766件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武豊町議会 2020-03-12 03月12日-04号

それから、107ページの原爆被災者健康診断の旅費の補助金ですけれども、現在、町内の被爆者の数の把握はされていますか。と同時に、この制度のそれぞれの対象者への周知はされておるのでしょうか、その点をお願いします。 次に、125ページ、それから131ページの関係ですけれども、児童館管理費、これは軽作業委託料ということでシルバー人材センターへ派遣されると。

常滑市議会 2020-03-04 03月04日-02号

本市におきましては、原爆による悲劇が二度と繰り返されてはならないとの信念のもと、都市の連携を通じて核兵器のない平和な世界を実現することを目的に、昭和57年、広島市長世界各国首長に呼びかけて結成された平和首長会議に、平成24年に加盟いたしました。この会議には本年2月1日現在、世界163の国・地域、7,863都市が加盟しております。 

犬山市議会 2019-12-17 令和元年総務委員会(12月17日)

広島長崎原爆被爆から74年になります。人類がつくり出した最も残忍な兵器である核兵器による地獄体験させられた私たちは、今日までみずからの命を削る思い被爆体験を語り、核兵器による犠牲者が二度と生まれないことを強く願って運動を続けてまいりました。この地球から核兵器をなくすことは、私たち被爆者の悲願です。  

扶桑町議会 2019-12-13 令和元年総務建設常任委員会(12月13日)

日本の場合、広島長崎原爆投下されて、この世界唯一被爆国として国民願いである核兵器を禁止してほしいという、これを実現していく上で核兵器禁止条約日本政府としても署名し、国会で批准するという、そういうことで被爆者人たち、さらには国民願いを実現していくという、こういうことから、ぜひこの請願書を採択していただいて、政府に対して意見書を提出するという、このような手だてをこの扶桑町の議会としてもとっていただきたいと

春日井市議会 2019-12-12 12月12日-03号

13ページにわたって,いろいろな歴史,そして,建物の問題とか,それから,8月14日に,長崎投下された原爆と同じ形,大きさ,重さ,いわゆる模擬原爆が鳥居松と鷹来工廠投下された,このこともきちんと書かれておりました。 そこで,戦争遺跡を活用して,こういった流れとなってきておりますので,平和教育を進めることについてのお考えをお尋ねいたします。以上で,1回目の壇上からの質問といたします。

扶桑町議会 2019-12-11 令和元年第6回定例会(第4日12月11日)

日ごろより、原爆被爆者の援護につきまして、多大な御配慮を賜っておりますことに心からお礼申し上げます。  広島長崎原爆被爆から74年になります。人類がつくり出した最も残忍な兵器である核兵器による地獄体験させられた私たちは、今日までみずからの命を削る思い被爆体験を語り、核兵器による犠牲者が二度と生まれないことを強く願って運動を続けてまいりました。

あま市議会 2019-12-10 令和元年総務文教委員会 本文 開催日:2019年12月10日

特に、広島長崎原爆投下から74年という状況になっています。被爆者皆さんは、原爆症などで苦しみながら、命がけ裁判等闘ってきています。被爆実相を語り知らせて、核兵器廃絶を訴え続けているのが現在の状況だというふうに思いますので、よろしくお願いしたいと思います。  

大府市議会 2019-12-09 令和 元年第 3回定例会-12月09日-02号

中学生平和大使が、被爆地を訪問し、原爆資料館などの施設を見学したり、被爆体験者のお話を聞いたりして、実際に広島長崎で起きた事実を知り、学び、考える、貴重な機会となっております。そして、肌で感じた戦争や平和に関することを、帰ってから御家族や同世代の仲間たちに伝えてもらう大きな役割を担っていただいております。

蒲郡市議会 2019-12-06 12月06日-02号

そのスピーチの際に、ローマ教皇のそばに掲げられていたパネルというのが、原爆投下の後、亡くなった兄弟を背負って焼き場に立っている少年。これは原爆パネルでも有名な写真の1枚ですが、それを掲げておられました。私は同じ写真を探せなかったので、これは広島原爆で黒こげになって亡くなった少年写真、これも有名な写真ですけれども、これをきょうは掲げて質問をさせていただきたいと思います。

あま市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会(第4日) 本文

広島長崎原爆投下されてから74年という状況で、被爆者皆さん原爆症などで苦しみながら命がけ裁判等を闘ってきています。被爆実相を語り知らせて、核兵器廃絶を訴え続けているのが現在の状況だというふうに思います。特に、先日もローマカトリック教会フランシスコ教皇長崎核兵器についてメッセージをスピーチし、世論も非常に関心が高まっている状況ですとの発言がありました。  

東海市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会 (第2日12月 4日)

質問項目の3点目、市内の原爆被爆者の人数を把握しているか。また、高齢でさまざまな健康上の問題を抱えている被爆者に対し、市として支援を行う考えはあるかお尋ねして、壇上での質問を終わります。(拍手)               (5番 坂 ゆかり 降壇) ○市長鈴木淳雄)  坂議員ごみ減量資源化についての1点目、ごみ減量資源化取り組みについてお答えをさせていただきます。  

大府市議会 2019-09-25 令和 元年第 2回定例会−09月25日-04号

大府市は、当事者性として、影響を受けることが少ないというような、今、討論がありましたが、経済産業省原子力安全・保安院が、福島第一原子力発電所での事故後に公表しました放射性物質の比較によれば、福島原発事故広島に落とされた原子爆弾を単純計算しますと、福島原発のセシウムは、広島原爆の168倍とも言われています。影響を受けない、影響を受けることが少ないとは言えないのではないでしょうか。  

大府市議会 2019-09-18 令和 元年 9月18日厚生文教委員会−09月18日-04号

地域福祉課長長坂規代)  まず1点目ですが、中学生平和大使広島への派遣では、原爆ドームや広島平和記念資料館等の見学、被爆者の方の体験講話の視聴など、現地でなければ経験できない体験をし、多くのことを感じ、学んで帰ってまいりました。帰ってからの報告書には、「日本人は、世界唯一原爆の苦しみ、悲惨さ、そして戦後の苦労を知っている。

東浦町議会 2019-09-10 09月10日-03号

(2)東浦町非核平和宣言の中に、平和行政を推進し、と掲げられていることから、非核平和パネル展の充実や戦没者遺族へのインタービューをまとめたDVD、おじいちゃんおばあちゃんたち戦争 未来に残す宝物の活用、非核平和宣言モニュメント周辺の樹木の手入れ、原爆投下時間を告げるサイレンと黙とうといった平和行政を改めて推進する必要があると考えるが見解は。 以上で、登壇での質問とさせていただきます。

東郷町議会 2019-09-05 令和元年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2019-09-05

そして、先月行われました東郷平和記念式においても、多くの子どもたちに参加してもらえるよう、事前に東郷平和都市宣言を掲載した案内チラシを全小中学校児童生徒に配布しまして、参加を呼びかけ、また、当日は来場者平和都市宣言について啓発するとともに、広島長崎原爆被害の実相を伝えるパネルの展示や映画の上映により平和のとうとさを訴えるなどの取り組みを行ってまいりました。

知多市議会 2019-09-05 09月05日-02号

広島長崎への原爆投下から70年余りが経過した2017年、核兵器のない世界に向けての画期的な出来事がありました。それは核兵器禁止条約の締結であります。2017年7月、国連被爆者市民社会とも協力し締結した核兵器禁止条約は、今、国連加盟国の3分の2を超える国々に支持され、70か国が署名し、批准国も25か国に達しています。

安城市議会 2019-09-04 09月04日-02号

また、原爆からの放射線影響を受けた人や放射線による小児がんの治療を受けた人から生まれた子どもたち対象とした調査においては、人が放射線を受けた影響がその人の子どもに伝わるという遺伝性影響を示す根拠は、これまで見つかっておりませんとの記載もあります。要するに、代をまたいで次の子どもに遺伝することはないということも書かれております。

刈谷市議会 2019-09-04 09月04日-01号

国保税滞納状況について  (3) 学童保育利用料について  (4) 小中学校給食費の無償化について  (5) 税金滞納整理機構からの脱退について 2 市営住宅増設でくらしの応援施策について  (1) 市営住宅への入居希望把握について  (2) 市営住宅の増設について  (3) 低家賃住宅の新設について  (4) 雇用促進住宅(一色町)跡地の運用について 3 非核自治体宣言の制定について  (1) 原爆

日進市議会 2019-07-01 07月01日-05号

原爆広島長崎、2回も投下され、何百万人もとうとい命が奪われております。その日本核兵器反対条約に反対した。世界中の国々が驚きました。さらに、日進市は、全国にも先駆けて非核都市宣言をしております。市民市長議会の承認の上、宣言しております。本日も本市役所西側には非核都市宣言日進市の垂れ幕が掲げてあります。