534件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

犬山市議会 2021-02-01 令和 3年 2月定例議会目次

…………………………185      森川都市整備部長答弁………………………………………………………186 ○休  憩…………………………………………………………………………………186 ○再  開…………………………………………………………………………………186      森川都市整備部長答弁………………………………………………………186      ビアンキ アンソニー議員〔2.児童生徒安全安心教育環境

犬山市議会 2020-11-01 令和 2年 11月定例議会目次

組み状況について)………………………… 91      中村市民部長防災監答弁………………………………………………… 92      長谷川泰彦議員(③指定避難所である体育館の防災機能強化             (空調設備整備)について)…………………………… 92      中村市民部長防災監答弁………………………………………………… 93      長谷川泰彦議員〔2.道路構造から見た安全

犬山市議会 2020-10-07 令和 2年全員協議会(10月 7日)

学校施設整備については、事業別学校施設整備計画表に基づき子ども達安全安心確保できるよう着実に進めること。市民文化会館については、今後の施設自体あり方検討した上で、管理営繕等予算編成をすること。市民健康館さらさくらについては、温泉水輸送使用廃止も含めて今後のあり方検討すること。下水道事業において、不明水調査対策を強め、有収率を高めること。

犬山市議会 2020-09-24 令和 2年 9月定例議会(第8日 9月24日)

2.学校施設整備については、事業別学校施設整備計画表に基づき子ども達安全・安   心を確保できるよう着実に進めること。  3.市民文化会館については、今後の施設自体あり方検討した上で、管理営繕等の   予算編成をすること。  4.市民健康館さらさくらについては、温泉水輸送使用廃止も含めて今後のあり   方を検討すること。            

犬山市議会 2020-09-17 令和 2年総務委員会( 9月17日)

地域安全課のほうで380万円ほど増加しております。これは管理職課長補佐が1名減っているということと、あと休職職員が1名おりましたので、その分、ほかの職員にしわ寄せが行っておるかな。それに加えてフロイデの所管課の移管ですとか、市民活動支援センターリニューアル等、業務が前年度より増加したということが原因だと考えております。  

犬山市議会 2020-09-10 令和 2年 9月定例議会(第5日 9月10日)

ある小学校では、基本的な生活習慣、望ましい人間関係、意欲的な学習態度、健康で安全生活態度などの内容を、系統的、横断的に学習しています。同様に、ある中学校では、学級や学校生活充実と向上、個人、社会の一員としての在り方、健康や安全、学業充実と進路という内容で話し合っています。  

犬山市議会 2020-09-01 令和 2年 9月定例議会目次

柴田浩行議員再質問………………………………………………………… 26      矢野子ども子育て監答弁………………………………………………… 26      柴田浩行議員(③こすもす園の機能強化について)…………………… 26      矢野子ども子育て監答弁………………………………………………… 27      柴田浩行議員〔3.教育環境整備について(①学校施設の             安全確保

犬山市議会 2020-08-05 令和 2年民生文教委員会( 8月 5日)

この後続くとするならば、毎回毎回、毎年毎年単元の入替えをして云々という工夫も続けなければいけないので、それであるならば、台数を増やして、安全状況をつくろうとしています。  それから、例えば、犬山北小学校の椅子は、隔離部屋で、調子が悪い子たちとほかの子たちを一緒にはできないので、保健室に普通の調子の悪い子が来ます。

犬山市議会 2020-07-22 令和 2年全員協議会( 7月22日)

これを、8月1日から23日に変更いたしまして、7月20日から31日までの8日間を授業日としたものですが、その検討の過程で給食なしの半日日課の検討弁当持参なども検討しましたけれども、それぞれ熱中症予防食中毒予防の観点から好ましくないと考えまして、事業日数増加の効果を上げるとともに、児童生徒安全確保するために給食を提供して終日の開校日としたものです。

犬山市議会 2020-07-06 令和 2年民生文教委員会( 7月 6日)

委員柴田浩行君) ここでちょっと細かいことをさらに確認しますが、これこっちの西側、児童クラブ利用者、ここを通る場合があるんですけども、帰宅時の安全確保等はどのように図っていかれるんでしょうか。 ○委員長吉田夫君) 松澤福祉課長。 ○福祉課長松澤晶子君) こちらも踏まえまして、登下校の時間を中心に安全配慮等、また調整をしていきたいと思っております。 ○委員長吉田夫君) 柴田委員

犬山市議会 2020-06-25 令和 2年民生文教委員会( 6月25日)

ですけど、紫外線自体が体によくないということで、かなり前に廃止をされたというようなことがあるんですけれども、今、新しくなっているそういう機械においては、使い方、あるいはずっとつけっ放しではなくて4時間ぐらいでということでしたので、子どもたちに渡る前にある程度時間を置いてやるのか、その辺の安全性についてはどのようにお考えでしょうか。 ○委員長吉田夫君) 上原子ども未来課長

犬山市議会 2020-06-18 令和 2年全員協議会( 6月18日)

制服が抱えていた課題として、寒暖の調整のしにくさ、自転車通学者のスカートの安全性、膝から下の露出によるコンプレックス、動きやすさ、それに最近加わってきましたのが、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの課題です。この問題を4中学校が共通の課題として取り組みたいという確認がとれました。  二つ目です。教育委員会に報告をし、方向性そしてアドバイスをいただいてきています。  三つ目です。

犬山市議会 2020-03-16 令和 2年民生文教委員会( 3月16日)

事項別明細書予算書の223ページ、教育総務費の中の通学路対策連絡協議会でありますとか、通学路アドバイザーなんかに、通学路安全面での協議をお願いしているというふうに思いますが、あとはPTAでハード面の改修なんかについても要望したりとかというのはあると思うんですけども、自転車通学子たちに対して、自転車の事故で保険、いわゆる傷害保険だとか、ああいったことに関しての指導というのは、市内でどのようにされているのか