129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大府市議会 2022-12-16 令和 4年第 4回定例会−12月16日-04号

しかしながら、令和元年10月から始まった幼保無償化によって、3歳から5歳までは所得制限がなく恩恵を受けますが、0から2歳児は地方税非課税世帯に限るということで、所得制限がまだ残っています。こういったことから、手を打つ必要があるわけです。  本市事業を創設するに当たり、国の出産・子育て応援交付金とあわせて、年度内の事業開始に向けて、スピード感を持って取り組む必要があります。

大府市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-05号

結果として、新型コロナウイルス感染症対策地方税減収補填特別交付金交付などにより黒字になっていますが、コロナによる財政への影響が色濃くあると言えます。コロナ禍、市長への手紙やメールを通じて市民要望を聴く姿勢や、新型コロナウイルス感染症対策について、基金を活用し、大府市独自の施策等に迅速に取り組まれたことは評価いたします。  

大府市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-01号

また、地方消費税交付金は、1億9,600万円の増となる21億7,500万円を計上したほか、地方特例交付金は、中小事業者等に対する固定資産税及び都市計画税軽減措置の終了に伴い、新型コロナウイルス感染症対策地方税減収補填特別交付金が大幅に減ることから、3億9,582万8,000円の減となる1億1,427万5,000円を計上しております。  

大府市議会 2021-03-31 令和 3年 3月31日総務委員会−03月31日-03号

なお、地方税減収分については、全額国費で補填されます。  2点目は、給与所得者及び公的年金等受給者に係る扶養親族申告書電子提出を、税務署長の承認なく可能とするものです。  次に、固定資産税に関するものといたしまして、1点目は、土地に係る負担調整措置について、令和3年度から令和5年度までの間、現行の負担調整措置を継続するものです。  

大府市議会 2021-02-26 令和 3年第 1回定例会−02月26日-02号

その他、依存財源につきましては、諸情勢を勘案いたしまして、法人事業税交付金を始め、国庫支出金県支出金等を増額するとともに、地方特例交付金のうち、新型コロナウイルス感染症対策地方税減収補填特別交付金を新たに計上いたしました。  市債につきましては、土地区画整理事業債を始め、保育所整備事業債義務教育施設整備事業債に10億円を計上いたしました。

大府市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-02号

キャッシュレス決済につきましては、昨年10月1日から、地方税共通納税システムを利用して、市・県民税及び法人市民税支払ができる「電子納税」を開始し、さらに、本年10月1日からは、スマートフォンアプリを使用して、市・県民税固定資産税都市計画税軽自動車税及び国民健康保険税支払ができる、いわゆる「スマホ納税」を開始いたしました。  

大府市議会 2020-09-17 令和 2年 9月17日総務委員会−09月17日-12号

地方税共通納税システム、エルタックスというものがありますが、それも、今、委員がおっしゃられたような電子納付だとかというのを考えていただいておりますが、私ども、令和2年10月から、スマホ納税という格好でやろうというふうに、もうすぐホームページに載るように考えております。よろしくお願いいたします。 ○委員長加古守)  以上で、総務部所管の質問が終わりました。  お諮りします。

大府市議会 2020-09-10 令和 2年第 3回定例会−09月10日-02号

上位法地方税法では、「地方団体は、地方税を賦課徴収できる」と規定し、「その定めは、条例によらなければならない」としています。さらに、軽自動車税については、標準税率を定めているものの、「市町村長は、条例の定めるところにより、軽自動車税を減免することができる」としております。  大府税条例改正すれば、環境性能割、種別割とも、税率の変更、減免も可能と認識をしております。  

大府市議会 2020-06-05 令和 2年 6月 5日総務委員会−06月05日-08号

なお、地方税減収分については、全額国費で補填されます。  次に、固定資産税に関するものといたしまして、生産性革命の実現に向けた特例措置の拡充となります。現在、中小企業が、生産性向上特別措置法に規定する認定先端設備等導入計画に従って新たに投資した設備については、自治体の定める条例により、投資後3年間、固定資産税が免除される特例があり、本市では特例率をゼロとしています。

大府市議会 2020-03-10 令和 2年 3月10日総務委員会−03月10日-02号

県の事業として終了する滞納整理機構を、新たに、知多地域地方税滞納整理機構として行うこととなった理由は何か。  2点目は、体制等はどのように変わるのか。  3点目、元金が少なく、約束の金額を毎月納めている市民機構に移され、一括又は早急に納めるよう促され、差押えがなされようとしているケースがある。こういったやり方は、新たな体制となっても変わらないのか、お伺いします。

大府市議会 2020-02-21 令和 2年第 1回定例会−02月21日-01号

「健全で持続可能な財政運営の推進」の分野では、令和2年度から新たに、知多半島の5市5町による「知多地域地方税滞納整理機構」を設立し、滞納整理及び滞納処分の事務を行います。また、ふるさと納税制度による寄附の増加や、新たな施設へのネーミングライツ制度導入などにより、財源確保の強化を図ります。  

大府市議会 2019-10-01 令和 元年第 2回定例会−10月01日-05号

問い愛知知多地方税滞納整理機構から脱退し、市職員の日々の業務の中で滞納整理を行っていくことを検討したか。  答え、滞納整理機構は、高い徴収率職員滞納整理のノウハウの維持に役立っている。本市としても、離脱せず、構成市町である知多5市5町で協力して滞納整理を行っていく。  問い防犯啓発事業評価指標であるパトロール回数防犯研修等啓発活動実績値が、計画値を下回ったのはなぜか。  

大府市議会 2019-09-25 令和 元年第 2回定例会−09月25日-04号

国は、消費税率8パーセントへの引上げのときに、地域間の税源の偏在を是正し、自治体間の格差縮小を図るためとして、法人が納める地方税である法人住民税の一部を地方法人税として国税化しました。国は、それを交付税として交付団体に再配分する仕組みを創設しました。  これは、地方税を充実させ、地方の自立という地方分権の進展に逆行するものでした。  

大府市議会 2019-09-19 令和 元年 9月19日総務委員会−09月19日-05号

委員大西勝彦)  先ほど説明がありましたように、国税を増やして地方税を減らすという改正だと思います。それで、目的交付団体と不交付団体格差の是正ということなんですけれども、大府市は不交付団体である。大府市にとって、こういった、国に巻き上げられるような税制改正、こういったものについての見解はどうでしょうか。

大府市議会 2019-03-22 平成31年第 1回定例会-03月22日-05号

税金の未納世帯のうち、多額の滞納であったり、納付計画を交わさせない世帯など、毎年100件、愛知知多地方税滞納整理機構による滞納整理処分を行っています。  私が滞納整理機構市民と同行した際に、生活実態を無視し、1年以内に全て納めてほしい。また、知り合いに借金してでも、この期限で支払うようにと、無理な返済を高圧的に迫る場面も、直接、私は見ています。