11845件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大府市議会 2022-12-16 令和 4年第 4回定例会−12月16日-04号

まず、この条例制定背景は、昨今の急速な技術革新の進展に伴い、個人情報利用が急速に拡大していることから、個人の権利や利益の保護に必要な措置を整備するために、国により改正個人情報保護法がつくられたことによります。そして、全国の自治体は、条例を来年3月までに改正しなければならないことになりました。  

刈谷市議会 2022-12-16 12月16日-04号

コロナ禍による不要不急外出自粛により、市民生活様式は大きく変化し、公園利用ニーズの増加とともに、求められる役割も多様化してきており、こうした社会情勢の変化にもいち早く対応し、充実した組織体制で魅力あふれる公園づくり推進していくとの答弁を受け、空き家等の窓口をまちづくり推進課から建築課へ変更したのはなぜかとの質疑があり、空き家等関連業務については、建築技師知識技術を必要とする業務建築課

半田市議会 2022-12-16 12月16日-03号

そのため、市は生き残るための方策として挑戦可能都市を目指し、産業が集積した活力あるまちとして、進化する先端技術活用することに取り組みました。 まず、加賀市では、先進テクノロジーの導入と人材育成の2本柱を掲げ、最先端技術活用できる人材による市内企業生産性技術開発の強化を図ることで、産業が集積した活力あるまちを目指しました。

碧南市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年予算審査特別委員会福祉健康分科会 本文

230 ◆管理課長小笠原輝) アメニティスペースの今回の再構築でございますけれども、金額という部分だけではなくて、その事業者が持ってみえる発想力だとか、技術力、あと、専門的な知識経験、そういったものを有する事業者に自由な提案の下でこの再構築を行ってまいりたいと考えておりますので、公募型のプロポーザル方式によりまして、この事業者を決定してまいりたいと考

碧南市議会 2022-12-12 2022-12-12 令和4年第8回定例会(第3日)  本文

39 ◆市長(禰宜田政信) 温室効果ガス排出量46%削減の達成には、大手電力事業所などによる再エネ、アンモニア、水素、原子力発電のほか、CO2貯蔵など、脱炭素化への技術革新が前提となっております。したがいまして、市の取組を維持することのみで2030年に温室効果ガス46%の削減が達成できるとは考えておりません。

北名古屋市議会 2022-12-09 12月09日-02号

サイバー空間現実空間を融合させた第5段階の社会であるSociety5.0、あるいはIT技術等の活用が図られるようになり、また超高速・超低遅延の通信規格5Gのサービスも開始されるなど、情報通信技術進化発展もすさまじい勢いで加速しております。 このような背景での将来予測は、ますます難しい時代に突入いたしました。

一宮市議会 2022-12-07 12月07日-04号

その規制は地区計画を直接拘束するものではありませんが、国土交通省技術的助言においては、都市計画法趣旨に鑑み、開発許可について、安全上、避難上の対策など、災害リスクを軽減する適切な対応が望ましいとされております。災害リスクの高いエリアとして、水防法浸水想定区域における想定浸水の深さは3メートルを目安とすることになっております。これは、一般的な家屋の2階の床面に相当するものでございます。

常滑市議会 2022-12-07 12月07日-02号

この法律基本理念なんですけれども、4つありまして、1、障害の種類や程度に応じた手段を選択できるようにする、2、日常生活社会生活を営んでいる地域にかかわらず等しく情報取得ができるようにする、3、障害者でない者と同一内容情報を同一時点において取得できるようにする、4、高度情報通信ネットワーク利用情報通信技術活用を通じて行う、この4つの基本理念がございます。

豊橋市議会 2022-12-07 12月07日-03号

検討過程では、以前より協議会会員確保のために広報とよはしやホームページ、チラシ配布等により会員募集を行ってきましたが、会員が集まらない状況が続いていたことや、自然歩道維持管理に必要となる草刈りや倒木の処理作業は危険が伴う上、専門的な技術が必要になることから、こういった整備の経験がない、ノウハウのないボランティア団体では成り代わることができないと考え、新たなボランティア団体募集は断念せざるを得ませんでした

常滑市議会 2022-12-06 12月06日-01号

趣旨でございますが、少子高齢化が進み、生産年齢人口が減少する中で、複雑高度化する行政課題への的確な対応などの観点から、能力と意欲のある高齢期職員を最大限活用しつつ、次の世代にその知識技術などを継承していくため、地方公務員法の一部を改正する法律令和3年6月11日に公布され、令和5年4月1日から施行されます。 

豊橋市議会 2022-12-06 12月06日-02号

そのために、既存ストック有効活用と低炭素と整合する望ましいストックの形成、公共交通を有効利用した歩いて暮らせるコンパクトな都市づくり、緑と自然の育成活用再生可能エネルギーの拡大やリデュース、リユース、リサイクルの推進によるごみの減量、伝統技術先端技術の科学技術、歴史と文化を融合させた低炭素時代ものづくり産業の創出など、牽引する取組が必要であると考えます。

半田市議会 2022-12-06 12月06日-01号

今後は、相談支援に必要な専門的知識面談技術の習得、さらに関係機関とのコーディネート力向上など、支援が必要な御家庭に寄り添った相談が速やかに実行できるよう、さらなる専門職員確保や養成が課題と捉えています。 続きまして、御質問の2点目、面談実施方法等についてお答えします。 今回の伴走型相談支援では、妊娠期に2回と出産後に1回の計3回の面談が求められています。