一宮市議会 2023-12-07 12月07日-03号
環境省が平成27年4月に公表しました学校給食センターからの食品廃棄物の発生量・処理状況調査結果によりますと、児童・生徒1人当たり、食べ残しが年間約7.1キログラム、調理残渣等を含んだ食品廃棄物の発生量は、1人当たり年間約17.2キログラムと推計されています。一宮市での給食の食べ残しは、小・中学校ではどれぐらい、何パーセントぐらいあるのでしょうか。
環境省が平成27年4月に公表しました学校給食センターからの食品廃棄物の発生量・処理状況調査結果によりますと、児童・生徒1人当たり、食べ残しが年間約7.1キログラム、調理残渣等を含んだ食品廃棄物の発生量は、1人当たり年間約17.2キログラムと推計されています。一宮市での給食の食べ残しは、小・中学校ではどれぐらい、何パーセントぐらいあるのでしょうか。
平成26年の環境省の学校給食センターからの食品廃棄物の発生量処理状況調査結果では、処理リサイクル方法ごとの内訳を見ますと、肥料化をしているというのが40%で最も多く、焼却が次いで38%、飼料化、餌が18%となっております。少し古いデータではありますが、焼却している学校給食センターは4割を切っており、6割近くが何らかの資源化を実施しているということであります。
◎山本誠二環境部長 本市では、水質汚濁防止法第22条に基づき、年間100件程度の工場及び事業場に対し、平常時に立入調査を実施し、汚水や廃液の処理状況、また排出水の自主測定結果などを確認すること、これを未然防止の基本対応としております。
◎健康福祉部長兼福祉事務所長(中桐章裕) 民間保育園を含めた市内保育園での処理状況なども含め、使用済みおむつの持ち帰りにつきましては、先ほど申し上げたとおり、研究をし始めたところでございまして、処理費用に関してお答えできる段階には至っておりません。 ○水野良一議長 中川昌也議員。 ◆13番(中川昌也) これからの検討ということですので、次に移ります。
紙おむつの処理状況はどのようになりましたか。 ○議長(青山耕三) 答弁者、こども未来部長。 ◎棚瀬こども未来部長 公立の保育施設における使用済み紙おむつの公費処分を実施する自治体が全国的に広がりを見せる中、本市におきましても、去る9月1日から、米野木台西保育園を除きます公立保育園9園におきまして、使用済み紙おむつの公費による回収処分を開始したところでございます。
156 ◆市長(禰宜田政信) 現在の使用済みの紙おむつの回収、処理状況でございますが、公立幼稚園では、3歳以上児が通園する施設ということもございまして、使用済み紙おむつの回収、処理は行っておりません。 次に、公立保育園では、今年度から保育園による使用済み紙おむつの回収、処理を行っております。
また、個人情報保護制度では、蒲郡市個人情報保護条例に基づきまして、毎年4月1日現在の個人情報取扱事務の登録件数及び前年度の保有個人情報の閲覧請求件数とその処理状況の内訳、審査請求等の件数と蒲郡市個人情報保護審議会の開催回数を告示するとともに、ホームページ、広報がまごおりに掲載をしております。
3番、環境センター及び斎場での処理状況についてお伺いしていきます。 先日、神奈川県相模原市のごみ焼却施設でごみの中から3,700万円相当の金と銀が回収されましたというニュースがありました。それを踏まえまして伺っていきます。 焼却残渣について、稲沢市はどのようになっていますか。
また、蓄積されたデータは、ウェブ画面の地図上に表示されますので、履歴や処理状況等を速やかに確認することができます。 以上でございます。 ○議長(加藤廣行) 蜂須賀信明議員・・・ ◆26番(蜂須賀信明) 次に、データ蓄積によるその効果についてお聞きいたします。 データ蓄積によって道路維持箇所及び苦情箇所の内容など、常時把握が可能となることが分かりましたが、その効果についてお聞かせください。
導入するべきではないか (3)収集車やピットでの火災対策について 2.ポイ捨てのないきれいな街稲沢としての環境対策について (1)ごみのポイ捨て等に関する現状把握は (2)ポイ捨て、不法投棄に対する対応について (3)環境問題に対し、SNS等を使った住民への積極的広報を進めるべきではないか (4)住民による自主的な清掃活動について 3.環境センター及び斎場での処理状況
ただし、国の支給要領では、市町村における事務処理状況に応じて、令和4年10月1日以降を期限とすることも差し支えないと示されておりますので、諸事情により申請が遅れた方は令和4年12月20日まで受付をする予定です。なお、初回の振込日は7月初旬を予定しております。
(1)換地計画案の縦覧について ア 縦覧の在り方と意見書の処理状況について イ 地権者に送付した「お知らせ」について (2)地番、住居表示の変更について ア 部分的に住居表示を廃止する理由について イ 市が変更手続きをする事項と地権者等が行う事項について ウ 変更に伴うトラブル解消、地権者の負担を減らす対策について (3)仮換地指定時に権利地積と換地地積の差や清算金を明示しなかったことによる
(1)請求等の処理状況のうち任用の1件について、その内容を教えてください。 ◎総務部長(長谷川伸二君) 行政文書部分公開決定処分についての審査請求書が提出されたもので、決定通知書に記載された非公開部分と開示された文書の非公開部分に相違があったため、改めて審査した結果、該当部分を公開するものとして採決したものでございます。 ◆20番(彦坂和子君) 続きまして、26ページ、2、情報公開事業について。
アとして縦覧の在り方と意見書の処理状況について伺いたいと思いますが、まず縦覧の縦覧者数と意見書の提出状況はどうであったか。それから合わせて処理の状況もお願いしたいと思います。 ○大向正義副議長 都市開発部長。
この需要額との照合に関しましては、単純な額面との比較ではなくて、現在の消防事務の処理状況を含めて検討をする必要があると考えております。
河川砂防費2億336万9,313円、これには町内会の工事要望も含まれてはおりますが、件数ほか処理状況はどのようか伺います。そして、町内会要望についての対応は、処理状況を町内会に回答するなど改善が図られていると聞きますが、どのようでしょうか。また、町内会側からも、前年度要望を引き継ぐ提出がふえていると聞いておりますが、どのようでしょうか。
そういった中で、ごみ処理の現在の家庭系ごみ、事業系ごみの処理状況についてお尋ねをいたします。お願いいたします。 ○議長(杉浦敏男君) 澤木産業建設部長。 ○産業建設部長(澤木俊彦君) 家庭系ごみ及び事業系ごみの処理状況についてお答えします。 住民の生活から出される家庭系ごみは、家庭系一般廃棄物として市町村が処理の責務を負っております。可燃性ごみにつきましては、地区ごとに週2回収集を行っています。
そこで,小項目3といたしまして,本市における紙おむつの排出量や処理状況について御所見をお伺いいたします。 次に,大項目3,持続可能な多文化共生社会の構築について質問させていただきます。 本市が取り組む外国人支援は,市民団体の協力を得て柔軟に対応され,その努力には大変に感謝をするところでございます。昨年3月,本市が第2次春日井市多文化共生プランを発表いたしました。
これを近隣市の事務処理状況を踏まえ、受検費用として受診者が検診期間に直接納める方法をとることといたしました。このため、成人病対策費の健康診査事業の委託料から、あらかじめ受検費用分を減額して計上することとなり、前年度と比較して7,990万5,000円の減額となりました。これによる効果といたしましては、金額確認等の事務処理の軽減が見込まれております。
処理状況としては、今年度は明治池で冷蔵庫2台、洗濯機1台、平成29年度と30年度には菰蓋池と雁狭間池において、原動機付自転車を各1台処理しています。 明治池においては、平成30年2月に大量のタイヤが不法投棄されていることを発見しましたが、現場確認状況から、タイヤを扱う専門業者等による悪質な行為と判断しましたので、警察に連絡した上で、証拠として一定期間そのままの状態としていました。