86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

碧南市議会 2015-09-28 2015-09-28 平成27年第5回定例会(第4日)  本文

マイナンバー制度の導入を主導してきた向井内閣官房審議官は、国民の情報を完璧に近い形に名寄せすることで税、保険料を漏れなく徴収することとともに、社会保障基準となる所得把握を厳格にすることで、社会保障制度対象を、行政が低所得者、低資産者と認める一部の人に限定していくことが制度の狙いと語っています。  

碧南市議会 2015-03-18 2015-03-18 平成27年予算審査特別委員会経済建設分科会 本文

分科会員下島良一) 国会補正予算総務委員会でのいろんな質疑の中で、我が党の吉良議員が質問の中で、介護のいろいろ、介護用品の購入や、それから、入浴回数の増加とか、ホームヘルプの時間延長とか、病院施設への付き添いだとか送迎だとか、こういうことも交付金対象になるのかというふうに聞いたら、交付金のメニューとしてこの商品券対象になるというふうに内閣官房審議官

碧南市議会 2014-06-27 2014-06-27 平成26年第4回定例会(第5日)  本文

内閣審議官古賀茂明さんは、日本がアルカイダなどのテロの標的になっていないのは、憲法9条のもと、自衛隊がアラブの人を殺したことがないからだと指摘し、もし日本がアメリカの同盟国として中東の戦闘に参加すれば、日本もテロリストに狙われる可能性が強くなると語っています。血を流すのは自衛隊だけではなくなります。

豊橋市議会 2013-12-02 12月02日-01号

同じく10月4日に、観光庁審議官トップにした大会準備室も設置されております。そして10月16日、その観光庁が、観光関連業界向けに、オリンピックパラリンピックに関する行政の動きや取り組みなど、情報を提供するとともに、関係者との連携強化を図っていくことを目的とした、「2020年オリンピックパラリンピック東京大会に関する観光関連連絡会」というものが開かれました。 

阿久比町議会 2013-09-05 09月05日-01号

また、平成25年1月10日には私が国土交通大臣事務次官国土交通審議官、鉄道局都市鉄道政策課要望活動のため上京をしております。 以上のような要望活動を行った結果、平成25年1月18日に阿久比駅バリアフリー化協議会中部運輸局名古屋鉄道株式会社及び本町で設立することができ、本年8月には工事の施行方法概算事業費の検討を行うに至りました。 

津島市議会 2013-06-10 平成25年第2回定例会(第2号) 本文 開催日: 2013-06-10

と申しますのは、この5月に、私ちょうど議長に就任している関係で、全国自治体病院協議会定期総会に出席させていただきまして、そこで総務省のほうから審議官の方がお見えになって、講演があったんです。そこの中で、後から資料を取り寄せたんですが、全国に853の公立病院があるんですね。これは県立も含めてでございますけれども、その中で経常損失黒字病院が51.9%、約52%、これが黒字なんですね。

日進市議会 2012-12-04 12月04日-03号

吉橋企画部長 初めに、国基準でございますが、一番高いのは国家公務員部長・局次長地方支分部局局長などの審議官級以上でございます。これを指定職と呼んでおりますが、これが、日当が3,000円、低い方では2級以下職員で1,700円であります。 愛知県は日当ではなく、旅行雑費として職員一律200円の支給となっております。 

西尾市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第1号) 本文

「最近における地方財政課題」と題して、総務省大臣官房審議官で、財政制度財務担当望月達史氏の講演がありました。この講演会に数人の同僚議員参加をいたしました。このとき、一緒に参加をいたしました当市の議員が「合併新法が来年3月31日で切れますが、今後の支援策はどのようですか」と質問されました。望月審議官は、「今、議論している段階ですが、今年の年末までには結論が出される予定です。

安城市議会 2008-09-04 09月04日-03号

それから、ここに教育新聞ですが、11月18日に3万5,000人の定員改善が必要だと言って、前川喜平さんですか、文科省大臣官房審議官が言っているんです。新学習指導要領の実施で2万5,000人の定員改善。さらに子どもと向き合う時間の確保のために1万人、計3万5,000人の定数改善が必要だというふうに言われておりまして、教員増員は臨時の教員増員だけでは図らないと。

稲沢市議会 2007-12-13 平成19年第 7回12月定例会-12月13日-04号

この制度を導入した厚生労働省宮島俊彦大臣官房総括審議官は、後期高齢者医療制度は、最初の5年間はやっていけるが、その後は財源のあり方が課題だと、もう既に言っています。5年くらいで行き詰まるということです。全く無責任としか言いようがありません。そしてこの制度になりますと、後期高齢者方たち診療報酬別立てになります。これは後期高齢者になるべく医療を受けさせず、終末期病院から追い出すものです。

豊橋市議会 2007-12-04 12月04日-02号

また、厚生労働省宮島俊彦大臣官房総括審議官は、週刊東洋経済11月3日号で、「後期高齢者医療制度は、当初の制度設計で5年ぐらいはやっていける。その後は、財源の在り方が課題になる」と述べ、早期の破綻を認めているのであります。 保険で受けられる医療の内容も、差別と制限が行われようとしております。診療報酬定額制包括払いにし、保険が使える医療に上限を設ける。

蒲郡市議会 2007-03-05 03月05日-02号

こうした中、今年の2月には、国道23号蒲郡バイパス建設促進協議会から、地元関係国会議員皆様のほか、国土交通大臣財務大臣、そして国土交通省事務次官、技官、審議官、大臣官房長皆様のほか、道路局局長次長、各課長の皆様には、お忙しい折国道23号蒲郡バイパス早期全線供用開始のお願いと要望書をお渡しすることができました。