大府市議会 2019-10-01 令和 元年第 2回定例会−10月01日-05号
問い、共和東保育園に指定管理者制度を導入したことによる、公立保育所ではできない民間事業者の強み、創意工夫による保育とは何か。 答え、特色ある保育カリキュラムなどを展開できる独自性、変化するニーズに対応する事業スピード、多様なニーズに応える柔軟性などが挙げられる。具体的には、午後8時までの延長保育、祝日保育や食育としての一汁三菜の給食、手作りおやつなどである。
問い、共和東保育園に指定管理者制度を導入したことによる、公立保育所ではできない民間事業者の強み、創意工夫による保育とは何か。 答え、特色ある保育カリキュラムなどを展開できる独自性、変化するニーズに対応する事業スピード、多様なニーズに応える柔軟性などが挙げられる。具体的には、午後8時までの延長保育、祝日保育や食育としての一汁三菜の給食、手作りおやつなどである。
◎保育課長(内藤尚美) 祝日保育は、共和東保育園で集約して実施しており、他の園に在園するお子さんも利用することができます。祝日保育の実績につきましては、実績報告書110ページの保育所指定管理事業を御覧ください。実施内容9の祝日保育の平成30年度の状況を見ますと、御利用いただいた祝日は年間で9日間、延べ利用人数は38人で、1日当たりの利用者は4、5人といった状況です。
今回の議案は、共和東保育園が初めて民間へ移管されるという内容であります。 大府市は、保育ニーズの多様化に応えるためと経費の削減を図るために共和東保育園を指定管理者制度で行ってきました。 しかし、公立の保育園と同じように運営をすれば、同じように運営費が掛かることが、この10年間の指定管理ではっきりしたのではないでしょうか。
◆委員(久永和枝) それでは、共和東保育園の民営化についてですけれども、これまで共和東保育園は指定管理で行ってきたわけですけれども、保育事業のコスト面というか、そういった意味では、公立とあまり差はなかったというふうに総括をされているわけですけれども、指定管理者制度から、総括して、公立保育園に戻すという考えではなく、その逆というか、民間事業者に移管することを決めた理由について、お伺いいたします。
提案理由といたしましては、大府市立共和東保育園の運営を民間事業者に移管することに伴い、並びに公立保育園における給食の実施及び費用の徴収に係る規定を整備するため、条例を改正するものでございます。 内容につきましては、共和東保育園の規定を削除するとともに、給食の実施及び費用の徴収に係る規定を整備し、引用条項を改正するものでございます。
この議案につきましては、大府市立共和東保育園の運営を民間事業者に移管することに伴いまして、提出をいたすものでございます。 2月18日に開催いたしました大府市公私連携保育法人審査委員会における審査を踏まえまして、10ページにございますように、株式会社日本保育サービスを無償貸付けの相手方とするものでございます。 説明につきましては、以上でございます。
指定管理者制度で行ってきている共和東保育園を見ても、コスト削減というふうに以前は言われていたんですけれども、やはりよりよいものにしていこうと思えば、やはりここはコストが少なくて済むとは言い切れないことがはっきりしたのではないかなというふうに思います。
そのような中、保護者の多様なニーズにお応えするため、民間のノウハウを生かした保育サービスの向上を目指し、共和東保育園に指定管理者制度を導入いたしました。共和東保育園は、間もなく指定管理期間の10年を迎えますが、保護者や地域からは非常に高い評価を得ており、民間活力の導入は一定の成果があったと認識しております。
共和東保育園は、指定管理者制度という、一定、大府市の指導が入る制度でこれまで行ってきました。しかし、第三者評価で、プライバシーの保護規定がない、災害時の子供の安全確保、透明性などについて、満点が取れなかった項目が並んでいました。公立の保育園ではあり得ない点の指摘事項です。 保護者として、日々の保育内容の充実は喜ばしいものですが、それは安全安心が基礎であり、その上に保育があります。
1点目は、共和東保育園の指定管理者制度から民営化への移行に関する保護者説明会で、保護者からの反応はどのようなものがあったのか。 2点目は、指定管理者制度のメリットは何だったのか。 3点目は、第三者評価では、abcの3段階のb評価が多いというふうに感じたわけですけれども、市としてどのように指導してきたのか、お伺いいたします。
随時、耐震化を図るということなんですけれども、大府市のため池では、例えば、二ツ池とか、共和東保育園の隣りの釜池とか、北崎の辰池と源之池とか、池が二つ、隣同士にあるところが何か所かあると思うんですけれども、その間の道路とかの耐震も、池を含めて大丈夫なのか伺います。 ○議長(早川高光) お答え願います。建設部長。
平成32年3月末をもって、現在の指定管理者との契約期間が終了する共和東保育園について。 1点目、平成32年度以降も、引き続き指定管理者制度による運営を行っていくのか。 2点目、平成31年度末の指定管理期間の終了を見据えて、平成30年度はどのような準備を行っていく予定か、お聞かせください。
◆委員(鷹羽登久子) それでは、補正予算書30ページ、3款・民生費の児童福祉費、保育所整備工事増額、約6億5,000万円、これが荒池保育園の建替工事費という御説明だったんですが、近年、順番に建て替えはしてきておりまして、直近のところですと、大府保育園、その前が共和東保育園かなと思うんですが、そうした順次、建て替えている園に掛かってきた建て替え費用が、ざっと4億円程度だったかなという記憶なんですが、
1点目として、共和東保育園では違法な就労状況はなかったか確認されたか。 2点目として、保育士の定着状況は、市が直接運営している保育園と比較してどうだったか。 3点目として、長期委託契約先のコンプライアンスをどう考えるか、お聞きします。
◆委員(久永和枝) 保育園の場合は、共和東保育園が1か所にまとめて、祝日だとか、保育を延長というか、午後7時以降の保育をやっているんですけれども、放課後クラブは、移動も難しいですし、1か所にまとめるというのは不可能かなとは思うので、その希望している5人から10人が、同じところの放課後クラブでしたら、もちろん1か所なんですけれども、ここの放課後で2人希望、3人希望、1人希望というふうに、それぞれ延長
平成27年度中に定年以外の理由で退職した正規保育士の離職率は、共和東保育園の10パーセントに対し、他の市立保育園は1.6パーセントであった。 問い、新健康おおぶ21プランを市民に周知する有効な方法は何であったか。また、どの世代への周知が重要であると考えているか。
3点目でございますが、共和東保育園では、労務を提供しながら、これに見合う対価を受け取っていない、いわゆるサービス残業の実態はございませんでした。 退職者につきましては、共和東保育園では、平成27年度中に定年以外の理由で退職した正規保育士数は2名で、離職率は10.0パーセントでございました。
3点目、共和東保育園での保育士のサービス残業等の労働実態と、退職者数・率の他の大府市立保育園との比較はどうなっているか、お伺いします。 ◎児童課長(玉村雅幸) 1点目でございますが、法令に従った適切な運営により、全ての園児が安全かつ安心して保育園での生活を送れるようにするため、コンプライアンスを確立していると聞いております。
始めに、1項目目の「防犯カメラの設置の状況は」についてでございますが、現在、本市で設置しております防犯カメラは、市役所本庁舎に9台、消防本部に6台、市民体育館に7台、勤労文化会館に12台、おおぶ文化交流の杜に32台、歴史民俗資料館に1台、いきいきプラザに1台、石ヶ瀬小学校に1台、大府小学校に1台、大東小学校に5台、共和東保育園に1台、共和駅エレベーターに2台、大府西配水場に2台、共和配水場に2台、長草配水場
また、同条第7項の規定に基づきまして、財政援助団体であります大府市安心安全推進協会並びに公の施設の指定管理者として市民活動センターを管理する団体であります特定非営利活動法人愛知ネット及び共和東保育園を管理する団体であります株式会社日本保育サービスにつきまして監査を実施したものでございます。 監査の結果につきましては、おおむね良好な処理であることを認めたものでございます。