206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

扶桑町議会 2019-12-10 令和元年第6回定例会(第3日12月10日)

教育長澤木貴美子君) 小学校教科担任制につきましては、中央教育審議会等小学校教科担任制の拡大などを含めた新しい時代初等中等教育あり方で議論がなされていることは承知しております。小学校教科担任制は、専門的な指導による教育の質の向上や中学校への接続という観点ではメリットがあるというふうに考えております。  

津島市議会 2019-12-02 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 開催日: 2019-12-02

初等・中等教育は、人間の一生を通じての成長と発達基礎づくりとして、国民の教育として不可欠なものを共通に修得させるとともに、豊かな個性を伸ばすということを重視しなければならない。  そのためには、人間発達過程に応じた学校体系において、精選された教育内容人間発達段階に応じて、また個人の特性に応じた教育方法によって指導できるよう改善されなければならない。  

東郷町議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2019-09-06

私は、3年前の2016年10月、文教民生委員会の一員として、初等中等教育学習指導要領改訂について東京に研修に出かけました。これは中教審より答申された、生きる力の理念の具現化を図り、社会に開かれた教育課程の実現を目指すもので、我が国教育界全体の大改革と言われる想像をはるかに超える改訂内容に、委員一同、大きな驚きを覚えてからはや3年がたとうとしております。  

半田市議会 2019-08-29 08月29日-03号

具体的な変更点は、各教科でレポートの作成などを行う言語能力の確実な育成、日常生活などから問題を見出す理数教育充実、伝統や文化に関する教育充実道徳教育充実、生命や自然の大切さ、協働重要性を学ぶ体験活動充実外国語教育充実初等中等教育の一貫した学びの充実主権者教育消費者教育、防災・安全教育充実、コンピューターなどを活用したプログラミング教育を育む情報活用能力充実、持続できる運営体制

蒲郡市議会 2019-06-14 06月14日-01号

今年の4月に、柴山文部科学大臣が、中央教育審議会に対しまして、新しい時代初等中等教育あり方についてという諮問をされております。その中には教科担任制必要性がしっかりとうたわれているわけです。御案内のように、来年度からは5、6年生で英語が必修となってきます。また、プログラミング教育必修となります。先生方がやらなくてはいけないことがたくさんになってくるわけです。

瀬戸市議会 2018-09-04 09月04日-02号

(3) 小・中学校について    ① 文部科学省大臣官房文教施設企画部長初等中等教育局長から、各都道府県・指定都市教育委員会教育長あてに、学校におけるブロック塀等安全点検等について(通知)があり、改めて通学路安全確認を行い、地震が起きた際に児童生徒等自分自身判断で身を守り避難できるよう、指導を徹底するように依頼がありましたが、どのように対策を検討したのか伺う。   

春日井市議会 2018-07-03 07月03日-03号

ESDは,持続可能な社会づくりの担い手を初等中等教育段階から育成することを目指しています。ESD実施には,特に2つの視点が必要です。1つは,人格の発達自律心判断力責任感などの人間性を育むこと。2つ目は,他人との関係性社会との関係性自然環境との関係性を認識し,かかわり,つながりを尊重できる個人を育むことです。 

北名古屋市議会 2018-06-13 06月13日-02号

この流れに一石を投じたのが、中央教育審議会初等中等教育分科会です。現在の6・3制は子供発達に適合していないのではないかと懸念を表明し、小学校4年生を区切りに4・5制義務教育が望ましいと提言しました。続けて、中学年と高学年間には発達上大きな階段があり、小学校高学年における教科担任制を検討する必要があると指摘しています。 

岡崎市議会 2018-06-04 06月04日-07号

◆3番(新免悠香) 校長先生による現認などは、それはいいと思うんですけれども、教職員から提出をされる記録がどうかなんですけれども、昨年8月29日、中央教育審議会初等中等教育分科会学校における働き方改革特別部会が、国や教育委員会学校に対する緊急提言をまとめています。翌日30日付の新聞各紙の報道では、緊急提言の目玉がタイムカードであることをあらわしました。

あま市議会 2018-06-02 平成30年6月定例会(第2日) 本文

国の平成30年度予算の中に、北朝鮮による日本人拉致問題に関する教育研修会にかかわる経費を計上して、初等、中等教育段階教員らを対象とした研修を行い、教員理解を深めてもらい、授業に反映することをこの秋から実施すると示されていますが、これ、間違いないか。また、この文書をもとに政府の方針とあま市の認識は一致しているのかをお答えください。  

瀬戸市議会 2018-03-08 03月08日-04号

(2) 貧困対策について    ① 次世代教育について、特に初等中等教育貧困対策充実として、就学援助支給時期の前倒し課題がある。国の支給要項の改定もあり、市町村において決定でき実施可能となった。県内においても前倒し支給が進んでいる中、実施ができていないのは、準要保護世帯対象範囲援助内容基準事務的課題があると考えるが、その対応策はないのか。

豊橋市議会 2018-03-07 03月07日-03号

初等・中等教育では、平成27年11月に発表された「2030年の社会子供たち未来」の中では、「予測できない未来に対応するためには、社会の変化に受け身で対処するのではなく、主体的に向き合って関わり合い、その過程を通して、一人一人が自らの可能性を最大限に発揮し、よりよい社会と幸福な人生を自ら創り出していくことが重要である。

安城市議会 2018-03-05 03月05日-02号

学校における働き方改革に係る緊急提言が、昨年8月29日に中央教育審議会初等中等教育分科会学校における働き方改革特別部会より提出されました。この緊急提言のポイントは、1、校長及び教育委員会は、学校において勤務時間を意識した働き方を進めること。2、全ての教育関係者学校教職員業務改善取り組みを強く推進すること。3、国として持続可能な勤務環境整備のための支援を充実させることとあります。

刈谷市議会 2018-02-28 02月28日-02号

会議に付した事件 1 質問質疑質問 順位議席 番号氏名件名123蜂須賀信明 (一問一答)1 生活環境整備について  (1) 下水道普及率水洗化率について  (2) 下水道耐震化について  (3) 消火栓の設置基準について  (4) 市街化調整区域における下水道整備について 2 刈谷市の教育行政について  (1) プログラミング教育について  (2) 教員の「働き方改革」について  (3) 初等・中等教育

長久手市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第5号 2月28日)

文部科学省初等中等教育局にPTA介入学校図書館図書購入が問題がないかを問い合わせたところ、問題がない。また、購入した本を学校図書館に配置することは問題がないのかというとこについても、問題がないというお返事をいただきました。学校との連携の中で図書充実を願ってPTAが購入した本は、図書室自分の選んだ本があるうれしい場所ということで、西小ではとてもたくさん手にとられる本となっています。