142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日井市議会 2021-02-24 02月24日-02号

魅力ある質の高い授業づくり教員の長時間労働縮減などを目指すものであります。令和2年度は,教員が多く,教科担任制効果が得やすい小学校3校で実施いたしました。その結果,教員専門性が高まり,分かりやすい授業づくりができ,児童がより主体的に参加する質の高い授業になりました。また,教員負担軽減にも効果があったと考えております。 

春日井市議会 2020-09-29 09月29日-05号

また,特別な支援日本語教育を必要とする子どもたちは年々増えているが,専門的な知識指導技術を持った教員はそれに伴って増えておらず,一人ひとりに応じた適切な支援を行うための十分な教育環境整備や時間の確保ができていないなどの課題がある。 昨年度,国は定数改善を示したが,少人数学級の推進や教職員定数改善計画は示されておらず,不十分なものであった。 

春日井市議会 2020-09-24 09月24日-03号

教員の働き方改革を踏まえると,課外部活動など,指導者減少による小中学生の体力低下は危機的な状況であると言えます。競技場が完成し,市民に利用していただこうとしても,指導者がいなければ宝の持ち腐れになってしまうおそれもあります。児童生徒の半数以上は,勝ったとき,記録が伸びたとき,上手にできたとき,できなかったことができるようになったとき,運動スポーツの楽しさを感じると答えています。

春日井市議会 2020-03-13 03月13日-06号

現場で働く先生によると,授業を補助する仕事の中には教員免許を持っていなくてもできるものと,免許がなければできないものがある。この2つは明確に違うということ。免許を要する職務をするのであれば,それにふさわしい給与が支払わなければなりません。 まず1回目に,T2の先生募集条件業務内容についてお聞きします。募集条件として,教員免許は必要なのかどうか。

春日井市議会 2020-03-12 03月12日-05号

委員より,登校支援室校内での開設場所運営方法はとの問いに対し,当局より,ほかの生徒と顔を合わせたくない生徒の利用も想定し,生徒動線を考慮して空き教室を活用することとし,いつでも登校支援室が利用できるよう,専任の支援員配置するとともに,設置校教員による教科指導を実施しますとの答弁がありました。 

春日井市議会 2020-02-25 02月25日-02号

また,教員の長時間労働縮減も図らなくてはなりません。国が令和4年度からの導入を検討している教科担任制は,学校がこれらの課題対応する一つの手段として有効であると考えております。 そこで,本市はこの制度を先行し導入して,教科研究の深化や授業準備効率化による授業の質の向上及び児童学力向上,並びに教員負担軽減,また中一ギャップの解消につなげたいと考えております。 

春日井市議会 2019-11-29 11月29日-01号

委員より,事務点検評価委員の意見の中に,良好な教育環境整備について,「毎日子ども一緒に生活している先生保護者の目が大切であり,学校もカウンセラー任せになるのではなく,担任教科先生が最も頼りになる存在でなければならない」とあるが,児童生徒と向き合う時間の確保策はとの問いに対し,当局より,学校業務改善配置した部活動指導員,心の教室相談員などの外部人材を積極的に活用することなどで教員児童生徒

春日井市議会 2019-09-30 09月30日-04号

子どもたち一人ひとりへの指導の充実のためには,専門的な知識指導方法を身につけた小学校専科教員全校配置が必要である。実際,少人数学級は,一人ひとり子どもにきめ細かな対応ができるという声が多く聞かれる。山積する課題対応し,すべての子どもたちにゆきとどいた教育を行うためにも少人数学級のさらなる拡充を含めた定数改善計画早期策定・実施が不可欠である。 

春日井市議会 2019-02-26 02月26日-02号

教員負担を軽減するため,部活動指導員を導入することは大いに賛同するところであります。一方,部活動の果たす役割には,一部の生徒児童にとって部活が居場所となっているという側面もあると考えます。事実,平成30年度から開始した土曜,日曜のどちらかを休みにする取り組みにより,クラブチーム等に所属しておらず居場所がなくなった生徒が,空き地や公園などに集まり練習をするという現象が発生いたしました。 

春日井市議会 2018-12-12 12月12日-03号

項目(2)校内環境の変化と対策については,クラス数の増加に伴い,平成32年度には平成31年度に対して4名ないし5名の教員の増員が見込まれますが,職員室につきましては,職員机配置を見直すことや,収納スペースの増設などにより,現在の職員室対応ができ,駐車スペースにつきましては,まだ余裕があることから,対応できると考えております。 

春日井市議会 2018-07-04 07月04日-04号

また,愛知県は2017年,教員多忙化解消プランで,部活動休養日について基準を定めました。ここでも1週間当たり2日以上の休養日を設けることとされています。 スポーツ庁が今回示した基準というのは,公益財団法人日本体育協会の「スポーツ医・科学の観点からのジュニア期におけるスポーツ活動時間について」という文献研究を踏まえたものです。

春日井市議会 2018-07-03 07月03日-03号

また,児童生徒指導する教員みずからがESDの理念についての認識を持ち,教育指導を実践していくため,毎年,夏季休業中を初め,年間を通して学習指導法研修を実施しております。今後におきましても,こうしたESDの視点に立った学習指導要領のもと,持続可能な社会の形成者として資質や価値観を養うようにつながる教員研修に取り組んでまいります。