151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日井市議会 2018-12-12 12月12日-03号

初めに,小項目1,外国人技能実習生状況についてですが,平成30年11月1日現在,本市住民登録のある外国人のうち,技能実習在留資格を持つ実習生は1,282人となっております。就業先企業雇用形態などの労働実態や住居の状況などの生活実態については,市では把握しておりません。 次に,小項目2でございますが,本市における外国人技能実習生失踪状況につきましても,把握しておりません。 

刈谷市議会 2018-12-06 12月06日-02号

人手不足にあえいでいる企業や自治体などからの要請に応えるために、在留資格特定技能創設。熟練した技能を持つと認定されれば、事実上、永住滞在が可能になります。農業介護飲食料品製造業自動車整備建設、漁業などの14分野資格創設であります。 このように、外国人市民定住化増加が進む中、誰も住みやすい多文化共生まちづくりが求められています。 

岡崎市議会 2018-12-06 12月06日-22号

介護分野における外国人受け入れは、EPA制度のほかに外国人技能実習制度在留資格介護での就労などがございますが、事業所行政外国人受け入れるための意識改革体制整備などが今後の課題であると考えております。 以上でございます。 ○議長(太田俊昭) 加藤嘉哉議員。 ◆16番(加藤嘉哉) 今後、医療や介護を初め、さまざまな分野外国人の方々の活躍の場が広がると思われます。

東海市議会 2018-12-05 平成30年12月定例会 (第2日12月 5日)

平成29年10月末在留資格技能実習は2万8,335人で、これは全国の技能実習生の1割を超える人数です。  現在は、多文化共生社会になりつつあり、技能実習生地域社会の一員として自立した生活を送るため、市の方策についてお尋ねいたします。  質問項目の1点目、本市に在住する外国人在留資格技能実習人口について、過去3年間の推移はどのようかお尋ねします。  

武豊町議会 2018-12-05 12月05日-02号

その分類は、例えば、大学教授や弁護士など専門的・技術的分野在留資格を有する場合や、日系人日本人の配偶者の場合、技能実習を行う外国人実習生外国人看護師介護福祉士候補ワーキングホリデー留学生のアルバイト等であります。この分類基本に、職種などにより、1年、3年、5年、無期限などの外国人在留期間を定めております。

岡崎市議会 2018-12-04 12月04日-20号

外国人人材就労拡大に向け、新たな在留資格創設する出入国管理法改正案が11月27日、衆議院本会議で可決し、参議院で審議入りをしております。 入管法改正必要性に関しましては、日本経済が大きく改善し、有効求人倍率が高水準にある一方、建設介護接客業などが深刻な入手不足にあることから、入手不足が顕著な分野専門的知識技能を有する外国人人材受け入れることなどが挙げられております。

田原市議会 2018-09-06 09月06日-03号

市民環境部長鈴木努) 実習先事業所社会保険に加入していれば、実習生社会保険への加入となると思いますが、そうでない場合で、3カ月以上日本在留資格を持つ技能実習生国民健康保険に加入していただいております。 平成30年4月1日現在で国民健康保険に加入している外国人技能実習生は、全体で約740人おります。農業における外国人技能実習生も多くは国民健康保険に加入いただいているものと思います。

あま市議会 2018-09-02 平成30年9月定例会(第2日) 本文

このような中で、国も中小・小規模事業者を初めとした人材不足も深刻化していることを踏まえ、国内人材の確保の取り組みを推進しながら、一定の専門性技能を有し、即戦力となる外国人材に関し、就労目的とする新たな在留資格創設することとし、外国人材受け入れをさらに進めていくこととしています。  

岡崎市議会 2018-06-04 06月04日-07号

市民生活部長大久保貴子) 外国人の方に住民票ができました平成24年7月9日までさかのぼり確認しましたところ、在留資格留学で入国され、本市住民票に記載されている60歳以上の方は、平成30年4月1日現在はいらっしゃいません。ただし、過去に1名、60歳以上の留学資格を持つ外国人住民がいらっしゃいましたが、既に他市へ転出されております。 

豊田市議会 2018-03-20 平成30年予算決算委員会( 3月20日)

始めに、議案第44号平成30年度豊田市一般会計予算、歳出3款3項1目老人福祉総務費について、「バンドン市との連携について、特区申請をされたということだが、現在までの状況はどのようか」という質疑があり、「平成29年10月に内閣府特区申請を行い、12月に実務者打合せを実施した結果、特区での新たな在留資格創設ではなく、現行技能実習制度において実現できないかという案の提示があった。

豊田市議会 2018-03-13 平成30年予算決算委員会 環境福祉分科会( 3月13日)

担当省庁である法務省及び厚生労働省からは、本市申請の主旨が、バンドン市との連携による介護人材育成にあり、特区での新たな在留資格創設ではなく、まずは現行技能実習制度において実現できないかどうかを勧められました。  この国の見解を踏まえまして、現行技能実習制度の活用による実現可能性を研究し、新たに課題が生じた場合には、継続して国と協議をしていく予定としています。  以上です。

安城市議会 2018-03-05 03月05日-02号

政府は、電子行政関係閣僚で構成するeガバメント閣僚会議を開き、法人設立自動車保有外国人在留資格手続のオンライン化ワンストップサービス実現を盛り込んだ5カ年のデジタルガバメント実行計画を本年1月16日決定いたしました。各府省庁は本年度上半期をめどに、デジタル改革中長期計画を策定するとなっております。 

一宮市議会 2017-12-06 12月06日-02号

また、平成25年7月には、在大阪・神戸フィリピン総領事館一宮国際交流協会などが共催しまして、在日フィリピン人の方を対象とした在留資格に関する相談会、これを一宮市民会館で開催したことがございます。 議員御提案の領事館の設置につきましては、直接そのような情報に接しましたら、愛知県国際課などと連携、相談しながら考えていきたいと思います。