52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

半田市議会 2022-12-06 12月06日-01号

教育部長岩橋平武君) 憲法でそういうことがうたってあるのは十分承知しておりますが、憲法に基づく学校教育法の中で私どもも動いておりますので、こういった形でやらせていただいております。 ◆2番(鈴木健一議員) すみませんここまで聞いて、これ最初に聞いたほうがよかったんですけど、現在小・中学校、1日平均何食ぐらい作っていて、これもし無償化したら幾らぐらい予算、必要なんでしょう。

半田市議会 2018-08-28 08月28日-01号

教育基本法及び学校教育法において、義務教育期間が定められ、指導要綱等で学ぶべきものも示されている。そんな状況で、日本全国、同じような子供が育つかといえば、当然そうではありません。それぞれの教育委員会において、さまざまな方法教育を行っているはずです。 では、半田市の子供たち全国で比べてみると、特色があるのかないのか、あるとしたらどんな特色があるのでしょうか。 

半田市議会 2017-06-27 06月27日-01号

義務教育段階就学援助は、学校教育法第19条において、経済的理由によって、就学困難と認められる学齢児童生徒保護者に対しては、市町村は必要な援助を与えなければならないと規定されており、半田市では平成28年度では、小学生では、要保護世帯・準要保護世帯児童合わせて686人、平成28年度小学生学年児童数の10.4%、中学生では435人、平成28年度中学生生徒数の11.9%が就学援助を受けています。

半田市議会 2016-03-25 03月25日-07号

23 議案第37号 半田手数料条例の一部改正について   |建設産業 日程第24 議案第38号 半田市立公民館条例の一部改正について  |文教厚生 日程第25 議案第39号 新美南吉記念館条例の一部改正について  |文教厚生 日程第26 議案第40号 半田児童遊園及びちびつ子広場に関する条|文教厚生            例の一部改正について          | 日程第27 議案第41号 学校教育法

半田市議会 2016-03-07 03月07日-06号

37 議案第37号 半田手数料条例の一部改正について   |建設産業 日程第38 議案第38号 半田市立公民館条例の一部改正について  |文教厚生 日程第39 議案第39号 新美南吉記念館条例の一部改正について  |文教厚生 日程第40 議案第40号 半田児童遊園及びちびつ子広場に関する条|文教厚生            例の一部改正について          | 日程第41 議案第41号 学校教育法

半田市議会 2016-03-02 03月02日-04号

教育基本法第4条、教育機会均等、そして、学校教育法第19条、「経済的理由によつて、就学困難と認められる学齢児童又は学齢生徒保護者に対しては、市町村は、必要な援助を与えなければならない。」、どの法律を見ても、義務教育無償ということをうたっております。 本来、食育である給食無償にすべきと思うんですけれども、再度、その点から見てどうお答えになるか、お聞きします。

半田市議会 2016-02-29 02月29日-02号

半田市新庁舎建設基金条例の廃止について | 日程第39 議案第37号 半田手数料条例の一部改正について   | 日程第40 議案第38号 半田市立公民館条例の一部改正について  | 日程第41 議案第39号 新美南吉記念館条例の一部改正について  | 日程第42 議案第40号 半田児童遊園及びちびつ子広場に関する条|            例の一部改正について          | 日程第43 議案第41号 学校教育法

半田市議会 2015-06-16 06月16日-01号

学校教育法による正式の大学ではありませんが、入学式卒業式もあり、修学旅行も楽しめるそうであります。 当市高齢者が学ぶ喜びが、生きがいや健康づくりになり、それが、地域での交流や活動にも生かされると考えますが、当市も来年度、手を挙げたらどうでしょうか、当局の見解をお伺いします。 次に、シニア講座について。 

半田市議会 2015-03-04 03月04日-05号

このことは、学校教育法施行規則第61条に決められており、平成26年現在、改定されていないため、公立学校において、原則として土曜日は休みになります。 なお、私立学校では各学校の方針に任せられているため、土曜日の扱いについては学校によって異なり、完全週5日制を実施している学校もあれば、平成3年度以前のように、週6日制を続けている学校もあります。 

半田市議会 2014-09-02 09月02日-01号

学校教育法では、経済的理由によって就学困難と認められる学齢児童または学齢生徒保護者に対しては、市町村は必要な援助を与えなければならないとされています。経済的に苦しい家庭の小・中学生に、学用品、給食費修学旅行費入学支度金などを援助する制度です。 対象1つ目は要保護者で、生活保護法第6条第2項に規定する要保護者です。2つ目は、準要保護者です。

半田市議会 2013-09-05 09月05日-03号

なお、半田常滑看護専門学校設立目的として、学則第2条では、学校教育法及び保健師助産師看護師法規定する看護師養成所として、地域住民保健医療福祉に貢献できる有能な看護師を育成することと定めており、この2年間は、看護師国家試験合格率が100%を達成していることからも、十分その役割を果たしているものと認識をいたしております。

半田市議会 2013-03-07 03月07日-02号

幼稚園文部科学省学校教育法、保育園厚生労働省児童福祉法の枠をそのままにした上で施設を一体化させる方法であり、認定こども園という形をとりながら、内側では二本立てのままの状態で運営をしているということであり、同じ施設内側に役所の壁が立っているのです。かつての民主党政権下では総合こども園も論議されたようでありますが、どこかへ行ってしまいました。 

半田市議会 2010-03-25 03月25日-06号

特別支援教育とは、平成19年4月1日に施行されました学校教育法等の一部を改正する法律により法的に位置づけられたもので、障がいのある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取り組みを支援するという視点に立ち、幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善または克服するため、適切な支援を行うものであります。