3688件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊橋市議会 2006-03-28 03月28日-06号

昨日の夕方、国においては新年度予算参議院会議で可決成立いたしました。対前年度当初予算比3.0%減で、8年ぶりに70兆円台となり、国債発行も5年ぶりに30兆円を下回りました。 しかしその一方で、少子化対策などの重要課題には重点配分され、社会保障関係も過去最高を更新しております。まさに2006年は改革の正念場の年とも言われております。

蒲郡市議会 2006-03-23 03月23日-04号

参議院厚生労働委員会日本共産党の追及に対して、政府自身が、三原則地方自治法上従う義務というものではないと認めています。つけ加えて、今回の改正では被保険者に過料の規定を設けるという、これまでに悪用された事例もないのに利用者におどかしをかける内容が加わりました。必要な人に必要な介護サービスを利用してもらって、介護度が上がらないように支援をするのとは全く逆の立場にたつものです。 

岩倉市議会 2006-03-23 平成18年第1回定例会(第 7号 3月23日)

平成18年3月23日              岩 倉 市 議 会  提出先    衆議院議長    参議院議長    内閣総理大臣    総務大臣    法務大臣    内閣特命担当大臣金融担当大臣)  であります。  議員諸氏皆様方の御賛同を得まして、意見書が提出されることをお願いし、提案理由とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

扶桑町議会 2006-03-23 平成18年第1回定例会(第7号 3月23日)

平成18年3月23日、衆議院議長 河野洋平殿、参議院議長 扇 千景殿、内閣総理大臣 小泉純一郎殿、総務大臣 竹中平蔵殿、国土交通大臣 北側一雄殿、財務大臣 谷垣禎一殿、経済産業大臣 二階俊博殿。愛知県丹羽郡扶桑町議会。  以上ですので、よろしくお願いいたします。 ○議長江口勝敏君) ここでお諮りいたします。  

江南市議会 2006-03-22 03月22日-06号

平成18年3月22日               江南市議会提出先 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 金融経済財政政策担当大臣 総務大臣 法務大臣 以上でございます。 ○議長大脇澄夫君) 以上で朗読を終わります。 お諮りいたします。 本意見書案のとおり決するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長大脇澄夫君) 御異議なしと認めます。

江南市議会 2006-03-10 03月10日-03号

統一地方選挙並びに参議院議員選挙が終わりまして、次の統一地方選挙までに間があります。この間のある平成17年1月より正式な議題として取り上げ、検討してまいりました。 投票区は、市制施行以来、大きな変更が行われずに今日に至っております。既に50年余りを過ぎた今、人口や交通事情は大変変化してきております。投票区の有権者数も、投票区によっては大きな不均衡が出てきております。

豊田市議会 2006-03-10 平成18年 3月定例会(第4号 3月10日)

○31番(田中建三) 2点目の質問ですけども、ここは大変重要であるんですが、昨年の12月7日に国政選挙電子投票に向けて電子投票普及への自民の専門チームが会合を開きまして、次期19年7月の参議院選挙から電子投票の検討がされているということを聞いております。これを受けて、次期参議院選挙実施に踏み切るようになった場合に、果たして本市が課題をクリアできるのか。

蒲郡市議会 2006-03-09 03月09日-03号

2つここで申し上げておきたいんですが、国の3原則全額免除が適当じゃないとか、いろいろ言うのがありますけれども、これを遵守するという指導があるのでできないんだというふうにおっしゃいましたが、実際に国会参議院厚生委員会で、私ども共産党井上美代参議院議員質問したときに、地方自治体というのは、これを守らなければならないということではないという答弁がなされていますので、現実には厚生労働省の締めつけはもちろん

稲沢市議会 2006-03-09 平成18年第 1回 3月定例会-03月09日-04号

このたびの改正法の法案に付随して、参議院厚生労働委員会では、全会一致で24項目の附帯決議もされています。その第23項には、市の保険者機能の強化及び介護給付費適正化を一層推進するため、居宅サービス実施状況保険者において、より正確に把握・管理するシステムの確立を早急に図るとともに、不正請求の防止を徹底することと明示されています。

武豊町議会 2006-03-08 03月08日-02号

協議会の設置は義務づけられていませんが、参議院、厚生労働委員会附帯決議において、要保護児童等早期発見早期対応ができる、関係機関での情報の共有化ができ、役割分担について共有理解が得られる、役割分担により各機関が責任を持ってかかわる体制づくりができる等の利点があると考えられます。 このことを踏まえて、以下質問いたします。 1、対象としている子供の年齢は幾つまでですか。 

岩倉市議会 2006-03-08 平成18年第1回定例会(第 2号 3月 8日)

先日、国会で新年度予算衆議院の本会議を通過し、今、参議院で審議が行われているときであります。国民の所得が落ち込み、貧富の格差の拡大が今深刻な問題となっています。それにもかかわらず、小泉内閣総額3兆4,000億円もの増税となる定率減税などの全廃を盛り込んでいます。医療を初め、社会保障でも国民に大きな負担を押しつけようともしています。

豊橋市議会 2006-03-07 03月07日-02号

そして、参議院に送付されました。予算案は、憲法の規定により、30日以内に参議院議決がなければ衆議院議決国会議決となるため、予算案年度内成立が確定いたしました。同予算は、小さくて効率的な政府を目指す観点から、これまでの歳出改革路線を堅持し、一般会計総額79兆6,960億円と8年ぶりに70兆円台になったほか、国債発行額も29兆9,730億円と5年ぶりに30兆円を下回りました。

一宮市議会 2006-03-06 03月06日-03号

それで、話が前後するかもしれませんが、私ども日本共産党国会においても、この介護保険法の改悪、介護保険法の中で、私たちは国会質問委員会質問などで、いっぱいあるのですが、その中で1つだけ、わかりやすいのでお知らせしていきたいと思うのですが、昨年の5月17日の参議院厚生労働委員会で、我が党の小池晃議員が、年金を上回る負担になるということを指摘しました。