11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

武豊町議会 2019-12-04 12月04日-02号

総務部長木村育夫君)  倒壊施設からの救出訓練心肺蘇生訓練いわゆるAEDを使った蘇生訓練でございますが、これら今までは署員がある程度外に出ていって訓練などを行っておったわけですが、施設も新しくなる、スペースも十分に確保できるようになるのであれば、これらの訓練につきまして支署で行うことを考えております。 以上です。 ◆11番(森田義弘君)  半田消防署武豊支署は本町の防災の拠点であります。

稲沢市議会 2019-06-14 令和元年第 3回 6月定例会-06月14日-03号

総務部長清水澄君)  初期消火訓練AEDを使用した心肺蘇生訓練、三角巾による応急手当訓練などの基本的な訓練は、1年に1度は行う必要のある訓練であるというふうに考えております。ですので、必ずしもマンネリ化しているというふうには考えておりません。これらの訓練をすることによりまして、自助・共助の大切さを考えていただくきっかけになればというふうに考えております。  

東郷町議会 2016-12-05 平成28年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2016-12-05

簡易担架の製作、AED心肺蘇生訓練、応急手当訓練初期消火訓練アレルギー食の紹介、災害ボランティアセンター開設訓練熊本地震被害状況家具転倒防止など耐震対策啓発ペット救護所開設パネル展示車両展示、要配慮者搬送訓練などでございます。  また、反応でございますが、訓練後にアンケートを実施しております。

稲沢市議会 2016-03-09 平成28年第 1回 3月定例会-03月09日-03号

総務部長桜木三喜夫君)  まず指導につきましては、消防本部による初期消火訓練AEDを使った心肺蘇生訓練、担架三角巾を使った救出救護訓練などを行っています。  そして、啓発につきましては、防災災害に関する講義、DVDの観賞、また防災ボランティアに協力をいただき、紙芝居、寸劇などで防災必要性を学んでいただいております。以上でございます。

東郷町議会 2015-12-08 平成27年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2015-12-08

心肺蘇生訓練土のう積み訓練はしご車試乗体験など、参加される住民の方が体験できるブースを多数用意させていただいたこと、また、昨年の総合防災訓練の際、参加者から体育館での訓練内容が、中に乗っていただいた方からわかりづらかったと、どういう訓練をやっているかがなかなかわかりづらかったという声をいただきました。

名古屋市議会 2011-09-14 09月14日-19号

そこで、心肺蘇生訓練用の人形や、AED練習器などを活用して疑似体験させる学習機会をふやしたり、視覚的にわかりやすく学習できるDVD教材を整備してまいりますので、御理解賜りたいと存じます。 ◎環境局長西川敏君) 議員御指摘のように、コンピューター制御機器を用いた製品の中には、レアメタル等の資源が多く含まれており、そのリサイクルを徹底していくことは大切なことだと考えております。 

岡崎市議会 2009-09-03 09月03日-17号

実習の部では、手術台を前にして、執刀医、いわゆる手術をやる医師体験、実際に手術で使用する器具を用いた模擬腸管、いわゆる大腸の管ですね、そういったものの縫合及び切除体験内視鏡外科手術のトレーニングのためのシミュレーターを使った胆嚢摘出模擬手術体験などのほか、人形を使っての心肺蘇生訓練AED使い方体験など六つのプログラムを、院長初め10名の外科医師体験指導を行いました。 

長久手市議会 2004-09-08 平成16年第3回定例会(第2号 9月 8日)

そのコンテストが当日あったということで、いろいろ見たわけですけれども、そのとき私も初めて、後から聞いてわかったんですけれども、長久手の消防署は非常に発達している、前向きに考えているなということを聞きましたけれども、中学生の心肺蘇生訓練を授業に取り入れてやっている、それは全国でも2番目に手がけたというようなことも聞きました。  

  • 1