9389件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北名古屋市議会 2022-12-09 12月09日-02号

視力の低下については、デジタル教科書を使うとすると、ほとんどタブレットを見て授業を進めることになります。タブレットを使う授業、使わない授業をうまく1日の授業に組み込んで行う必要があります。オンライン授業の場合の対策をどうするかが重要だと思います。学校の教室と家でのタブレットをつないでの遠隔授業の場合は、適度に休息を入れてしまうと授業の遅れにつながります。

碧南市議会 2022-12-08 2022-12-08 令和4年第8回定例会(第1日)  本文

そのために、一つ一つの知識がつながり、分かった、面白いと思える授業、見通しを持って粘り強く取り組む力が身につく授業、周り人たちと共に考え、学び、新しい発見や豊かな発想が生まれる授業、自分の学びを振り返り、次の学びや生活に生かす力を育む授業になるよう、授業改善を進めております。  

大府市議会 2022-12-07 令和 4年第 4回定例会−12月07日-03号

例えば、学校とかだと、授業があって休み時間なんですけれども、放課後クラブはある意味、自由時間、1日自由な時間ですので、例えば、自慰行為とか、これは自然な行為であって、それを否定するものではないですけれども、やはり正しく伝えていかなければならない場面は、やはり遭遇するというふうに思うんですよね。  

豊橋市議会 2022-12-07 12月07日-03号

教員生徒児童への対応などはもちろんだと思うのですけれども、ただでさえこのコロナ禍において、いろいろな授業中止、あるいは延期されたりとかで、お子さんはもちろんですけれど、保護者の皆さんもいろいろとフラストレーションもたまって、学校に対してなぜこういうのをやらないのとか、なぜこれを今やるのですかとか、そういった要望も増加しているのではないかと思っております。 

瀬戸市議会 2022-12-06 12月06日-03号

② 登校できるが授業に参加できない児童生徒がいるとお聞きしておりますが、どのような対応を行っているか伺います。              ③ 不登校の児童生徒が増加しないよう、これまでの取り組み強化に加え、新たな取り組みも必要であると考えるが、今後の対応について伺います。2. 番 西本  潤(153~161)            1. 

大府市議会 2022-12-06 令和 4年第 4回定例会−12月06日-02号

また、現在試行しております小学校水泳授業民間委託につきましては、大きな働き方改革になっていると学校からの評価を得ているほか、小学校課外活動の終了と中学校部活動活動時間の短縮を実施し、児童生徒に向き合う時間の確保を行っております。  現在、教育委員会は、大府校長会と連携して「大府 子ども・教職員を元気にするプロジェクト」を発足させ、改善策を提言し、実行しております。

豊橋市議会 2022-12-06 12月06日-02号

次に、過去の市議会における幾つかの場面で議論が進められた経緯があり、2019年度に飯村小学校鷹丘小学校でそれぞれの地域にある民間プール事業者の施設を活用した水泳授業が始まりました。今日までの間には、コロナ禍で2年間水泳授業中止があったものの、今年度についてはこの事業は、過去の2校から19校まで広げることができました。

日進市議会 2022-12-06 12月06日-03号

今後においては、このタブレットホーム画面アイコン設置による授業での活用実績、そして授業以外での子どもたち視聴実績、この把握というのをしていただいて、100%に向けて取り組んでいただくようにここは要望をさせていただきます。 次に、生活安全部に対して、この3つの100%のうち1つの項目、ブルーリボンバッジの着用について再質問をいたします。 

豊橋市議会 2022-12-05 12月05日-01号

一人の担任が全ての教科を教えるのではなく、高学年においては、教科担任教科専門性を生かした、より質の高い授業を行うことは、楽しい授業や分かる授業につながり、大変教育的効果があるものと捉えております。 本市では、平成27年度より市費による教科担任制を導入してまいりました。具体的には、小規模の小学校からなる中学校区と小中一貫教育に取り組む中学校区の小学校に配置をし、教科担任制を実施しました。

日進市議会 2022-12-05 12月05日-02号

子ども向け相談窓口は多くありますが、新たな窓口としてGIGAスクール構想によって授業で日常的に使われることとなったタブレットを活用することで、いじめが深刻になる前に児童生徒の声をすくい上げることを目的としています。タブレットホーム画面にあるアイコンいじめSOSをタップすると、入力フォーム画面が表示される仕組みです。 

刈谷市議会 2022-12-02 12月02日-03号

その上で、今年度の夏季休業中には、学校のニーズに合わせ授業支援ソフトオンライン会議ソフトプログラミング学習オフィスソフトの4つの研修を実施しております。 このような取組と、各校の努力もあり、タブレット端末やプロジェクター、電子黒板などを効果的に使った授業づくりが多く見られるようになってまいりました。 

刈谷市議会 2022-12-01 12月01日-02号

国の教員多忙化解消プランの総括についてという資料に、2019年の調査なんですけれども、80時間超の教員の主な理由で多かったのは、小中学校ともにナンバー1が授業関係教材研究、点検、準備、採点、成績処理などが70%以上であって、中学校なんですけれども、ナンバー2が部活動関係が45%、小学校は部活が少ないことから、下位の順位でございました。