114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

尾張旭市議会 2015-06-15 06月15日-02号

医療費抑制に向けた医療保険制度改革関連法案が、5月27日の参議院本会議で賛成多数で成立いたしました。患者負担増を柱とする内容であることから、審議過程でも批判が相次いだそうです。医療費抑制解決策の大きな課題は、健康寿命を延ばす、将来へ向けた医療環境の整備、そして市民の健康への意識づけへの理解協力などであると考えます。 そこで、以下2項目について伺います。 

新城市議会 2015-06-03 平成27年6月定例会(第3日) 本文

国会において、国民健康保険国保運営主体市町村から都道府県に移し、財政基盤強化することなどを柱とする医療保険制度改革関連法案が5月27日に成立し、平成30年4月1日までに段階的に施行されることとなりました。  国民に広く負担を求め、75歳以上の後期高齢者医療制度を支えるため、大企業の社員や公務員の負担をふやす総報酬割平成29年度に全面的に導入する方針も盛り込まれています。  

長久手市議会 2015-06-02 平成27年第2回定例会(第4号 6月 2日)

(4)国は、国民健康保険運営主体市町村から都道府県に移管するための「医療保険制度改革」関連法案閣議決定しました。本市国保広域化に向けてどのような考え方なのか。また市から県へ移管することで、どんな影響が出てくるのか。スケジュールはどのようか。  以上、お伺いします。 ○議長伊藤祐司君) 質問は終わりました。  続いて、当局の答弁を求めます。福祉部長。               

飛島村議会 2015-03-19 03月19日-03号

国民健康保険の今後についてなんですけども、今、国会医療保険制度改革法案が提出されております。それによりますと、平成30年度以降は都道府県国保財政運営責任主体となりまして、保険料率の設定や賦課徴収資格給付など、市町村が引き続き行うことになっております。また、国保特別会計国保運営協議会積立金のための基金などは存続させることにもなっております。 

岩倉市議会 2015-03-19 平成27年第1回定例会(第 5号 3月19日)

安倍政権は、今通常国会国保都道府県化する法案を提出しようと準備を進めており、3月3日に医療保険制度改革関連法案閣議決定いたしました。  そこで、まず国は国保都道府県化をどのように実施しようとしているのか、医療保険制度改革関連法案閣議決定内容を、今わかる範囲でお聞かせいただきたいと思います。 ○議長松浦正隆君) 市民部長

東海市議会 2015-03-13 平成27年 3月定例会 (第4日 3月13日)

質問項目4、今年1月に決定した政府国民健康保険に対する医療保険制度改革骨子ヘルスケアポイントの付与や保険料への支援等について、国が策定するガイドラインに沿って保険者保険事業の中で実施できることを明確化することが明記されたが、本市の今後の取り組みはどうかお伺いして、壇上からの質問を終わります。

岩倉市議会 2015-03-10 平成27年第1回定例会(第 4号 3月10日)

市民部長奥村邦夫君) 今回の医療保険制度改革法案のほうがまだ出てきておりませんが、新聞報道等によりますと、今、議員が言われましたように、最大社会保険から切りかえていただいた方というのは9割軽減になっておりますので、それを廃止すると10倍近い保険料負担になるというようなことで、今、議員から紹介がありましたように、広域連合のほうでも国に対して、今まで何度も財源恒久化を図ることや、見直しに当たっても

津島市議会 2015-03-03 平成27年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 2015-03-03

厚生労働省は、社会保障審議会医療保険制度改革骨子案の中で、平成30年から都道府県保険財政運営者となって進めていく方針を示しました。これにより制度安定化を図るとしております。  財政運営に当たっては、議員おっしゃられたように、都道府県医療費の見込みを立て、市町村ごとの分賦金の額を決定することとし、市町村資格管理保険料賦課徴収保険給付保健事業を担うとされております。

大府市議会 2013-12-06 平成25年第 4回定例会-12月06日-03号

その中では、医療保険制度改革の第一の目的として、国民保険制度維持継続必要性が掲げられており、国民生活の最終的な支えである、国民健康保険制度財政基盤安定化優先課題とされております。  本市国民健康保険事業におきましても、健全運営のため、一層の努力をしているところでございます。  

春日井市議会 2013-09-25 09月25日-03号

次に,(2)社会保障制度改革国民会議が示しました医療保険制度改革の将来の方向性についてであります。 社会保障制度全般については,昨年11月に政府社会保障制度改革国民会議が設置され,15人の委員が本年8月まで20回の会議を経て制度改革についての報告書をまとめられ,去る8月6日に内閣総理大臣に提出されました。テレビ等でも報道されておりますので皆さん御承知かと思います。

知多市議会 2011-09-22 09月22日-04号

また、医療保険制度改革に伴い、保険者に特定健診・特定保健指導の実施が義務付けられ、保険者としての責務がさらに重大となっております。 今後とも、健全財政確保のため、保険税収納対策医療費適正化対策事業等により健全運営に努められることを強く要望いたしまして、本案を認定することに賛成いたします。 ○議長大島大東)  14番 中平ますみ議員

豊橋市議会 2010-09-08 09月08日-03号

(1)の医療制度改革について 日本医療制度改革と言えば、器に当たる医療保険制度改革ばかりが話題になっております。そのために、医療の中身に対する議論はどちからと言えばなおざりにされてきました。必要な投資を怠ったまま、一律に公的医療費を抑制すれば、医療の質も病院関係者の士気も低下します。また、患者自己負担を大きくすれば、低所得者受診抑制により、日本医療の長所であった公正さが損なわれます。 

稲沢市議会 2008-06-11 平成20年第 3回 6月定例会-06月11日-03号

また、4月から実施されました後期高齢者医療保険を初めすとる新たな医療保険制度改革につきましては、国民保険制度を堅持するためには必要な改革であると思っております。また、運営する財源として、その一部を御負担いただくなど、市民皆様方の御理解と御協力は不可欠であると考えております。

知多市議会 2008-03-25 03月25日-05号

このような状況の中、国においては、国民保険体制を堅持するため、医療保険制度改革を進め、平成20年度からは後期高齢者医療制度が開始されます。 これらを踏まえて本案を見ますと、まず歳入の保険税率等につきましては、後期高齢者支援金分を創設してありますが、1人当たり保険税はほぼ前年同様で、受益者負担の原則に基づく必要最小限のものであります。