岩倉市議会 2019-09-02 令和元年第3回定例会(第 4号 9月 2日)
○8番(宮川 隆君) 多くの取り組みをされているということは認識しておりますし、それから、特に平和派遣事業に関しては、私も代表者の中学生の方のスピーチを聞かせていただいて、胸が熱くなる思いでもありました。
○8番(宮川 隆君) 多くの取り組みをされているということは認識しておりますし、それから、特に平和派遣事業に関しては、私も代表者の中学生の方のスピーチを聞かせていただいて、胸が熱くなる思いでもありました。
したがいまして、この中学生の広島平和派遣事業というのは、この平和事業の核になるということで、これはぜひ継続をしていきたいというふうに思っております。 その中で、子どもたちがやっぱり同世代に伝えていただくというのが一義かなという気はします。それは多くの市民の人たちに伝えていきたいという思いはあります。とりあえず70年周年記念誌も載せましたし、またこれもホームページでダウンロードします。
だからこそ、小学校にもこの平和派遣事業できちんとお金をおろすべきなんじゃないかと。小学校すべて行くわけじゃなかったですよね、派遣されるのは。ですから、持ち回りでもいいものですから、派遣された小学校には平和派遣事業の関係での平和教育という形の予算をおろすべきなんじゃないかと思います。
岩倉市では、これまでも平和に関する事業といたしまして、御承知のとおり、資料展を初め記念映画上映や中学生による平和派遣事業、さらに市民参加による市民の体験をつづった戦争体験談「平和の誓い」の発刊や、先ほど言いました15年度より折りヅルなど、積極的に事業を実施してまいりました。これからも事業を継続しながら、より多くの方々に参加していただけるような事業を計画してまいりたいというふうに思っております。
沖縄戦の歴史的教訓を正しく次代に伝え、全世界の人々に平和の心を訴え、恒久平和に寄与するために、平和派遣事業の派遣先に沖縄県も検討してみてはどうでしょうか、お聞かせください。 続きまして、ごみ問題について質問させていただきます。 文化的な生活を営む上で、環境問題は、今、大変重要なものの1つでございます。その中におきましても、ごみ問題は私たちの人類の大きな課題であると思うのでございます。
平和派遣事業についても委託料の執行残額が1円となっている。また、下見に行っているが何人出かけたか明細がない。旅行業者の合い見積もりはあるのか。 答え、消防設備点検は年2回実施しています。南小の救助袋金具については、現状の確認を行い、緊急修繕の必要がないと思われましたので、今年度修繕を実施いたします。
問いとして、中学生の平和派遣事業、海外派遣事業の人選方法は。 対しまして、平和派遣につきましては、12名を各校6名ずつ、生徒会役員の中から学校推薦により人選がされ、海外派遣については学校推薦で各校2名の4名と、一般公募4名を選考委員会で選考しております、という答弁であります。 続いて、問いとして、いじめ・体罰など、教育委員会で報告されているか。