71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊明市議会 2019-12-01 令和元年12月定例月議会(第3号) 本文

遊休農地対策も含め、市は土地利用型農業である露地野菜を推奨しております。露地野菜のうち、一部収益性の高い新規野菜カリフローレなどを導入し、収入が確保できるよう、JAが中心となり営農指導を行い、新規就農者の定着を図っております。  カリフローレについては、ことし本格的に市場出荷するのに合わせ、複数の市民団体の御協力を得ながら、豊明産の農産物のイメージアップを図っているところです。

日進市議会 2019-06-14 06月14日-03号

伊藤建設経済部担当部長 議員御指摘のとおり、農業を取り巻く環境は、農業従事者高齢化担い手不足輸入農作物拡大により、食料需給率の低下など、一層厳しさを増す現状ではございますが、米など土地利用型農業と、トマトやイチゴなど労働集約型農業基本とした効率的な農業を振興することで、本市農業を推進するとともに、保全に努めてまいりたいと考えております。 

豊田市議会 2017-09-06 平成29年 9月定例会(第4号 9月 6日)

豊田市は、米や大豆小麦など栽培に関する作業をほとんど農業機械で行うことが可能な土地利用型農業が盛んで、米の収穫量愛知県で1位となっています。しかし、採算性を考えると収益においては、ねぎメロン等労働集約型の農業に比べ、10アール当たり10分の1か作物によっては、100分の1しかなく、収益を上げようと思うと広範囲農地が必要になります。  

豊田市議会 2017-09-06 平成29年 9月定例会(第4号 9月 6日)

豊田市は、米や大豆小麦など栽培に関する作業をほとんど農業機械で行うことが可能な土地利用型農業が盛んで、米の収穫量愛知県で1位となっています。しかし、採算性を考えると収益においては、ねぎメロン等労働集約型の農業に比べ、10アール当たり10分の1か作物によっては、100分の1しかなく、収益を上げようと思うと広範囲農地が必要になります。  

安城市議会 2014-03-07 03月07日-03号

土地利用型農業において担い手農地利用集積を進め生産効率を高めるとともに、生産調整では原料を仕入れて加工、流通を行う実需者の動向を見ながら米、麦、大豆生産を行っており、需要のある作物生産を進めてまいりました。 今後とも関係機関と連携をいたしまして農業振興に努力してまいりますので、よろしく御理解をいただきたいと思います。 ○議長松浦満康) 近藤正俊議員

安城市議会 2013-09-03 09月03日-02号

特に安倍農政改革の目玉となるのは、供給サイド構造改革であり、土地利用型農業競争力強化に向けた農地集約化です。安倍農政農地流動化を積極的に行う仕組みを講じ、担い手農地利用を、全農地の5割から今後10年間で8割を占める農業構造実現するという意向であります。特に安倍総理農業構造改革を今度こそ確実にやり遂げる、農地集積なくして生産性の向上はないと強調しています。

飛島村議会 2013-06-18 06月18日-02号

本村の農業稲作中心とした土地利用型農業で、昭和40年代からほ場整備木曽川用水事業などで基盤整備を推進し、防災対策事業などで機能低下した土地改良施設を更新してきました。一方、農家の大部分は、第2種兼業農家でありながら、地域農業地域社会持続発展を担ってきたが、高齢化が進み、後継者不足が懸念されています。

刈谷市議会 2013-02-28 02月28日-03号

議長沖野温志)  経済環境部長・・・ ◎経済環境部長蟹江由幸)  土地利用型農業を維持していくためには、効率的かつ安定的な農業経営が必要であり、地域中心となる経営体への農地集積農地連担化が重要です。本市農業経営基盤強化促進に関する基本構想においては、利用権及び農作業受託面積の目標をおおむね60%としております。

安城市議会 2012-06-11 06月11日-02号

国が平成23年10月25日に決定した我が国の食と農林漁業再生のための基本方針行動計画で掲げられた戦略の中で、持続可能な力強い農業実現のために、新規就農の増加、農地集積により平地で20から30ha土地利用型農業を目指すとしています。 農林業センサスによれば、本市販売農家としての農業就業人口は、平成17年に約3,400人で、平成22年には約2,500人となり、約25%の減少をしています。

一宮市議会 2012-03-07 03月07日-02号

さらに、御紹介いただきましたように、平成24年度、来年度からは、稲作等土地利用型農業からの経営展開や離農する農業者、先ほど申しました農協など、農地利用集積円滑化団体を通じて、担い手の方に農地を託す場合の支援、いわゆる農地集積協力金、また新規就農を目指す若者を支援する青年就農給付金等制度を新たに予算化しているところでございます。

犬山市議会 2012-03-07 平成24年 3月定例会(第5日 3月 7日)

国は、土地利用型農業については、今後5年間に、高齢化等により大量の農業者が急速にリタイアすることが見込まれていると指摘し、規模拡大を図り、人材を確保していくこととしています。  今後、国の方針といたしまして、農林漁業再生のための7つ戦略の一つに、持続可能な力強い農業実現をうたい、新規就農者をふやし、将来の日本農業を支える人材を確保するとしています。

刈谷市議会 2011-12-01 12月01日-02号

議長加藤賢次)  経済環境部長・・・ ◎経済環境部長蟹江由幸)  現在、国では、食料農業農村基本計画に基づく食料自給率50%の達成等を目指し、平成23年10月に決定しました我が国の食と農林漁業再生のための基本方針行動計画において、農林漁業再生のための戦略としまして、新規就農をふやし将来の日本農業を支える人材を確保すること、農地集積促進による土地利用型農業を目指すことなど7つ戦略をまとめ

安城市議会 2011-09-07 09月07日-04号

土地利用型農業のもとである農業基盤整備について、私の地元高棚町を例として思いをお話ししてみたいと思います。 今のほ場整備は、昭和40年代に実施したほ場であり、実施以後40年近く経過しております。特に排水路老朽化に伴って維持管理ができなくなってきております。農家高齢化後継者不足認定農業者への農地利用集積が進み、営農組合等への委託が進んできております。