680件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日進市議会 2012-03-01 03月01日-04号

また、ふえた税収は何に使うかということでございますが、年少扶養控除廃止などは、それによる増税分を、現在、国会で審議されております子どものための手当地方負担分特例交付金減収分、あるいは国庫補助負担金の一般財源化などに活用するという考えのもとに設計されているようでございますので、制度的な考え方としましてはそのような使い道になろうかと思いますが、増収分とはいえ、市税一般財源でありますので、現実的

豊川市議会 2011-12-08 12月08日-03号

これは、明治期以来の中央集権型と言われる行政システムを新しい地方分権型システムに変革しようとするもので、この動きは国から地方への権限移譲にとどまらず、国庫補助、負担事業廃止、縮減や国、地方間の税源配分見直しなど、地方自治体運営の根幹にかかわる部分にも及ぶと考えられます。 一方、バブル崩壊以後の我が国の経済は、いまだ回復の兆しを見せず、国、地方を通じた財政状況は深刻の度を増しています。

岩倉市議会 2011-09-30 平成23年第3回定例会(第 7号 9月30日)

少子高齢化による危機が叫ばれ、国は少子化対策子育て支援といった言葉を繰り返し唱えてきましたが、実際にやってきたことは保育所運営費負担金児童手当負担金児童扶養手当負担金など、子育てを支援する国庫補助負担金を廃止削減することであり、子どもを産み育てられることを困難とする働くルール破壊配偶者特別控除定率減税廃止など、子育て世代への増税負担増など子育てへの障害をつくってきたことでした。

半田市議会 2011-09-01 09月01日-03号

本市の今後の財政状況は、少子高齢化の進行、人口構造の変化、景気の低迷による税収入の伸び悩み、国からの地方交付税国庫補助負担金の削減などにより、非常に厳しい状況が今後も予想されます。 そうした中、公共施設老朽化への対応が危惧され、住民サービスの低下も懸念されます。そのときになって考えていては、対応できません。老朽化への対策を今から模索し、備えていかなければなりません。 そこで、質問いたします。 

西尾市議会 2011-09-01 平成23年9月定例会(第5号) 本文

│ │2 国庫補助負担金の一括交付金化にあたっては、離島への補助金交付金等は、一括交付金│ │ の対象から除外し、国の責任において必要な額を確保すること。            │ │3 平成23年度に実施された「離島ガソリン流通コスト支援事業」については、暫定的予算措│ │ 置であるため、税制改正により、恒久的な措置実現すること。            

安城市議会 2011-06-10 06月10日-03号

2番目は、国庫補助負担割合の引き上げについてです。 国は、来年の介護保険見直しに向けて、社会保障審議会介護保険部会介護給付費分科会などで検討を重ねてきました。そこで、厚労省が示した次期介護保険料は、5,200円前後となるとの数字を示してきました。現在の介護保険料は、全国平均4,160円でも高過ぎると批判があります。

蒲郡市議会 2011-03-17 06月10日-01号

特に歳入におきましては、地方交付税国庫補助負担金の見直し、あるいは経済危機による景気悪化に伴う市税収入減収、それから歳出におきましては少子高齢化に伴う子育て支援でありますとか、高齢者対策などの施策、あるいは医師不足によって病院経営悪化によって病院事業への繰出金の増加などがありました。当初の見通し額とは大きな違いが出ております。すべての目標を達成とはなかなかいかない状況となっております。 

蒲郡市議会 2010-10-01 11月30日-01号

しかも、今年度の数字で言えば、地方向け国庫補助負担金は21兆円だそうです。その中で、社会保障関係が14.8兆円、義務教育を含めた教育関係が2.3兆円。公共事業だとかその他のものが3.9兆円。 今、6団体意見書の中にも出てきましたが、社会保障関係教育関係は削ってはいけないよと言っているわけですよ。そうすると、足し算すると、21兆円のうち17.1兆円はもう削らないでください。

大府市議会 2010-09-30 平成22年第 3回定例会-09月30日-05号

答えは全国地域によって異なると思いますが、この意見書国庫補助負担金等に関する改革案地方分権推進、並びに地域主権具体化へ逆行するものと思われます。  以上で「30人以下学級の実現義務教育費国庫負担制度拡充を求める意見書」について、反対討論とします。 ○議長久野喜孝)  賛成討論はありませんか。7番・守屋孝議員

稲沢市議会 2010-09-13 平成22年第 4回 9月定例会-09月13日-02号

現在、国におきまして、子ども子育てシステム検討されているところでございますが、その内容を見てみますと、公的保育制度保育料、保育園の運営経費保育内容につきましては、市町村実施主体となり、国・都道府県が重層的に支援する仕組みとするもので、財源としては国庫補助負担金や労使拠出事業主拠出金等から成る子ども子育て財源を一本化して、国に子ども子育て勘定を設け、子ども子育て包括交付金として市町村

稲沢市議会 2010-06-11 平成22年第 3回 6月定例会-06月11日-03号

それといいますと、財政力強いところについての意見がなかなか出ないということになってしまいますので、これらのことについてはそのようなことがないように、実は都市税財源充実強化に関する決議、この決議国庫補助負担金の廃止一括交付金の創設に当たっては、必要とする事業の執行に支障がないように、そのように総額が縮減されないように、そのような形で地方交付税制度整合性に留意をして、地方自由度が拡大することを

東郷町議会 2010-06-08 平成22年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2010-06-08

371: ◯企画部長真野幸則君)[56頁] 地方分権観点からということですが、まさにこの10年の間に国では地方分権観点から国庫補助負担金の改革税源移譲地方交付税改革、その三位一体改革、こういったところが進められてきたというところでございますが、そのうちの地方交付税、これにつきましては平成16年から平成18年までの3年間およそ5兆円程度抑制されてきているというところがあります

豊橋市議会 2010-03-05 03月05日-02号

首都圏活動センターのもう一つの役割に、情報収集がありますが、そこで現在、自治体への権限移譲を初め、地方交付税制度見直し国庫補助負担金の一括交付金化など、地域主権実現に向けての検討が行われているということであります。これらの情報首都圏活動センターでどのように収集するのか、今後の取り組みと対策対応についてお伺いしますので、大きい1の(1)と合わせて御答弁をお願いします。 

知多市議会 2009-12-07 12月07日-01号

特にこの国庫補助負担金の一括交付金化という問題、これは地方交付税に関して不交付団体に不利になるような財政調整機能を持ち込まないということですね。これを強く県の市長会としても要望もしております。そういったことで、今後この地方分権時代地域主権時代において、こういったことが適切な措置をとっていただけるよう、個々の事業についても強く要望いたしております。 ○議長竹内司郎)  3番 江端菊和議員

岩倉市議会 2009-09-30 平成21年第3回定例会(第 7号 9月30日)

少子高齢化による危機が叫ばれ、少子化対策子育て支援といった言葉を国は繰り返し唱えていますが、実際にやっていることは、保育所運営費負担金児童手当負担金児童扶養手当負担金など、子育てを支援する国庫補助負担金を廃止削減することであり、子どもを産み育てられることを困難にする働くルール破壊配偶者特別控除定率減税廃止など、子育て世代への増税負担増など、子育てへの障害をつくってきたのがこれまでの

飛島村議会 2009-06-17 06月17日-03号

小泉構造改革三位一体改革により、地方交付税削減国庫補助負担金見直しで、トータルでは自治体財政悪化した。自治体財源を保障するために地方交付税国庫負担金補助金充実が切実に求められている。 消費税が導入されてからの20年間に、消費税収入累計で201兆円にもなるが、法人三税の税収累計164兆円も減収した。