10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東郷町議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2016-03-07

27年度の配置実績を少し紹介いたしますが、少人数学級などの細やかな指導を支援する非常勤講師が13名、学級運営を補助する学級運営改善対応員が10名、特別支援学級在籍児童生徒教室移動付き添い等学校生活を補助する学校生活介助員が16名、学校図書館の環境を整備し総合学習等で調べものの学習を助ける学校図書館司書教諭補助員が9名、学校における教職員の庶務を助ける学校用務員が9名、学校給食の円滑な執行を助ける

東郷町議会 2006-03-14 平成18年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2006-03-14

学校用務員、学校給食配膳員賃金が、前年比121%の説明をお願いいたしたいと思います。  学級運営改善対応員賃金が、前年比200%となっております。小学校と同じく前向きな取り組みと思いますが、ぜひその内容を御説明いただきたい。  5つ目でありますが、図書館費について伺います。図書教育文化の原点であり、図書館閲覧用図書の充実はだれもが望むところであります。

東郷町議会 2003-03-10 平成15年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2003-03-10

次に、臨時職員ですが、臨時職員につきましては職種が多岐にわたっておりますので、主な職種別に申し上げますと、保育園における延長保育保育補助などの保育士が延べ82名、給食調理員が12名、訪問看護ステーションも含めまして医師及び看護師が9名、保育園学校用務員が8名、一般事務員が8名、給食配膳員が8名、予防接種等補助員が7名、そのほか、図書館司書医療事務員なども合わせまして37名となっておりまして、

東郷町議会 2001-06-12 平成13年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2001-06-12

それから、最後に追加で御質問されました嘱託職員関係でございますけれども、嘱託職員として採用しておりますところについては、住民窓口センター窓口業務、それから老人憩の家の運営業務学校用務員業務等でありまして、これらのケースについては専門的な知識及び経験の必要性と個々のケースにおける任用特殊性、それから任用困難性等を個別に判断をして採用しておるところでございますので、よろしくお願いいたします。

東郷町議会 2000-09-14 平成12年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2000-09-14

まず、一番目の前にあらわれますのは、学校用務員でございます。一方で正職員、ある学校においては臨時職員という形になっております。どうしてこれが正職員にならないのか。あるいは給食センターにおける給食調理員、これも正職員から臨時職員に切りかわりました。これはどういう説明をなされるのか、それをお伺いしたいと思います。  3点目であります。

東郷町議会 1999-03-18 平成11年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:1999-03-18

当局給食センター学校用務員、図書館等、一斉給付を与えなければならないことに該当する。学校用務員は難しい。委員より、学校用務員だけか。当局、今は用務員を主に考えている。委員より、用務員一斉給付の場合、1人しかいないので難しい。当局学校勤務体制にとりづらい部分がある。  委員より、例えば、住民課窓口は。当局老人憩いの家、福祉センター等は交代で行っているので、最初から与えないでもよい。  

東郷町議会 1998-12-16 平成10年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:1998-12-16

委員学校用務員さんで、職員臨時とは何名いますか。当局、現在は臨時職員はいない、今後退職者が出れば嘱託職員でいく。  委員学校教育扶助費がふえているが、まだふえるか、その理由。当局、最近入居する人は母子家庭が多い。委員、庁舎の改善費、第2会議室食堂、地下の食堂、和室がありますが、どのように改修されますか。当局、第2会議室の向かい、物置は改修しない。

  • 1