8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

武豊町議会 2021-06-03 06月03日-02号

地域交流イベント支援として、地域絆強化策経済強化策など。 3、暮らしやすいまちでは、カーボンニュートラル脱炭素社会推進として、実施計画の策定、町民・事業所行政一体化など。 ウオーカブルなまちづくりとして、緑化推進事業交流拠点整備など。 エコステーションの新設として、環境対策充実エコまちづくりなど。 

長久手市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第4号12月 8日)

調整池交流としては、地域交流イベント、活用主体自治会子供会などで。音楽イベント演奏会活用主体小学校、中学校、市民など。調整池教育としては、生物観察会活用主体は保育園、小学校市民などで、緑地の生物に触れる機会を提供するための地域住民参加型の観察会を開催してはどうでしょうか。調査研究の対象は環境課と大学などが行う。

武豊町議会 2017-06-06 06月06日-02号

2点目の住民行政との協働まちでは、1つ目各種ボランティア団体育成支援2つ目は広報広聴活動充実、3点目は地域交流イベント充実などであります。 3点目の暮らしやすいまちでは、1点目、福祉・環境政策の維持、充実、2点目、広域的なごみ処理建設計画の促進、3点目、若者が住みやすいまちづくりなどであります。 

豊橋市議会 2013-03-08 03月08日-02号

そして、自然史博物館一体となった部となったことによりまして、やはり私は学ぶ空間として自然史博物館をもっともっと中心とした教育普及活動推進東三河地域でやっていただきたいとも思いますし、この動植物公園内で定期的な東三河地域物産展、また地域交流イベントが実施されることが望ましいのかなというようにも思っております。 

長久手市議会 2008-06-11 平成20年第2回定例会(第5号 6月11日)

○15番(浅井たつお君) 夏まつり地域交流イベント等関連事業についてお伺いしたいと思います。1.地域との協働の状況はどうなっているか。2.職員は協働の意義、進め方について十分理解しているか。3.地域住民協働の理解は得られたか。それから地域説明会ではどのような意見が出たのか、よろしくお答えください。 ○議長(吉田日勝君) 質問は終わりました。  続いて当局の答弁を求めます。

長久手市議会 2008-02-29 平成20年第1回定例会(第2号 2月29日)

駅周辺駐輪場増設案内板整備1億800万円、リニモ沿線ガイドマップなどの作成300万円、春にはあぐりん村での南木曽町などとの交流イベント300万円、地域交流イベントを盛り込んだ夏まつり1,000万円、冬には図書館通りを電飾し、大道芸、屋台村などのイベント2,000万円とあります。現在、リニモ各駅駐輪場が不足しているんでしょうか。

  • 1