5453件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲沢市議会 2003-03-03 平成15年第 1回 3月定例会−03月03日-01号

平成15年3月3日提出                             稲沢市長 服 部 幸 道 ────────────────────────────────────────────  はねていただきまして、今回御提案申し上げます基本構想につきましては、第3次総合計画平成17年度となっておりましたが、近年の地方分権推進少子高齢化社会高度情報通信社会到来等社会経済環境変化によりまして

稲沢市議会 2003-03-03 平成15年第 1回 3月定例会-03月03日-目次

…………………………………………… 210 開   議 ………………………………………………………………………………… 211 (質疑及び一般質問) 飯田 勇君 ………………………………………………………………………………… 211  1.イラクへの武力不行使・平和解決について  2.稲沢市立稲沢市民図書館」建設について  3.社会福祉協議会の役割について  4.町村自治確立決起大会が示した地方分権確立

一宮市議会 2003-03-03 03月03日-01号

多様化する行政需要地方分権進展に対応できる資質の高い職員育成を目指して、昨年度から取り組み始めたオフサイト・ミーティングの手法を積極的に活用し、組織のより一層の活性化を図ります。 また、民間企業派遣などの職員研修の充実や人事評価制度導入などの人事制度改善を通して、職員意識改革資質向上に努めたいと考えています。 4、結び。 

新城市議会 2003-03-02 平成15年3月定例会(第2日) 本文

地方分権に伴い国庫補助負担制度地方交付税制度改革が進みまして、さらに市町村合併の問題も昨年任意合併協議会の設立を見まして、がぜん具体性を帯びてきたように思います。このように先の見通しが非常にきかない状況もとにおきまして、新年度予算の編成に当たっては大変ご苦労があったであろうと推測をいたしております。  

新城市議会 2003-03-01 平成15年3月定例会(第1日) 本文

地方分権は、財源権限委譲等課題を踏まえながらも着実に進んでまいります。地域のことは地域が考え、行い、責任を持つ。「自助」「自立」を基本とした「地方自治」「住民自治」を着実に推進していかなければなりません。  市民が行うことが望ましいものは市民の手に移し、企画立案から実行への参加により満足感達成感参加意欲の高揚が図られるものと確信いたしております。

西尾市議会 2003-03-01 平成15年3月定例会(第2号) 本文

次に議題1、質問要旨(4)財政状況が一段と厳しくなる中、地方分権推進により行政サービス多様化高度化が求められています。そのため、行政においてもコストに見合うサービスを効果的、効率的に実施できるように改革を進める必要があります。また、住民意識変化により行政説明責任重要性が高まり、行政運営においては住民とのパートナーシップの形成が必要となっています。

西尾市議会 2003-03-01 平成15年3月定例会(第5号) 本文

社会構造の大きな変化の中で、今から4年前に地方分権一括法が制定され、地方分権実施の段階を迎えつつあります。そして、自己決定自己責任の原則において魅力ある地域づくりが求められています。交通、通信手段の発達に伴う生活圏域の拡大、少子高齢化進展、加えて厳しい財政状況の中で市民ニーズ高度化多様化といった行政需要に対応するため、行財政基盤確立強化は急務であります。

春日井市議会 2003-02-28 02月28日-03号

今回,地方分権推進のための条例に委任する事項の整理に関する政令による都市計画法施行令の一部改正に伴い,条例で規定をすることとなりました。このため現在の春日井市都市計画法施行細則第8条に規定しております開発区域面積要件を削除し,新たに条例により産業の振興居住環境改善,その他都市機能の維持または増進に寄与する開発行為については面積要件を5ヘクタールと規定するものであります。 

大府市議会 2003-02-27 平成15年第 1回定例会-02月27日-01号

地方分権が進む中で、地方公共団体自立し、自らの判断責任の下に地域が有する特性を生かし、個性を発揮するとともに、住民が自らの地域に誇りを持てるような地域社会を形成していかなければなりません。そのためには、簡素で効率的な行政体制を整備するとともに、必要な財源確保人材育成等を通じ、地方行財政基盤確立課題であります。

春日井市議会 2003-02-27 02月27日-02号

厳しい行財政環境の中,地方分権社会到来少子高齢化社会への対応,地球規模の環境問題などさまざまな課題に,行政が積極的に対応していく必要に迫られていると考えます。このため,さらに徹底した行財政改革を行うことは喫緊の課題でありますが,どのような考え方,どのような手法で今後対応されるのか,御所見を伺いたいと思います。 続いて,名古屋空港活用促進地域振興策具体化についてであります。 

知多市議会 2003-02-27 02月27日-01号

新たに地震対策という緊要な課題も出てきており、地方分権市民との協働時代と言われる中で、ますます柔軟でスピード感のある決断と実行する勇気が必要であると痛感しております。 また、市民福祉向上のために、多種多様な市民ニーズに対応し、重要な課題を実践していくためには、限られた財源人材を最大限に活用し、職員一人ひとりが継続的にやる気を持って取り組んでいくことが非常に大切であります。 

日進市議会 2003-02-27 02月27日-01号

これによる本市への具体的な影響については、まだ十分明らかになっておりませんが、地方分権における地方税源確保につながるのではないかと、そういう動きに対して大いに注目をしているところであります。 しかしながら、国政の動きは昨年末の保守新党の結成、見え隠れする衆議院の解散、総選挙、小泉政権への退陣圧力の高まりなどなど、政治の情勢は相変わらず不安定な状況を示しております。 

春日井市議会 2003-02-25 02月25日-01号

また,一方では地方分権推進が叫ばれておりますが,肝心な地方への財源移譲については,いろいろな議論がなされてはおりますが,なかなか進んでいないというのが実態でございます。しかしながら,私はこうした厳しい社会経済環境にある今こそ的確な判断もと,限られた財源を有効かつ的確に活用した行財政運営を行ってまいることが最も大切であると考えている次第でございます。 

碧南市議会 2003-02-24 2003-02-24 平成15年第1回定例会(第1日)  本文

しかし、「ゆとり」と「生きる力」を全面に出した新しい学習指導要領が学力の低下の批判にさらされたり、地方分権絡みの少人数学級とか、少人数指導といった問題が浮上したり、学校週5日制実施に伴う子供や大人の暮らしが変わったり、教育基本法の改定問題など、碧南の教育環境には引き続き今年度も取り組まなければならない多くの課題が残されています。  

豊川市議会 2003-02-21 02月21日-01号

いまや少子高齢化高度情報化、環境問題、地方分権、市町村合併防災対策など数々の課題に直面しております。これらの諸課題に積極的に対処していかなくてはならないものと考えております。 私は、11万9,000人余の市民の皆様の負託にこたえていく責務の重さを痛感するとともに、より一層豊かな未来社会に向かって、元気で賑わいのあるまちづくり全力を傾注し、邁進する覚悟であります。 

瀬戸市議会 2003-02-19 02月19日-01号

一方、地方分権は一段と進んでおります。このことは、地方自治体自己決定自己責任などの自立が求められると同時に、地方自治体が厳しい競争社会の現実にさらされていくことを意味しております。 そのためにも、自立した地方自治体として、時代社会変化に積極的にチャレンジできる安定的な経営基盤確立が求められております。 

刈谷市議会 2003-02-19 02月19日-01号

この条例は、地方分権の流れに沿い都市計画法施行令改正され、従来県が規則により市街化調整区域で大規模開発ができる面積を5ヘクタールとしていたものを、刈谷市が条例によりまして5ヘクタールで許可できるよう制定するものでございます。 附則といたしまして、この条例は、平成15年4月1日から施行するものでございます。 提案理由でございますが、都市計画法施行令の一部改正に伴い必要があるからでございます。 

豊川市議会 2002-12-24 12月24日-05号

次に、外形標準課税導入につきましても約7割の法人が各市の行政サービスを受けながら、法人事業税を負担していないという税の空洞化現象が指摘されており、このため税負担公平性確保応益課税としての税の性格の明確化地方分権を支える基幹税安定化及び経済活性化経済構造改革促進など重要な意義を有する改革であると認識しております。