20170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 1997-03-04 03月04日-03号

何のための参事制度であったか、もう一度聞かせていただきたいと思います。 そして、どうしても聞いておかねばならないのは、次年度はこの参事制度はどうするのですかということであります。続けられるなら何人ですか。今と同じ制度として続けられていくのでありましょうか、お答えください。 長寿社会から定年が延長されて久しいのでありますが、民間は今終身雇用制に対して見直しが叫ばれています。

瀬戸市議会 1997-03-03 03月03日-03号

現在この制度は47都道府県に全部あり、昨年4月1日現在では、市区町村レベルでは289自治体で導入されていることは御承知のとおりでございます。 一方、地方自治体に比べおくれていた国の情報公開法づくりも今年いよいよ本格化する予定でありますが、この制度の今日までの経過については、76年にロッキード事件情報公開の機運が高まり、同年11月に日本消費者連盟が同法の制定を提唱。

小牧市議会 1997-03-03 平成 9年第 1回定例会-03月03日-01号

国と地方役割分担に応じた地方税財政制度の確立を図るとともに、地方自主性自立性を高めることが強く求められております。  今日、社会は、物質的要求を中心とした高度経済成長から、生活にゆとり、潤いを求め、豊かさを実感できる社会の構築へ、そして高齢化国際化高度情報化社会への転換期にあります。

豊川市議会 1997-03-01 03月10日-04号

だけど、本市の場合は、減免ということで、他市に比べて、かなり救うような制度ができております。実際問題も、今回の改正によっても、約三五%ぐらいの方は軽減並びに減免という制度によって救っていこう、そういうようなことで考えております。 

豊川市議会 1997-03-01 02月28日-01号

このような社会情勢の変化に対応するためには、行財政制度全般にわたる思い切った改革が必要と考えております。国では、行財政改革を最重要課題として掲げ、内閣総理大臣直属機関として、「行政改革会議」を設置するなど、力を注いでいるほか、予算でも、平成九年度を「財政構造改革元年」と位置づけ、歳出全般にわたって徹底的な見直しを行い、目標である国債発行額の減額を図っております。 

豊川市議会 1997-03-01 03月05日-02号

第二章が、新たな地方自治制度の枠組み、第三章が、地域づくり地方分権、第四章が、暮らしづくり地方分権でありまして、総括的に申し上げますと、中央集権型行政システム制度的な側面で支えてきた機関委任事務制度各省庁の幅広く、かつ不透明な関与等を容認する制度、補助金等制度を大幅に改革していこうとするもので、機関委任事務制度につきましては、この際、機関委任事務制度そのものを廃止することとしております。 

西尾市議会 1997-03-01 平成9年3月定例会(第1号) 本文

さらに、まちの骨格をつくり交通の安全を図るため、長期的、計画的に整備等を行っている市街地の都市計画道路について、国・県の補助制度を活用できる事業は引き続き活用し、街路整備に努めるとともに、市民生活に直結する身近な幹線道路及び生活道路についても、引き続き計画的に整備し通行の安全と交通円滑化を図り、緑ある生活空間の場となるように整備に努めてまいります。

西尾市議会 1997-03-01 平成9年3月定例会(第4号) 本文

質問(2)、申告制による職員1人1ボランティア制度を企画し、できる範囲のことを登録して活動することを考えませんか。  ここで、議員の皆さんも参加しましようということで記載させてもらいましたので、よろしくお願いします。  以上で、登壇による質問を終わります。       

西尾市議会 1997-03-01 平成9年3月定例会(第6号) 本文

政府は、社会保障構造改革と称して、96年度末の財政制度審議会最終報告では、今後の医療保険のあり方について、1、患者負担を引き上げる。2、公的保険は基礎的なサービスに限定し、それ以上は自己負担とする。3、病棟数病院数適正化、つまり削減するなど、国民の負担をふやす方向を明確にしております。

西尾市議会 1997-03-01 平成9年3月定例会(第5号) 本文

これは、先ほどの質問でお答えいたしました消費譲与税にかわる制度として、新たに導入されたものでございます。  さて、ご質疑の積算の根拠でございますが、国が策定いたしました地方財政計画に計上された額をベースにして愛知県全体の額を出し、それを人口及び従業者数の西尾市の割合を乗じて算出したものでございます。平成9年度は導入年であり、試行時期、収納時期及び交付時期の関係で通常の半分以下の交付額となります。