やれることはやると強い意志を感じるものでございました。 

あま市議会 2017-12-04 平成29年12月定例会(第4日) 本文

他に、時間外労働人件費増加分質疑一般管理費特別職の報酬についての質疑及び教育振興費質疑で、道徳の教科化に伴い、教科書の取り扱いや評価についての質疑もありました。  あとは、新入学の扶助学用品費扶助等質疑もありました。  慎重審議、採決の結果、賛成多数と認め、付託議案第63号は原案のとおり可決されました。  以上で報告を終わります。      

安城市議会 2017-09-07 09月07日-04号

そして、平成28年度の時間外労働最長者、何時間であったかということをお尋ねしたいと思います。また、あわせまして、いわゆる過労死ラインを超えた人数が何人であったかお聞きしたいと思います。 続きまして、2点目、行政報告書53ページです。 下から2番目に職員健康管理事業が載っておりまして、この表の中にストレスチェックが載っております。

瀬戸市議会 2017-09-04 09月04日-02号

一番わかりやすいのが労働時間あるいは時間外労働時間でございまして、指摘のように昨年度の実績が2億円以上の時間外労働手当となっておりますので、それを、単純に10%減れば2,000万円以上の削減になるということが、一つ職員個々コスト意識に訴えながら進めてまいりますので、見守っていただきたいと思っております。 以上です。 ○三木雪実議長 中川議員

東海市議会 2017-06-22 平成29年 6月定例会 (第3日 6月22日)

中学校では、部活動だけで月40時間の時間外労働になる。部活動後にさまざまな仕事をこなさなければならないので、80時間を超えないようにするのは難しい。特に月末になると、市から要求される書類が多い。同じような報告を多部署から求められることもあり、何とかならないか。添付メールでよいことにならないか」など、書類の多さに対する相談もあります。  

知多市議会 2017-06-19 06月19日-03号

それによると、2015年度の都道府県と主要都市常勤職員1人当たりの年間時間外労働時間は158.4時間で、国家公務員の233時間は下回っていますが、民間事業所の154時間よりは多いという結果でした。また、過労死のリスクが高まる1つ目安とされる月80時間を超える職員は1.1パーセント、5万人に上るというものでした。 そこで、本市の時間外勤務実態について、以下4件について質問します。