14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊川市議会 2014-09-30 09月30日-06号

初めに、第72号議案については、質疑大嶽委員からありました。 まず、「条例に規定する避難訓練の具体的な想定について」の質疑に対し、「児童クラブが設置されている学校や児童館などでの訓練に合わせて実施しており、年に二、三回と聞いている。今後、運営規程等の中に盛り込んでいきたいと考えている」との答弁がありました。 

豊川市議会 2014-06-27 06月27日-06号

意見交換では、大嶽委員から、「国保加入者は低所得者の方が多く、少しの増額でも影響は大きい。市民が今回の改正の趣旨を理解した上で負担していただけるよう、しっかりとした説明をお願いしたい」との意見がありました。 2議案とも討論はなく、全員一致原案のとおり可決しました。 以上、報告します。  (早川喬俊福祉環境委員長 降壇) ○今泉淳乙議長 ただいまの委員長の報告について、質疑はありませんか。  

豊川市議会 2013-03-21 03月21日-06号

討論において、第1号議案では、佐藤委員倉橋委員から反対大嶽委員から賛成意思表示がありました。 第3号議案では、佐藤委員から反対早川委員から賛成意思表示がありました。 第7号議案では、安間委員から反対美馬委員から賛成意思表示がありました。 第8号議案では、佐藤委員から反対中川委員から賛成意思表示がありました。 

豊川市議会 2012-09-27 09月27日-06号

第74号議案については、柴田輝明委員大嶽委員から、「災害対策基本法改正における本市に関係する内容と本条例第2条の改正内容」について質疑があり、「6月27日に公布、施行された災害対策基本法改正点のうち、本市にかかわる内容としては、多様な主体の参画による地域防災力の向上と地方公共団体防災会議災害対策本部役割の見直しである。

豊川市議会 2012-03-21 03月21日-06号

第9号議案では、佐藤委員から反対大嶽委員から賛成意思表示がありました。 第16号議案では、佐藤委員から反対松下委員から賛成意思表示がありました。 討論のあったいずれの議案採決の結果、賛成多数で原案のとおり可決しました。 その他の議案について討論はなく、採決の結果、全員一致原案のとおり可決しました。 以上、報告します。  

豊川市議会 2011-12-20 12月20日-06号

次に、第76号議案については、大嶽委員、奥澤委員中川委員佐藤委員から、「指定管理者公募について、次点者団体を公表していない理由」について質疑があり、「当該団体自身企画能力や経済的な事業遂行能力などの団体全体の評価と受け取られ、不利益を与えるおそれがあること、制度の導入当初の非公表要望経緯などを勘案し、原則、公表しないことにしている。」との答弁がありました。 

豊川市議会 2010-12-17 12月17日-06号

第112号議案について、大嶽委員から、「今回の手数料改定対象である準特定及び特定屋外タンク貯蔵所は、本市にあるのか。」について質疑があり、「準特定屋外タンク貯蔵所は、500キロリットル以上1,000キロリットル未満、特定屋外タンク貯蔵所は1,000キロリットル以上となっているが、本市にある屋外タンク貯蔵所最大貯蔵数量は195キロリットルであり、対象貯蔵所はない。」との答弁がありました。 

豊川市議会 2010-03-23 03月23日-06号

次に、第37号議案、第38号議案、第39号議案については、大嶽委員、佐藤委員鈴川委員から、「報酬及び給与等改正に当たっての市の考え方。」について質疑があり、「厳しい財政状況の中、国会議員や国の特別職と同様に、0.3%の引き下げを適当とした特別職報酬等審議会の答申に沿って改正したものである。」との答弁がありました。 引き続き、「議員報酬における本市及び近隣市の状況。」

豊川市議会 2009-12-15 12月15日-06号

まず、第97号議案については、大野委員牧野委員鈴川委員佐藤委員大嶽委員、山本委員石原委員から、「今回の改正では、これまでの組織体制経緯課題等をどのように評価し、市民ニーズに対応するための新たな事務や体制などを、どういう思いのもとで変更するのか。」、引き続き、「生活活性部市民部経済環境部に分けるが、生活活性部設置経緯とその評価、また、どのような変化を求めて組織改革を行ったのか。」

豊川市議会 2009-03-17 03月17日-06号

次に、第41号議案については、川上委員中村委員大嶽委員から、「条例制定の具体的な目的。」について質疑があり、「市長マニフェストの達成と、市民男女共同参画に関する意識高揚の大きなきっかけにすることである。本条例基本理念を定めることにより、市と市民役割を明確にし、男女共同参画社会をともに実現するため、市の施策を推進することにある。」との答弁がありました。 

豊川市議会 2008-03-18 03月18日-06号

次に、第49号議案については、大嶽委員から、4月から、医療費無料化対象を、通院は小学校3年生まで、入院中学校3年生までに拡大する条例改正であるが、小学校3年生までと、中学校3年生までの受給者証に、どのような違いがあるかについて質疑あり、今回、入院のみ医療費が無料化される小学校4年生から中学校3年生までについては、実際の入院が、年間200人程度、対象者約1万人の2%を見込んでいる。

豊川市議会 2007-12-21 12月21日-06号

次に、第94号議案については、大嶽委員、安間委員から、「プリオ5階に移転する、子育て支援センターのオープンの予定日と施設の概要及び、現在、下長山保育園にあるセンターと比較して、どのような充実が図られているか。第4条第3号の、子育てサークルやボランティアの育成支援に関し、どのように推進するのか。また、プリオ内のセンターから地域へ出かけて、育成を行う考えがあるのか。

  • 1