497件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津島市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2019-03-07

本来、公民館は、教育基本法社会教育法により日本の教育法の体系の中に位置づけられている社会教育施設でありますので、図書館、生涯学習センターと同じように社会教育施設であらねばならないと思います。  このように、市が市民文化系施設に入れてしまったということで、津島市の社会教育に対する責任、これが今どうなっているのか、本当にちょっと情けないのではないかと思います。

名古屋市議会 2019-03-04 03月04日-04号

やっぱり国連から4回も本当に警告を受けておって、日本の教育というのは。余りに苦労を与えておるということで。ことしの2月に4回目が来ました。 そういうことでございますので、僕は、小学生はみんな好きな服を着ておるんだで、別に中学で着たって何ら悪いことはないと。それで貧富の差がどうのこうのということは、僕は全然関係がないと思いますけどね、そういうことでございますので。 

新城市議会 2019-03-03 平成31年3月定例会(第3日) 本文

そもそも学習指導要領とは何かということなんですけれども、これは日本の教育をですね、どのような目標のもとに、どんな学習内容をして、どのような学習時間で学んでいくかという、その基準を示してあるものです。したがって、教科書学校時間割等もですね、全て学習指導要領に準拠しているというものであります。  

名古屋市議会 2019-02-19 02月19日-01号

そして、子供の幸せを考える上で、ちょっと英語で恐縮なんですけど、国連から来ておりましてその文章をそのまま読みますと、エクセッシブ・コンペティション--過度競争、行き過ぎた競争、それからハイリー・コンペティティブ・スクール・エンバイロンメント--競争性の高い学校環境などと、既に4度も日本の教育国連から勧告を受けております。

津島市議会 2018-12-25 平成30年第4回定例会(第5号) 本文 開催日: 2018-12-25

公民館教育基本法社会教育法により、日本の教育法体系の中に位置づけられています。社会教育法第20条、公民館の目的にうたわれている公民館の役割は日本国憲法を具現化するものであり、この理念を絶やすことになるからです。  2つ目理由としては、この条例は市民皆さん意見を丁寧にお聞きして進めるとしている公共施設等適正配置計画の進め方に違反するものであるからです。

尾張旭市議会 2018-12-05 12月05日-02号

アイデンティティーとは、いわゆるナショナルランゲージ国語)とナショナルヒストリー国史)を学ぶことで育まれていきますが、自国民が学ぶのは国語であり、国史なのですが、これが日本語と日本史という言葉になってしまうと、本来外国人が学ぶものに対する呼称になるはずなのですが、この辺の問題は、GHQ占領下で行われた日本の教育改造から始まっています。 

豊明市議会 2018-12-01 平成30年12月定例月議会(第7号) 本文

日本の教育にかけるお金割合OECD先進国中で最低レベル国際比較でも日本は武器には税金を注ぐが、教育には使わない。この国の将来のことを考えれば、教育お金をかける必要がある。採択。  討論を終結し、採決に入りました。  採決の結果、陳情第13号は全会一致により、採択すべきものと決しました。  

名古屋市議会 2018-11-30 11月30日-25号

日本の教育というのは、本当に国連から3回も警告を受けておるんですよ。余りに競争的だといって、3回ですよ、これ。だから、それをつくってきたのは親の私らの世代というか親の責任であって、やっぱりみんなに、もっとあったかくしたらないかぬということだと思います。 だで、近藤さん言われたように、東京でやれることは名古屋でできぬことなんかないですよ、本当に。

岩倉市議会 2018-09-27 平成30年第3回定例会(第 7号 9月27日)

問いとして、日本の教育助成に対する公費は、OECDの中で最下位である。しかし、日本の教育費は世界の中でもかなり高いほうである。愛知県の学費は他県より低いが、学校ごとの違いはあるのか。答えとして、学費の高低はあるため、示したものは平均値である。学費については、なるべく抑えていただくよう学校と話し合っており、学校側も努力していただいている。

扶桑町議会 2018-09-27 平成30年第6回定例会(第7日 9月27日)

OECD各国の中でも日本の教育に対する支出最低であることから考え、少しでも本町で私立高校に学ぶ皆さん応援をし、よりよい学校生活を送れるよう援助すべきものと考え、賛成するとありました。  討論終結後、採決の結果、私立高校生父母負担を軽減し、学費公私格差を是正するために市町村独自の授業料助成拡充を求める陳情書は、賛成少数で不採択すべきものと決しました。  

扶桑町議会 2018-09-18 平成30年福祉文教常任委員会( 9月18日)

OECDの中で、各国の中で、日本の教育費に対する支出が一番最低であるということから鑑みましても、少しでも扶桑町で私立高校に学ぶ皆さん応援をして、よりよい学校生活学園生活を送れるように援助をすべきではないかと思います。  私立高校生父母負担を軽減し、学費公私格差を是正するために市町村独自の授業料助成拡充を求める陳情書には賛成をいたします。

豊橋市議会 2018-09-07 09月07日-03号

国連からは日本の教育は過度に競争的になっているという勧告が二度にわたって出ています。あるいは子どもの貧困であるだとか、その背景にある子育て世代雇用環境の不安定さなども社会的要因として深刻であります。 そういう中で、それらのいろいろな事柄に対応ができた子どもたちも、残念ながらできなくて学校に足を運べなくなった子どもたちも、一生懸命頑張ってもがいているということだと思うのです。

安城市議会 2018-09-06 09月06日-03号

また、保護者にとっては日本の教育や進学などについて知る機会にもなっており、これも生徒数が増えた理由の一つと考えております。 次に、県営依佐美住宅での同様な施設立ち上げにつきましては、市も必要性を認識しておりますので、今後は設立に向けてボランティアグループとの意見交換を進めてまいりたいと考えております。 ○議長(野場慶徳) 近藤之雄議員。

西尾市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第6号) 本文

毎年、恒例の国際比較ですが、日本の教育費は34カ国中の最下位でした。公的支出割合が最も高かったデンマークが6.3%、2位のノルウェーが6.1%、アイスランド5.7%、ベルギー、フィンランドの5.6%と続いて、我が国はわずか3.4%という情けない状況です。高等教育幼児教育も、OECD平均の半分以下の実態です。  さて皆さん、これに比べて国防予算は5%増で、とうとう5兆円を超えました。

日進市議会 2018-08-31 08月31日-01号

日本の教育委員会制度も戦前、戦後の変遷を経て、昭和31年の教育長の新たな任命制度導入、平成7年の地方分権一括法による制度改革活性化に向けた制度改革を経て現在に至っています。 現在では、教育委員会市長からの独立性地域住民の幅広い意見を代表する合議制一般住民による意思決定、いわゆるレイマンコントロールの仕組みが必要とされています。 

豊橋市議会 2018-03-07 03月07日-03号

目指す日本の教育について、本当にしっかりと考えていかなければならないと思います。戦後の日本の教育は、子どもたち社会の主人公として、自分で考え、行動できる人間に育てることを目標にしてまいりました。それぞれ、幼稚園、保育園、こども園で、子ども発達保障子どもの最善の利益を尊重する教育・保育が求められていると思います。

阿久比町議会 2018-03-05 03月05日-02号

そもそも学習指導要領とは、日本全国同じ目標、知識、技能を持つ子どもたちに育てるための基準であり、学習指導要領によって日本の教育は標準化されています。 その中で、知多管内の5市5町では、学習指導要領内容をもとに、知多地方教育計画案を作成し、学習指導要領に定められた時間数に従い、採択した教科書を使って授業を展開するためにモデルとなるカリキュラムが全教科で用意されています。

春日井市議会 2017-12-14 12月14日-04号

日本の教育において,学級学習集団であるとともに,生徒指導学校行事学校経営の基礎的な集団として捉えられてまいりました。 そのため,教員には教科学習指導だけではなく,多様な個性や能力を持つ子どもたち集団としてまとめる学級づくりが期待され,学級集団生活や活動を通じての生徒指導保護者への対応なども担ってまいりました。