13953件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長久手市議会 2011-06-16 平成23年第2回定例会(第5号 6月16日)

まずは1項目め子育て支援の拡充についてということで端的に質問いたします。  病児保育を始めないか。  次世代育成支援行動計画にも平成26年度目標としてあります。病児保育を始める検討はされているか、お答え願えます。 ○議長丹羽茂雄君) 質問は終わりました。  続いて、当局の答弁を求めます。保健福祉部長。              

常滑市議会 2011-06-16 06月16日-02号

市長と語る会、職員特別職給与削減ウィンボとこなめ開設、エナックスなどの企業誘致子育て環境整備のための幼・保育園集約化消防団組織再編事業仕分けれんが煙突保存に向けた景観計画策定、招き猫のふるさと常滑とした観光振興計画策定、アイアンマンレースの開催、ニュータウン飛香台保留地処分推進と、魅力ある町を形成するために商業施設誘致消防本部庁舎移転新築、新市民病院建設表明、マリーナ

半田市議会 2011-06-16 06月16日-03号

質問の1点目、子育て支援政策におけるこの事業重要性についてでございますが、子ども医療費助成は、子育て支援施策の一環として重要な施策であると考えております。子供の健やかな成長を願い、子育てをする世帯を支援することは、少子化の時代にあって、より充実が求められていると理解をいたしております。 したがいまして、平成21年度から、小学校6年生まで通院費助成を拡大したところでございます。 

武豊町議会 2011-06-15 06月15日-05号

      議案第35号 工事請負契約締結について             「やすらぎの森墓園整備工事」      議案第36号 工事請負契約締結について             「武豊町立図書館空調設備更新工事」      議案第37号 工事請負契約締結について             「武豊総合体育館屋外改修工事」      議案第38号 財産の取得について             「南部子育て

扶桑町議会 2011-06-15 平成23年福祉建設常任委員会( 6月15日)

29ページ、5の保育所費関係ですが、これも福祉児童課の方で、地域子育て支援センター事業費ということで12万4,000円が増額補正されておりますが、これは説明によりますと、子ども手当寄附金があったということで10万3,000円、2万1,000円が一般財源で、小屋型遊具を高雄と斎藤の子育て支援センターに購入されるという御説明だったんですけれども、子ども手当は何人の方が寄附をされるというふうに言われているんですか

半田市議会 2011-06-15 06月15日-02号

            20番  山本半治  21番  鈴木好美            22番  山田清一3.欠席議員は次のとおりである(なし)4.地方自治法第121条により説明のため出席した者の職氏名(23名)  市長        榊原純夫   副市長       藤本哲史  企画部長      水野 節   総務部長      堀嵜敬雄  市民経済部長    近藤恭行   福祉部長      大久保雅章  子育て

知多市議会 2011-06-14 06月14日-01号

また、沿線には岡田西保育園があり、3年後には子育て支援の拠点となる施設整備計画されていると聞いています。 子どもやお年寄りを交通災害から守る歩道の設置を未設置区間に延長していただくことは、市民多くの要望であり、喫緊の課題です。この点のお考えについて、お答えいただきたいと思います。 2点目は、日長川の改修について伺います。

瀬戸市議会 2011-06-13 06月13日-04号

住民の絆は、防災や防犯に限らず、高齢化社会子育て環境に至るまで市民生活の中で力を発揮するものと考える。      地域力向上プランにおいても、地域での日常からの取り組みや、家庭同士結びつき必要性が示されているが、現状は、7つ地域組織が立ち上げられ、活動が進められているところは5地域に過ぎない。      

大府市議会 2011-06-13 平成23年第 2回定例会-06月13日-02号

質問にもありますように、3歳までは母親家庭子育てができることを選択できるような社会ができることが理想であります。  しかし、多くの母親子供幼児期においても子育てしながら、社会参加する理由は主に三つあります。  まず、一つ目は、母親子育てに対する考え方、いわゆる「子育て哲学」の変化です。

豊山町議会 2011-06-13 06月13日-02号

子育て支援において、豊山町ではこれまでの取り組み成果もあって、保育園待機児童はゼロとなっております。基本的な子育て環境は整っていると言えます。これは、誇るべきことだと思っております。放課後児童クラブなかよし会」も充実してきました。今後は、病児保育、一時預かり、親同士ネットワークづくりなど、多様なニーズに対応した支援をより一層充実する必要があります。 

蒲郡市議会 2011-06-13 06月13日-02号

それによって人口減を防ぐということから、子育て支援の方法、それから良好な住環境整備、産業の振興など政策的に人口増加に結びつく政策をすることによって目標人口を8万人と、このように設定をいたしております。 以上です。 ○波多野努議長 大場康議議員。 ◆大場康議議員 人口目標8万人、今のままコーホート要因法で7万8,600人。

津島市議会 2011-06-13 平成23年第2回定例会(第2号) 本文 開催日: 2011-06-13

あと、子育て世代所得、今どのぐらいあるかということなんですけど、これもちょっと古いデータで申しわけありません。子育て白書、これは総務省の統計で出ているんですけど、この青いところが2007年、こちらが1997年なんですね。この10年、すごく物価が下がって、給料が下がったといって比較される年なんですけど、子育て世代所得分布で、以前は500万円台の方が一番多かったんですね。