22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

豊田市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会(第4号 9月 6日)

水素エネルギー安全保障温暖化の切り札です。これまでの規制緩和により、ここ日本で、未来水素社会がいよいよ幕を開けます。3月に東京で世界で始めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。来年春には、全国で100箇所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電所による世界初電力供給が行われます。  2020年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。

豊田市議会 2018-06-25 平成30年 6月定例会(第5号 6月25日)

その脅しによって安全保障を図るという考えにほかなりません。いざというときには広島・長崎のような非人道的惨禍を引き起こしても構わないとの考え方は、非核三原則の日本の国是とは相入れないのではないでしょうか。  また、日本政府は、禁止条約核保有国非核保有国の分断を深めるということを理由条約には参加せず、日本は橋渡しをするとしています。

豊田市議会 2018-06-20 平成30年企画総務委員会( 6月20日)

また、我が国安全保障に万全を期するためには、日米同盟のもとで核兵器を有する米国抑止力に頼る以外にないのが現実であります。  核兵器禁止条約がいかに崇高な目的を掲げているものであっても、核兵器を直ちに違法なものとするこの条約に参加をすれば、米国による抑止力正当性を失うことになり、結果として日本国民の生命や財産が危険にさらされることになります。  

豊田市議会 2015-12-21 平成27年12月定例会(第5号12月21日)

今、日本を取り巻く安全保障環境が変化する中、不測事態が起こったときでも未来の宝である子どもたちを守り抜く責務が私たちにあります。そのために私たち公明党は、平和安全法制制定に当たり、憲法9条の専守防衛を堅持し、自国を守るために自衛措置限界について新3要件を定め、他国防衛目的とした集団的自衛権行使はできないように厳格な歯どめをかけたのであります。  

豊田市議会 2015-12-21 平成27年12月定例会(第5号12月21日)

今、日本を取り巻く安全保障環境が変化する中、不測事態が起こったときでも未来の宝である子どもたちを守り抜く責務が私たちにあります。そのために私たち公明党は、平和安全法制制定に当たり、憲法9条の専守防衛を堅持し、自国を守るために自衛措置限界について新3要件を定め、他国防衛目的とした集団的自衛権行使はできないように厳格な歯どめをかけたのであります。  

豊田市議会 2015-12-14 平成27年教育次世代委員会(12月14日)

今、日本を取り巻く安全保障環境が変化する中、不測事態が起こったときでも、未来の宝である子どもたちを守り抜く責務が私たちにはあります。そのため、私たち公明党平和安全法制制定に当たり、憲法第9条の専守防衛を堅持し、自国を守るために自衛措置限界について新3要件を定め、他国防衛目的とした集団的自衛権行使はできないように厳格な歯どめをかけたのであります。

豊田市議会 2015-12-14 平成27年教育次世代委員会(12月14日)

今、日本を取り巻く安全保障環境が変化する中、不測事態が起こったときでも、未来の宝である子どもたちを守り抜く責務が私たちにはあります。そのため、私たち公明党平和安全法制制定に当たり、憲法第9条の専守防衛を堅持し、自国を守るために自衛措置限界について新3要件を定め、他国防衛目的とした集団的自衛権行使はできないように厳格な歯どめをかけたのであります。

豊田市議会 2015-06-15 平成27年 6月定例会(第2号 6月15日)

経営戦略室政策監羽根博之) 平和安全法制につきましては、我が国国際社会の平和、安全のための体制を整備することを目的としている我が国安全保障に関する重大な法案と認識しています。  立法府である国会において、十分に審議していただくことが、まさに憲法前文におけます国民主権を実現するものであり、地方公共団体軽々結論を主張できる問題ではないと考えています。  

豊田市議会 2015-06-15 平成27年 6月定例会(第2号 6月15日)

経営戦略室政策監羽根博之) 平和安全法制につきましては、我が国国際社会の平和、安全のための体制を整備することを目的としている我が国安全保障に関する重大な法案と認識しています。  立法府である国会において、十分に審議していただくことが、まさに憲法前文におけます国民主権を実現するものであり、地方公共団体軽々結論を主張できる問題ではないと考えています。  

豊田市議会 2014-09-09 平成26年 9月定例会(第3号 9月 9日)

産業部長小栗保宏) 新たな農業農村政策目的は、創意工夫に富んだ農業経営者が、存分にチャレンジできる環境を整備するとともに、地域一体となって農業農村多面的機能維持・発揮し、食料自給率向上食料安全保障を確立し、強い農林水産業をつくり上げることとされております。  そのための具体的な取組内容は、大きく四つございます。  

豊田市議会 2014-09-09 平成26年 9月定例会(第3号 9月 9日)

産業部長小栗保宏) 新たな農業農村政策目的は、創意工夫に富んだ農業経営者が、存分にチャレンジできる環境を整備するとともに、地域一体となって農業農村多面的機能維持・発揮し、食料自給率向上食料安全保障を確立し、強い農林水産業をつくり上げることとされております。  そのための具体的な取組内容は、大きく四つございます。  

豊田市議会 2013-06-19 平成25年 6月定例会(第4号 6月19日)

経営戦略室政策監原田裕保) 核兵器の非人道的影響に関する共同声明日本政府が署名を見送ったことにつきましては、外務省等の情報から、日本政府として、我が国が唯一の被爆国として核兵器使用影響についてはどの国よりも知っており、二度と核兵器が使用されないことが人類の生存にかかわっているという共同声明基本的考え方は支持しつつも、現在の我が国安全保障環境を念頭に賛同を見送ったものであると承知しております

豊田市議会 2013-06-17 平成25年 6月定例会(第2号 6月17日)

国でいうところの国家安全保障局のような、自治体版安全保障局のような部署が必要となってきます。今の社会部市民安全室を、格上げした市民安全対策室を現在の経営戦略室と同等な扱いとし、災害発生時には災害対策本部長と直接意見交換ができる部署です。お考えをお聞きします。 ○議長杉浦弘髙) 藤村部長

豊田市議会 2009-06-15 平成21年 6月定例会(第2号 6月15日)

さらに国連安全保障理事会は、去る6月12日に、全会一致北朝鮮核実験に対する制裁決議を採択いたしました。国際社会が一致し、北朝鮮に対する強いメッセージを送るものであり、内容国連憲章第41条の非軍事的対応での制裁となっており、道理ある冷静なものであります。  そこで①、北朝鮮核実験に対する抗議の意思を表明することが必要だと思いますが、市長の見解を求めます。 ○議長八木哲也) 中村副市長

豊田市議会 2007-06-11 平成19年 6月定例会(第2号 6月11日)

しかし、中央教育審議会地方分権時代における教育委員会のあり方についての部会のまとめの中で述べられていますように、現在でも安全保障あるいは歴史認識に関する教育など政治的な立場から意見が分かれる事項が依然としてあり、現在でも中立性を確保することが必要と考えられます。とりわけ学校教育においては、学校の基本的な運営方針の決定など中立性の確保が求められていると考えております。  以上でございます。

豊田市議会 2007-02-27 平成19年 3月定例会(第3号 2月27日)

そして、もう一つの理由は、エネルギー安全保障の視点で、バイオディーゼルを使用することで輸入原油への依存度を低くすることであります。京都議定書採択の地である京都市では、循環型社会地球温暖化防止の一環として、家庭や事業所から出る使用済み天ぷら油バイオディーゼル燃料に再生し、ごみ収集車などの燃料として利用しているようです。  

豊田市議会 2002-06-19 平成14年 6月定例会(第5号 6月19日)

まずは関連がございますが、請願受理番号第2号有事法制立法化に反対する意見書提出請願書には反対の立場で、第3号有事関連法案武力攻撃事態法案安全保障会議設置法改正案自衛隊法改正案)に反対する意見書提出請願書には賛成の立場で討論させていただきます。  私は、現在も今後も含めすべての有事法制に反対するという立場をとりません。

  • 1
  • 2