日進市議会 2024-06-13 06月13日-02号
また、15のボランティア団体の登録があり、図書館まつりなどの様々なイベントに参加し、市立図書館の利用啓発など、多くのボランティアの方々に支えられていると感じております。 ○議長(小野田利信) 小出議員。 ◆6番(小出あさこ) 本市の事業は様々なボランティア活動によって支えられています。図書館協議会でもボランティアについて多く報告がありましたが、コンシェルジュボランティアがいると伺いました。
また、15のボランティア団体の登録があり、図書館まつりなどの様々なイベントに参加し、市立図書館の利用啓発など、多くのボランティアの方々に支えられていると感じております。 ○議長(小野田利信) 小出議員。 ◆6番(小出あさこ) 本市の事業は様々なボランティア活動によって支えられています。図書館協議会でもボランティアについて多く報告がありましたが、コンシェルジュボランティアがいると伺いました。
今後については、新型コロナウイルス感染症の状況を見極めながら、図書館まつりなどのイベントや図書館サポーターによる企画事業の開催についても検討をしてまいります。 次に、3点目のご質問、読書記録ノートの活用についてですが、この読書記録ノートは令和2年度に図書館サポーターの協力を得て作成し、令和3年3月から各館で配布しているものでございます。
90 ◯図書館長(原田依子) 利用者のご意見にありました電子書籍の使い方につきましては、西尾電子図書館のホームページにわかりやすい案内の掲載や、図書館まつり等のイベントで電子書籍のやさしい使い方などの講座を開催し、周知してまいります。
平成30年度から始めた子ども図書館まつりも、この連絡会の皆さんとの連携により開催できた行事であり、日々、図書館活動を盛り上げていただいている存在となっています。 近年、図書館のボランティア団体は減少傾向にありましたが、ことしは紙芝居による読み聞かせボランティア団体と朗読ボランティア団体が加わり、活動の分野が広がってきています。
その他、学校や保育園への配本サービス、ボランティア団体による読み聞かせ、ストーリーテリング等のイベント、図書館まつりの開催など、利用者の拡大に向けた取り組みを行っておるところでございます。
事業の面では、直営時には図書館事業としてブックリサイクルを実施していたところに指定管理者が図書館まつりとして事業を拡充しております。映画鑑賞会、ふれあいコンサートなど、家庭で、家族で参加できる事業を実施することで、現在は春と秋の年2回開催をしておりますが、当日は多くの来館者でにぎわっております。大変好評を得ております。
また、図書館まつり等の主催イベントにおいて最大限活用しているところでもあります。 エントランスホールは、展示に携わる管理者が常駐ではないことなどから、展示物の管理が必要な催しは実施困難な場合もあります。また、図書資料を展示する場合は、エントランスホールではなく、ICゲート正面特設展示コーナーを設けて対応しているところであります。
その例を挙げますと、300ポイントをためるとオリジナルしおり等のプレゼント、500ポイントをためると図書館まつりでのリサイクル図書の事前選択に御招待、1,000ポイントをためるとお手持ちの図書2冊にブックカバーをかける、2,000ポイントをためると図書館職員による図書館見学ツアーを開催するなど、利用者の方々には御好評をいただいております。
二つ目は、これも今年度より開始した事業でございますが、5月の子ども読書の日と10月の文字・活字文化の日にちなみ、春と秋の2回、図書館まつりというイベントを開催いたしました。 三つ目は2階閲覧席の増設でございます。
図書館協議会委員7人及び一般職員12人の人件費など1億105万円、説明欄3図書館運営事業1億825万4,000円は、本館、分館及び配本所6カ所の運営に要する経費、説明欄4図書館施設維持管理事業3,954万1,000円は、本館、分館の施設維持管理に要する経費、説明欄5図書購入事業5,076万2,000円は、図書、視聴覚資料、雑誌や新聞などの購入費、説明欄6図書館利用促進事業223万円は、ブックスタート事業や図書館まつりなど
◎文化スポーツ課長(田中雅史) 今の直近のものですと、大府の民話について、少し前になりますけれども、秋の図書館まつりでは、紙芝居にして紹介してくれて、遠野の民話を語られる方と一緒に鑑賞したというような事業がありました。また、このグループは、自分たちでも、歴史民俗資料館のほうで定期的に紙芝居を見せたりとかいうことをやっています。
図書館まつりや子供司書養成講座、英語教室、保育園への読み聞かせの支援や高齢者教室や、ふれあい生き生きサロンでの読書の働きかけ、また小・中学校への配本事業、パスファインダーの作成やブックリストの作成、新1年生スタートパック、またヤングアダルトコーナーの設置など、ほかにも多くの業務内容が拡大しておりますし、来年度以降も、保育園や児童館への館の外へ出かけていってやるサービスですね、絵本の配本サービスの計画
現在の図書館は、平成19年に指定管理者制度が導入されて以来、ことしで9年目となりまして、開館日数の増加や開館時間の延長、図書館まつりなど多くの図書館企画事業を実施され、市民の読書活動推進に取り組んでおります。 また、雑誌スポンサー制度を導入しまして地元企業とのつながりを持つなど、多方面においてサービスの向上が図られていると思います。
その他、図書館まつりや七夕おはなし会などのイベントや各種講座も開催しまして、1人でも多くの方に読書に親しんでいただけるよう、また図書館を利用していただけるようにしております。
び一般職員13人の人件費など1億168万7,000円、説明欄3図書館運営事業1億493万4,000円は、本館、分館及び配本所7カ所の運営に要する経費、説明欄4図書館施設維持管理事業3,514万3,000円は、本館、分館の施設維持管理に要する経費、説明欄5図書購入事業5,078万円は、図書、視聴覚資料、雑誌や新聞などの購入費、説明欄6図書館利用促進事業186万7,000円は、ブックスタート事業や図書館まつりなど
また、昨年度夏休み期間に開催しました図書館まつりでは、2日間の期間中に延べ約1,300人が来館されまして、駐車場は満車となり、図書館西隣の石枕区の神社の空き地を臨時駐車場として借用しておりました。
次に、図書館事業については、図書館まつりなどで市民との協働が活発に実行され、大変よかったのですが、実績を見ますと、相変わらずワークショップゾーンの利用が少ないのが残念でした。利用料の検討も含め、至急改善を求めます。 最後に、全体として依然、各種協議会などの負担金が各課に細かく散らばっており、総合すれば相当な額になることが予測されます。
例えば、市の広報で図書館まつりがありますよという案内があります。あるいはフラワーパークの行事や、例えば歴史民俗資料館で非常に興味深い行事が行われたり、展示が行われたり、例えば足腰弱らん教室という、いわゆる高齢者の方の健康づくりの教室が開かれたりしておりますけれども、その行われる福祉センターとか布袋のふれあい会館に行く手段があるのかという問題ですね。自転車で行ける元気な方はいいんです。
さて、先日の岡崎図書館まつりの折に、私、中央図書館で実施されておりますブックスタート事業を拝見してまいりました。ボランティアの方が子供さんや保護者の方に、個別に、また丁寧に対応しておられたところであります。 そこで、次の基本方針の2「子どもが本に接する機会を増やします」。
また、昨年度夏休み期間に開催いたしました図書館まつりでは、2日間の期間中に延べ約1,300名の方が御来館されて、駐車場は満車となり、図書館西隣の神明社の空き地を臨時駐車場として借用した経緯もございます。 ◆4番(掛布まち子君) ありがとうございます。